あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

オキザリス

2013-10-20 09:06:26 | 自然

 オキザリスが花盛りです。

   
 気温が下がると花びらが閉じて上がると開きます。
 これは昨日撮ったもの。
 今日はまだ花びらが閉じています。
 


 ペンタス。
  
  
 切り戻したらまた咲き始めました。
 綺麗です



 
 昨日は夜になってイオン新潟南へ
 夜は比較的空いているはずが、混んでいました~。
 駐車もやっとこさ、店内は人で溢れていましたよ。
 ワンコの餌や食品などを買い、本屋さんで立ち読み~。
 餌を買ったらシールを沢山貰ったので、台紙に貼って応募したり
 ちょっとのんびりしてきました。
 落としキルトが終わらない終わらない
 食料品も買ってきた事だし今日は一日がっつり縫います




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャム

2013-10-19 08:50:06 | おやつ

 昨日はママ友KさんとYさんに会いました。
 お久しぶりでした。
 Kさんがお嬢さんとフランスへ行かれたとの事でお土産をいただきましたよ。

  
 イチゴや木イチゴのジャムです。
 美味しそう
 パンと共にいただきます

 ジャスト・ランチということで我が家の近くのお店に行ったのですが
 あいにく満席で入る事ができず、三越の裏手のイタリアンに場所を変えました。
 そのお店は元々南浜にあったそうで数年前に移転してきたらしいです。
 雰囲気がとても良くて~、また行きたいお店が増えました
 お店の名前は・・・忘れた・・・
 カメラも充電が切れていて持っていくことができず・・・
 困ったものです・・・
 
 お喋りはいつものようにとどまることを知らず~
 あっという間に時が過ぎました。
 また時間が合ったら会いましょう~



 昨日のモンブラン。

  
 新栗で最高に美味しかったです。

 体重はうなぎ登り
 食欲の秋ですもんね~。
 開き直っているこの頃です



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンポインセチア

2013-10-18 07:56:34 | 自然

 寄せ植えのポインセチア。

  
 薄ピンクです。
 これはガーデンポインセチアという品種で戸外で育ててもOKなのです。
 もっとも、厳冬期には室内に入れないといけません。
 去年、初めて買って育ててなかなか良かった
 春まで次から次へと葉っぱが出てくるので長く楽しめます。


            


 昨日は用足しに外へ出たら知り合いのNさんに会いました。
 これからハワイアンキルトを習いに行くところだそうでちょっと立ち話。
 ハワイアンキルトはここ新潟市では人気があるようでお教室も沢山あります。
 ホビーラの生徒さんもハワイアンキルトを習っていたと聞きました。
 Nさんが言うにはパッチワークと違って布を沢山集めなくてすむところが良いと。
 なるほど~、そういう考え方もあるな~
 
 先日、ハワイアンキルトのクッションの仕立てを教えて欲しいと言った方がいて
 それはパイナップルのパターンだったのですが
 これは絶対に真似をしてはいけないと先生に言われたそうです。
 でも~、どう見てもお馴染みのパイナップルのパターン。
 先生のオリジナルとのことでしたが、どこがオリジナルなのか私には分からなかった
 最近は著作権の問題でお教室の課題作品などはブログにアップできなかったり
 そのレシピで商品にしたりできないのは周知されてきています。
 しかし中にはそこまで厳しい規制が必要かな、というものもあることは事実で
 認識不足なのかもしれませんがこのパイナップルのパターンのことは
 もう少し詳しく聞きたいと思ってしまいました。
 その先生はなかなか個性的な方のようですがそれでも沢山の生徒さんがいるそうです。
 何か惹き付けるものがあるのでしょうね~。
 
 さてさて、私は私の道を行くべく今日もひたすら縫い続けます。



 昨日の朝の虹

 
 二本架かっているのが分かりますか~?
 あっという間に消えてしまいましたがグズグズ言っていた昨日の朝が
 ちょっと良いものに変わりました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け~

2013-10-17 06:12:29 | ささやき

 日の出前、東の空です。

  

 4時半に目が覚めたら眠れず起きました
 あれこれ心配事と~体調がイマイチで~。
 気候の変動も激しいし、更年期ですから仕方ないですね。
 うまく付き合っていくしかありません

 
 昨日美容室で読んだ雑誌に
  「一寸先は闇でも一歩先は光が待っている」
 と、書いてあった。
 ホントかしら~
 今の心境だと「そうは思えん」という感じです。

 でも~、ベニシアさんの言葉はスッと入って来る。
  「雨の中でもダンスをしましょ」
 そうですな、滅入っていても仕方ない。
 なるようになれ~

 もはやヤケクソのワタクシでした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風がまた。

2013-10-16 07:52:35 | ささやき

 大型の台風と言うことでその中心から離れているこの辺りも大嵐です。

  
 木々が強風にあおられて揺れています。
 自転車通勤の夫は雨合羽にオーバーパンツ、濡れてもよい靴を履いて
 歩いて行きました。
 
 今年は大型の台風が多いですね。
 昨日のニュースを見ていたら、また台風になりそうな雲が
 太平洋に出来かかっていました。
 お天気お姉さんが「これは来週か再来週あたりに近づくおそれ」と言っていましたよ。
 
