狩江のお祭りと文化論

~愛媛県西予市明浜町狩江地区のお祭りや、四季折々の風景、暮らしを独自の観点からお伝えいたします~

夏の灌水作業

2008-07-31 21:12:19 | 四季の風景
全国的に猛暑の今年ではありますが、

『去年も暑かったけど、今年とどっちが暑いかなあ?』

『今年のほうが暑いぜ~、たいてい・・・』

などという会話が聞かれます。

かつて昭和40年代に、大干ばつがあって、農家は夜も昼も
みかんに水をやる作業に追われ、身も心も疲れ果てたそんな年がありました。
秋の祭りも見送られたように、大変な渇水で、私もその年のことはよく
覚えております。
だから、水を粗末に使うようなことは今でもようしません。

そんな経験から、この地区ではスプリンクラーという近代設備で
みかんに水を供給することができるようになりました。
段々畑に一斉に放水する様子は、ここの風物詩になっています・・・

狩江の山を知る(あるく)会 その2 マッコロバシの石垣

2008-07-21 18:07:16 | 四季の風景
マッコロバシとは、馬ころばしが訛ったもので、言葉が表わすように
確かに急な斜面です。

一同休憩後、次の目的地のマッコロバシに向かう・・・・
その約30分の道程の入り口ともいえる、笹と雑木で覆われたトンネルが
ワクワク感を誘う。まるで密林ジャングルへの調査隊みたいな・・・・

さっそくマムシがいた!との警告。最初からびびってしまう。
27名の同志は前途多難。
沢を横に見ながら(へびが好みそうな所なんです)進んでゆくと
1ヶ所まるで映画インディージョーンズを思い起こさせる難所がある。
向こう側へは2,3本の丸太がかかっているだけの谷!(ちょっとオーバー)
しかし、落ちれば2,3mの高さの沢なので、これまたびびってしまう。
ますます冒険心は奮い立つのです・・・

やがて竹やぶのエリアに入ってゆく。
ここは昔、棚田が作られていたようで、急な斜面に石垣が何段も残って
おりました。足元は割合水気が多く、かつかなりな傾斜角で転ぶ隊員も。

そんな竹やぶを通ってゆくと、ついに石垣が姿を現す!
南方の密林に佇む仏頭のごとく、その堂々としたりっぱな石垣は
わたしたちの前に静かにその威容を誇っていました。
ササの葉の間から眩しく射してくる日差しを所々受けて
見ているとつい、どこかの山城跡を連想させる、
かつて先人が隠し田として米を作っていたのでは、というその遺構は
もう忘れられてしまいそうな昔の生活を忍ばせるには十分でした。

未公認ではありますが、畑の石垣の高さとしては西日本一(約8m前後)では
ないかとのこと。

みなさん、一度行ってみませんか?


狩江の山を知る(あるく)会 その1 ヒヤマの狼煙台

2008-07-20 22:07:43 | 四季の風景
最高気温35度を越える愛媛県でありましたが、予定通り
狩江の山を散策し、先人の残した遺構などを巡って
ふるさとを知る目的で、あるく会は総勢27名が公民館を朝8時に出発。

まず第1の目的の場所、ヒヤマの狼煙台跡をめざす・・・・
今日は歴史博物館学芸員、郷土歴史研究家のお二人を招き
いろいろ考察していただきました。

道なき道を登り、山頂に着くと、約2m四方の石を組み合わせた狼煙台跡が
あらわれました。研究家の方によれば
中世戦国時代あたりのもので、狼煙というよりは火を焚いて
九州からの大友氏の攻勢などに備えたものではないかと推測してもらう。
一同、臨時講習を受けながらフンフンと納得。

休憩でおいしいスイカを食べて、次の目的地、マッコロバシへと向かう・・・・
                      つづく

町内一斉清掃です

2008-07-16 18:35:27 | 狩江の暮らし
7月13日(日)は朝から明浜町内の、道、海岸、川、溝など
住民の手による清掃活動の日でした。

消防団の方々の、消火栓からの放水デモンストレーションはいつもの
恒例行事。このあと地区の人の放水練習も行われました。
いざ!と言うとき、ホースの連結は割と間違うものです。
普段からの慣れが大切。

2008夏 門之脇祇園様 演芸大会!

