涼しくて過ごしやすい朝です。
昨日もエアコン要らずで久しぶりに自転車で買い物に行きました。
ちょいと片付けをしていた時に見つけた布があり午後はそれを使って縫い物をしました。
まずエプロン。

ワンポイントにタツノオトシゴを付けてみました。

可愛い~

今までのエプロンが気付いたらかなりくたびれていたのです。
見つけたのは綿麻の布で柄もエプロンにピッタリ。
ポケット分の用尺はなかったけれどまあいいかということでGo

イメージ通りに出来ました。
実はあまりエプロンが好きではない

サッと付けてパパッと取れるソムリエエプロンを愛用しています。
紐は薄手のレース地を使いました。
もう一つ、がま口ポーチを。

ほんの少ししかないビニコで作りました。
リバティのフェリシテ(かな?)アズキミルクです。
これをビニコで作る意味ってあるのか、と思いながら作ったのでかなりテキトー。
タグなどを付ければ良かったわー。
この二つを2時間半くらいで作って後はキルトに邁進しましたよ。
しかし夜はあまりはかどらず、早々に寝ました。
ニチニチソウがようやく沢山の花を咲かせる様になりました。

とーっても綺麗

ペンタスもますます元気です。

ニチニチソウは何十年も前に東京に住んでいた時に大きな鉢で育てた事があり思い出のお花です。
ありふれたお花ですが私にとっては愛おしい

来年は種まきしようかな。