来週の土曜日はもう運動会。
運動会では、PTAもいろいろお手伝いをする。
運動会前草取り、参加賞の準備、
テント立て・いすや机を出す・遊具の封鎖などの前日準備、
当日は来賓の受付、駐輪場の整備、
校庭パトロール、運動会の後片付けや清掃など。
もちろん準備や後片付けは
先生や高学年の子どもたちもするけれど、
ほかはPTAの運営委員や
PTAの委員会のメンバーが分担する。
運動会は、新年度に入って本当にすぐに来るので、
それが終わるまでは本当にバタバタ。
運動会は基本的に学校の行事だけど、
PTAの手伝いなしでは、
準備も大変なんだと改めて思う。
だって前日のテント張りもほとんど
PTAのママたち中心でするんだよ!
当日は早朝からみんなのお弁当を作り…
そして手伝って応援して
参加して(この学校は親子競技が必ずある)
かなりヘトヘトになる(昨年はそうだった)
PTAに関わってから、
学校行事でさえも、こんなにいろいろ
PTAが手伝っていたんだ~って初めて知った
何気なく見ていたり、参加していることでも
たくさんの人の手によって、
作り上げていることなんだよ~って
PTAに無関心の父母にもぜひ伝えたいよ!
「PTAには興味ない」って平気で言っちゃう人もいるけど、
PTAの手伝いがなかったら、学校行事も
スムーズには進まないってこと、
もっとわかってもらいたいよね
プンプン
と、ずいぶん前に聞いたこの言葉に対して、
今ごろ怒る
運動会では、PTAもいろいろお手伝いをする。
運動会前草取り、参加賞の準備、
テント立て・いすや机を出す・遊具の封鎖などの前日準備、
当日は来賓の受付、駐輪場の整備、
校庭パトロール、運動会の後片付けや清掃など。
もちろん準備や後片付けは
先生や高学年の子どもたちもするけれど、
ほかはPTAの運営委員や
PTAの委員会のメンバーが分担する。
運動会は、新年度に入って本当にすぐに来るので、
それが終わるまでは本当にバタバタ。
運動会は基本的に学校の行事だけど、
PTAの手伝いなしでは、
準備も大変なんだと改めて思う。
だって前日のテント張りもほとんど
PTAのママたち中心でするんだよ!
当日は早朝からみんなのお弁当を作り…
そして手伝って応援して
参加して(この学校は親子競技が必ずある)
かなりヘトヘトになる(昨年はそうだった)
PTAに関わってから、
学校行事でさえも、こんなにいろいろ
PTAが手伝っていたんだ~って初めて知った
何気なく見ていたり、参加していることでも
たくさんの人の手によって、
作り上げていることなんだよ~って
PTAに無関心の父母にもぜひ伝えたいよ!
「PTAには興味ない」って平気で言っちゃう人もいるけど、
PTAの手伝いがなかったら、学校行事も
スムーズには進まないってこと、
もっとわかってもらいたいよね
プンプン
と、ずいぶん前に聞いたこの言葉に対して、
今ごろ怒る