この火曜日、12日にかぶらは虹の橋を渡ってしまいました。
2月の半ばに急に心臓の症状が出てから
結構辛い闘病となり、お薬で多少回復したりしましたが
治るまでにはいきませんでした。
最期は本当に辛そうで、楽にしてやりたいと思いながらも
逝ってしまうと悲しみが一気に押し寄せて
覚悟していたつもりでも「そこにいたものがいない」という
喪失感でいっぱいです。
晩秋、炬燵を出したときのかぶら。

小さな身体は今は小さな壼に納まっています。
お花を買ってきました。

ペラリゴニウム。
この花が終わる頃にはかぶらの死を乗り越えます。
(多分7月頃、遅いかな)
(今はスイッチが入ると涙腺崩壊してしまいます)
レオ君はものすごく静かで存在が薄いです。
今まではかぶらに釣られて騒いでいたんだなぁと再認識。
それに甘え下手。
おやつも水も餌も減る感じがありません。
今日はレオ君におもちゃを買って来ようと思っています。
運動能力の高いレオ君、沢山遊ばないとね。
そんな中、AQSのSpring Pducahのコンテストのセミファイナリストに。
一昨日の夜ようやくプレシッピングメールを出して
昨日キルトを発送しました。
帰りに白山公園に寄りました。


今日は晴れたり曇ったりのお天気です。