22日の日曜日は区の少年野球の大会だった。
全部で35チーム出るトーナメント戦だ。
昨年、リーグ戦で優勝していた下の子のチームでさえ、
区の大会で勝ち進むのは難しい
この辺の地区のレベルが低いからね
でも、上の子のチームも下の子のチームも、
そんなにレベルの差がないチームが1回戦の相手だった。
上の子のチームは1回表に2点先制。
これで波に乗って、勝てるかな
と
思っていたが…
すぐに1点返され、その後2点の追加点。
上の子のチームは、結局1回表以降追加点を取れず、
2-3で負けてしまった
う~ん打てないな~
そして、ほぼ同じ時間に隣のグランドで始まった、
下の子のチームの試合。
下の子は、出ていないけど、
これが得点を取って取られての大接戦
途中で4点差着いたときは、さすがにあきらめムードの
なっていたけど、
下の子のチームは昨年、やはり結構な点差を逆転して
勝利した粘り強さがある。
そして、今回も最後の最後でサヨナラ逆転勝利を
おさめたのだ
9-8だった
みんな最後まで本当に頑張ったと思う。
父母の応援も白熱し、かなり疲れたのは言うまでもない
相手チームのバッテリーはさすがに
悔しくて泣いていたらしい…私は気がつかなかった…
この区の大会は2回戦は今週の日曜日。
前日の土曜は運動会だし、
かなりハードな週末になりそう
土曜の運動会はもちろん4人分のお弁当もちだし、
運動会のお手伝いのために8時過ぎには家を出るし…
日曜の下の子の集合時間は6時50分。
この日もお弁当はあるし、
2回戦の試合は8時半開始だし…
今週は、PTA関連のお仕事も多く、
昨日は運動会前の校庭の草取り、
明日は区のPTA協議会の総会、
あさっては運動会の前日準備。
テントを張ったり、案内の張り紙を張ったり…
そして運動会の当日は来賓の受付や挨拶。
頑張らなくちゃね
昨年、学校のバザーで買った植木の花が
咲きまくり。かわいい
全部で35チーム出るトーナメント戦だ。
昨年、リーグ戦で優勝していた下の子のチームでさえ、
区の大会で勝ち進むのは難しい

この辺の地区のレベルが低いからね

でも、上の子のチームも下の子のチームも、
そんなにレベルの差がないチームが1回戦の相手だった。
上の子のチームは1回表に2点先制。
これで波に乗って、勝てるかな

思っていたが…
すぐに1点返され、その後2点の追加点。
上の子のチームは、結局1回表以降追加点を取れず、
2-3で負けてしまった

う~ん打てないな~

そして、ほぼ同じ時間に隣のグランドで始まった、
下の子のチームの試合。
下の子は、出ていないけど、
これが得点を取って取られての大接戦

途中で4点差着いたときは、さすがにあきらめムードの
なっていたけど、
下の子のチームは昨年、やはり結構な点差を逆転して
勝利した粘り強さがある。
そして、今回も最後の最後でサヨナラ逆転勝利を
おさめたのだ

9-8だった

みんな最後まで本当に頑張ったと思う。
父母の応援も白熱し、かなり疲れたのは言うまでもない

相手チームのバッテリーはさすがに
悔しくて泣いていたらしい…私は気がつかなかった…

この区の大会は2回戦は今週の日曜日。
前日の土曜は運動会だし、
かなりハードな週末になりそう

土曜の運動会はもちろん4人分のお弁当もちだし、
運動会のお手伝いのために8時過ぎには家を出るし…

日曜の下の子の集合時間は6時50分。
この日もお弁当はあるし、
2回戦の試合は8時半開始だし…
今週は、PTA関連のお仕事も多く、
昨日は運動会前の校庭の草取り、
明日は区のPTA協議会の総会、
あさっては運動会の前日準備。
テントを張ったり、案内の張り紙を張ったり…
そして運動会の当日は来賓の受付や挨拶。
頑張らなくちゃね

昨年、学校のバザーで買った植木の花が
咲きまくり。かわいい