2008-07-13 12:34:00 | 狩江の暮らし
昼間の熱気がまだ残る中、門之脇集会所では、この日を待ちわびた人たちが
胸をわくわくさせながら集まってくる・・・

ギャラリーはもちろんのこと、出演者やそのスタッフたちの心も
もう胸ドキドキである。
念入りに化粧衣裳をほどこし、開幕の7時を待つ・・・

区長さんの挨拶を始めに、区が一体となって準備した演芸大会がスタート!
幼児のヒップアップダンスから、みなさんテンションアップ!
工夫を凝らした婦人会の出し物、思わず唸りそうな芸達者の方々の演技、
みごとに製作した小道具のりっぱさ、笑いを交えたストーリー展開
ここ一番で発揮する芸の数々・・・・
う~ん、たまげました!感心しました!笑いこけました!
約3時間の上演があっと言う間に過ぎてしまいました。

このパワーがある限り、わがふるさとはまだまだ元気です!

本番に向けてリハーサル!

2008-07-11 22:53:17 | 狩江の暮らし
いよいよ明日、祇園様夏祭りの舞踊・歌謡ショーが開幕。
出演者は昨日から今夜にかけて、集会所でリハーサルを行っています。

門之脇の総力を挙げた2年に1度のビッグイベントとあって
何週間も前からの練習、舞台の設置、小道具などの準備は万全、
地区のみなさんの熱の入れ様はこれまた、秋祭り以上のもの。
芸能区の門之脇の夜は今夜も熱い!

プログラムをちょっとご紹介。

ー1部ー
①ヒップホップダンス      若手女性4名
②舞踊              小学生2組
③演題 お嫁サン婆2008  婦人会たんぽぽの会
④お舟組舞踊          若手3組
⑤狩江みかんでいい予感   婦人会なでしこの会
 ふらふらダンス
⑥演題 涙の闘牛士      234会
    矢切の渡し

ー2部ー
カラオケショー  各班の代表者8名

となっております。
きっとあすの夜は集会所には入りきれない程のギャラリーが
夜遅くまで夏の一夜を楽しく過ごすことでしょう・・・

四国は早々と梅雨明け

2008-07-06 22:16:44 | 四季の風景
先日、四国は何十年ぶりかの早い梅雨明けとなりました。

昨夜は、地区のレクバレー大会に皆さん汗を流し
今日は消防団の夏季訓練。
7月は日曜も住民の方の参加、協力でもって、
地域の暮らしが支えられております。
皆さん、大変でしょうが、がんばってね!ご苦労様です。


7月は行事がいっぱい~!

2008-07-01 21:42:27 | 狩江の暮らし
梅雨の中、7月に入りました・・・
こちらでは雨も程ほどに降り、今日は梅雨中休みの一日でした。

さて、7月は地区行事が割合と入る月でもあります。
ちなみに主な行事を紹介してみますと・・・

7/5  地区レクバレー大会
7/6  明浜地区一斉清掃
7/12 門之脇一座 祇園様まつり
7/20 公民館主催 山歩きの会 など

  ということで、今日は12日に門之脇集会所でおこなわれる
  門之脇一座 祇園様まつり について取材してきました。

門之脇といえば、芸能達者の皆さんがいっぱい居ることで
自他とも認める芸能区でもあります。何か事につけてその芸の才はお披露目
されることとなります。秋祭りのお舟組に始まり、結婚式、祝い事
地区行事にはその道の人たちが、ワ~ッと集まって
たちどころに即興の、しかも本格的芸をみごとに笑いを交えて
披露してくれます。昔からの区の無形文化財的伝統です。

 集会所ではこのところ、ほとんど毎晩、その日に出演予定の有志の方が集まって
賑やかに練習をやっております。今晩は若手婦人部の人たちのダンスをやって
いました。かなり気合が入っておりました!本番が待ち遠しい~!

    とき  7月12日(土)
    場所  門之脇集会所
    開演  午後7時  となっております。

皆さん、ぜひお越し下さい。