あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

色いろいろ

2010-04-21 08:25:10 | ささやき
これは一昨日の「アスパラ会」でのメインディッシュ「桜鯛のポワレ~オランデーズソース」。
レモン風味のソースがさっぱりしていて春らしく美味しかった

お皿がまたステキ
赤がとても綺麗な赤で、嫌みがありません。
コーヒーカップ&ソーサーもお揃いでしたが派手な感じではなくむしろ可愛いのです。
普段から色に囲まれていて(布の整理ができていないので)、色の微妙な違いに接していると、
自然と自分の好みの色がはっきりとしてきます。
一番好きなのは青系、紺系。
薄かろうが、グレイかかっていようがどれも「好き」と言えます。
そしてカーマインレッド、マゼンタ。
マゼンタは中々お目にかかれず、布屋さんではまず最初に探しますがないものですね。
以前は好みの色が偏らないように配色してキルトを作っていましたが
最近はそれが「私の色」と思うようになりました。
今年は頑張ってビッグサイズのキルトを完成させたい
そして「私の色」で新たなキルトに取り掛かりたいものです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ会

2010-04-20 08:27:30 | 外食
機能は待ちに待った「アスパラ会」
し~ママさんのお宅で、今新進の熊倉誠之助シェフのお料理がし~ママさん宅の器に供されます。
は「本間さんちの2色のアスパラガス~パプリカのムースを添えて」
生食の紫アスパラガスがとーっても甘くてムースと一緒にいただくとな気分に。
初めて紫アスパラガスをいただきましたがこんなに美味しいとは
アピタイザーもお野菜たっぷり。
野菜ソムリエでもいらっしゃるシェフの真骨頂といったところでしょうか。
器の数々も美しくて、文字通り目と舌で味わい楽しみました。

8人の会食でしたので話題も多岐多様。
皆さんの「知」に触れ、刺激を沢山受けてまいりました。
次回はまた違った器で・・・
し~ママさん・・・よろしく・・・お願い・・・いたします
(皆さんそう思っていらっしゃるでしょう)


昨日は初めてS市を訪れました。
乗り物はだーい好き
各駅停車でのんびりとマンウォッチングや風景を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウム

2010-04-19 08:05:59 | 自然
先日の強風で根元から曲がってしまっているゼラニウムです。
土で補強したけれどどうかな、元気になるかな。
「猫のしっぽカエルの手」のベネシアさんが言っていました。
「庭仕事をしていると気持ちが落ち着く」と。
私もそうです。
無心に・・・とまではいかないけれど、土と植物だけに向き合っている時は
心のリハビリというか、リセットというか。
悩み事がなくなる、とまではいきませんよ、もちろん。
昨日もベネシアさんの再放送を見て心癒されました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2010-04-18 09:10:07 | 自然
ようやく桜が満開になった新潟地方です。
朝からシートを敷いて場所を確保する若者の姿がちらほら・・・
風が強いから大変。
しかも体感温度も
ついつい心配してしまいます。

チョー早起きの生活が何日か続いていたらさすがに昨日は頭痛になりました。
早起きの上に、夫が職場から夜中に連日呼ばれていたので
その度に眠れなくなるという寝不足も加わりました。
なるべく薬は飲みたくないので我慢していましたが、
早く飲んでスッキリした方が良いのかも。
夫は・・・どこでもいつでも眠れるヒトなので元気です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、終わらず・・・

2010-04-17 07:21:17 | パッチワーク
終わりそうで終わらないキルティングです。
やはり「ハンド」は手間がかかりますねえ。
鉛筆の線が消えかかっているところもあり、引き直しているとあっという間に時間が経ちます。
始めにキルティングしたところにたどりつきました。
今とは明らかに針目が違います。
リズムも違います。
大きな作品のキルティングに入る前にはクッションなど小さいもので練習した方が良さそうだ、
などと思いましたが、いつもそんな余裕がないのが実情。
これが私の能力なのか・・・

昨日は久々にちょっと長い時間を歩きました。
連日籠りきりの生活だったので、すぐに足が痛くなった
体重もビクともせず。
先日藤村先生が「パッチワークは身体に悪い」とおっしゃっていましたが全くその通りですね。
レオ君のお散歩も夫に任せきり。
今日は時間をみてレオ君を連れて出よう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめの玉子