 風向きもよく変わって、さっきまで東から吹いていたのに
 今は北から吹いているようです
 被害が無いとよいのですが。



 昨日、ベランダの鉢を避難している時に撮ったもの。

  
 メドウセージ。
 とても良い香りがします。
 大きくなったのを根元までカットしたのにまた伸びて
 花を咲かせてくれました。
 深い紫がとても綺麗です。

 後ろはレモンバームとタイム。
 タイムは最近は全然お料理に使っていません。
 青々としているのにもったいない。
 週末は豚肉のポットローストでも作りましょうかね~。


 さー、今日も一日がんばるぞ



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブラン

2013-10-15 08:00:34 | おやつ

 秋ですから~新栗のモンブランを食べたいよね、と息子2と話していて
 昨日の夕方伊勢丹へ行った折に買って来ました。

  
 堂々 モンブランです
 コーヒーと共にいただいて幸せ~なひとときでした。
 息子は今日神奈川に戻ります
 サンマも食べたしお寿司も食べたし思い残すことはないでしょう。


 昨日はお昼過ぎから「立川志の輔」さんの落語、独演会を県民会館に聞きに行きました。
 県民会館はご近所。
 歩いて2~3分
 
  
 こんなステキな所にあります。

 でもお久しぶりの私でした。
 毎朝・毎夕、この辺りを歩けばいいのにね~。
 気持ちの良いお散歩コースなのだから~。
 
 桜もあります。
   

 これから紅葉の季節になります。



 落語は、さすが志の輔さん、本当に面白くて笑ってばかりでしたよ
 始めに新作落語、次に古典落語(帯久)。
 古典落語は1時間もの大作ですがどこをとっても面白く
 最後はすーっと気持ちよく終わりまた所々大爆笑。
 前座の方は「ここが笑いどころ」という感じでとりあえず笑うという感じなのですが
 志の輔さんのお話は思わず笑ってしまいます。
 公演の合間に「ためしてガッテン」をしているとか。
 お忙しそうですが来年も来てくれるかな~、楽しみにしています。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナガーデン

2013-10-14 09:08:46 | 自然

 一昨日ホームセンターに行ったついでに園芸館にも寄り
 寄せ植え用の草花を買ってきました。
 しかし、園芸館にはあまり多くの種類のお花が無くて残念
 あるものだけでまとめてみました。

  
 中くらいの背丈のお花が無いのでアンバランスになってしまいました。
 色合いは抑えた感じにしたのですが地味過ぎるかな~。
 
 
 赤葉センニチコウです。

   
 これは葉っぱの色が綺麗でお気に入りです。
 


 ゴールドクレストです。

   
 去年のコンテナガーデンに用いて、そのまま育てたら2倍以上の大きさになりました。
 今は50センチくらいあります。
 これからはエアコンを使わないのであまり風の当たらないここで冬越しです。


 球根も植えなくてはならないのですが土作りもまだしていなくて
 今年はちょっと遅くなりそうです。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン

2013-10-13 09:01:49 | ささやき

 先ほど新潟シティマラソンに参加した人達が駆け抜けていきました。

  
 ここはスタート地点に近いので芋洗い状態です。
 お天気にも恵まれきっと気持ちよく走れるでしょう
 頑張ってほしいものです。

 終わると皆さん「古町どんどん」というイベントに参加されているのですよ
 今日は一段と古町が賑やかでしょうね~。


 昨日ホームセンターで買ってきたお花。

  
 小さいです
 直径1センチほどのお花です。
 名前は聞いた事がなくて覚えられません
 寄せ植えにしようと思っています。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー(キハチ)

2013-10-12 09:31:40 | おやつ

 息子2が帰省して、お土産に「キハチ」のクッキーを持って来てくれました。

  
 キハチのものはどれも美味しいですよね。
 缶もシンプルでちょうど良い大きさ。
 編み物グッズを入れようかな。


 その息子、昨日はパスポートの申請をするためにNEXT21のパスポートセンターへ行ったら 
 学生は(新潟市に住民票のある)パスポート用写真撮影が無料とのこと。
 就活で写真代が意外と高い事を知った息子は大喜びしていましたよ。
 息子のパスポートは今回で3冊目。
 結構あちこち行っていますがそれほど海外旅行は好きではないようで
 12月も教室の関係で台湾へ行くそうです。
 
 

 オキザリスが咲いています。

  
 台風で茎がへにょへにょになってしまいました~
 でも可愛いです




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-10-11 07:52:47 | おやつ

 またまた果物。

  
 おけさ柿。
 生協で注文していたものです。
 柿は好き嫌いが結構ありますが我が家は皆好き
 特に「おけさ柿(佐渡産)」が好きです。
 種が無くて適度の硬さと濃い甘み、スイカと並んで好物です。
 結婚前、僻地の職場にいた頃、敷地にあった柿を同僚とヘタを焼酎にちょっとつけて
 「さわし柿」を作ったものです。
 思い出してみるとのんびりしていたな~あの頃は


 さっ、今日も縫い物です


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする