7・8・9日と新潟祭りでした。
住吉神社のお祭りが大々的になったもので
本当のメインは住吉行列と水上渡御です。
その他に大民謡流しやキラキラパレード、花火大会など見せ場も色々。
でも何となく盛り上がりもイマイチのような・・・
古町もそれほど賑わっていませんでした。
8日の夕方には御神輿も奉納されて。
御神輿が写っていませんがこの後に。
上から御神輿を撮ってはいけないのだそうです(今まで撮っていた)。
昨日は花火大会。
真っ暗ですが本当はもっと明るいです。
花火も今はすっかり長岡花火が人気で
新潟花火は影が薄い。
比べ物になりませんものね。
数年前までは家の前の通りは花火見物の人でいっぱいでしたが
昨日はまばらでした。
昼間、信濃川河川敷に敷いてあるシートも隙間だらけだったな~。
とまぁ、何だかちょっと寂しい感じのお祭りでした。
毎日暑くてまいりますが果物が美味しくてその点ではいいですね~。
初物の梨。
初物のぶどう。
黒崎茶豆。
ザルでいただきます。
今、私の流行りが自分で作るコーヒーフロート
グアテマラコーヒーを濃いめに入れてキャラメルバニラアイスを乗せるという
ムフフ
楽しんでいます
さて今日もやらねばならないことだらけ。
昨日は予定外の大掃除をしてしまった私です(一部ね)。
綺麗になったのは良いけれど午前中丸々かかったので
予定していた事が全く出来なかった
ダメですなぁ。
この3日が勝負かな・・・
頑張ります