2010-04-16 07:46:37 | おやつ
夫が日帰りで盛岡に出張。
お土産は「かもめの玉子」です(頼んだ)。
かもめの玉子との出会いは、何十年も前の学生の時分です。
大船渡出身の友達が帰省の際のお土産に持ってきてくれました。
コーティングされたホワイトチョコと中の餡がとてもよく合って、衝撃的な美味しさでした。
結婚したばかりの頃仙台へ夫と行った際に、かもめの玉子の事を夫に話すと「行ってみるか」。
で本店まで行きましたよ。
その後は機会があればいただいていましたが、最近では生協でも取り扱っているのでちょくちょく
ただ季節限定ものはやはり現地でないと。
そしてそしてこの「黄金かもめの玉子」は金粉がまぶしてあり、中の栗も充実しています。
文句無く美味しい
2個しか買ってこなかったので夕べのうちになくなりました・・・
はかない・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

unknown

2010-04-15 07:15:34 | 自然
土をならして今年のベランダガーデニングが始まりました。
といってもまだこのお花だけ。
名札が付いていなくて名前が分からない
(売り場には付いていたのですが、よく見なかった
結構長く咲き続けてくれるらしいです。
こういうマーガレットのようなお花は大好き
ついつい惹かれて買ってしまいます。

今朝はチョー早起き
7時過ぎには誰もいなくなりました
腱鞘炎がかなり回復したので、これからキルティングです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶら

2010-04-14 08:24:21 | ペット
レオ君に邪魔されずに撮りました(後ろのゴチャゴチャは夫の荷物よ)。
少しは顔つきが分かると思います。
夕べは夫がいなかったので私と一緒に寝て、
朝は息子3のベッドにジャンプして顔を舐めて息子を起こしてくれました。
役に立っているぞ

ついに左手が腱鞘炎になってしまった・・・
キルティングの時右手に比べて左手はあまり動かさず、
じっと支えているので手首の緊張が続いたままになってしまいます。
(それぞれやり方は違うと思いますが)
糸2本分縫ったらストレッチをするようにしていたけれど、それでは追いつかなかったのでしょう。
筋肉も衰えているしね。
昨日は手首を休めて色々用事を済ませたり、探し物をしたり。
夜はBSで映画を観ると・・・
なんとーっ「チープ・トリック」が出演しているではないかーっ
ほんの一時でしたが演奏している場面が・・・
そしてその曲はカラオケで(家族での)必ず歌う「サレンダー」
息子の迷惑そうな顔を尻目に熱唱いたしました
ハッピー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山祭り

2010-04-13 07:58:41 | ささやき
白山祭りが昨日から始まりました。
屋台も出ていますが、昨日の大嵐の中人出は・・・
今日もこれから荒れる、という天気予報です。
やっと桜が咲き始めて、写真の奥が少しピンクがかっています。
手前は終わりが近づいている梅です。

昨日観たNHKhiのプレミアム8「ワイルドライフ」。
ヨーロッパ中部の自然をすごいカメラでこれでもか、というくらい丁寧に撮っていました。
ただ、花粉の流れや、どんぐりの落ちてくる様、クワガタが黄金虫を下敷きにするところはいらないような・・・
そういう映像は「アインシュタインの眼」で十分。
1時間半の番組なのでスローモーションが多いと少し疲れます。
あかねずみやあかぎつねの子育ては可愛かった
あかねずみは一年に3回出産をするけれども決して増え過ぎる事はないそう。
タカやきつね、ふくろうに食べられてしまうから。
仕方ないけれども可哀想だった
昨日は一日キルティングをしていたのでテレビをちょくちょく観ていました。
午前中は「野生」で「サイガ」という動物の生態を、お昼に「ワイルドライフ」の再放送を、そして夜にも「ワイルドライフ」。
どれだけ動物番組を観ているんだ、私


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオとかぶら

2010-04-12 08:05:16 | ペット
2ヶ月ぶりにトリミングに行ってきました。
できるだけ毎月行くようにしているのですが、3月はバタバタしていて・・・
レオ君は毛の質がふわふわなので出来上がりもふわふわ~
かぶらは相変わらず真っ黒で判別不能。
でもいつものテディベアカットですが可愛くなりましたよ。
レオ君の「涙管詰まり」は続いていて、常に涙が流れ出ていますが、
涙ヤケが抑えられる、というペットフードに変えてから目立たなくなりました。
今朝もひとっ走りして、元気なレオ君です。

昨日は桜花賞(競馬ね)。
馬券は買っていませんが、テレビにて楽しみました。
NHKは余計な事を言わないので観ていて気持ちいい
1位は予想通り(一番人気)となり、それも良かった
平和な日曜日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする