「桜もさよならも日本語」 その5 丸谷 才一 新潮文庫 1989年(平成元年) 1986年刊行
Ⅰ 国語教科書を読む
5、ローマ字よりも漢字を
文部省の『小学校指導要領』によれば、四年の国語では「日常使われる簡単な単語について、ローマ字で表記されたものを読み、また、ローマ字で書くこと」を教へる。戦後すぐ、ローマ字論者が威勢がよかつたころ、彼らの顔を立てるためかう決めたのだ。
そこで四年の教科書はどの社のものも、ローマ字に何ページかを費やすのだが、これは意味がない。第一に、まったく系統の違ふ文字を今ここで教へるのはをかしいし、手間がかかりすぎる。第二に、どうせ中学一年で英語その他を教へるのだから、それまで待てばいい。第三に、さきで英語その他を教へるのにかへつて邪魔になる。第四に、ローマ字は日本語の表記としてまつたく特殊なもので、日本の地名、人名その他を外国人向けに書くときなどに使ふにすぎない。
中略
「窓」や「机」のやうな何の変哲もない字をはふつて置いて、そのローマ字書きを教へるのは、どう考へてもばかげてゐる。それは今の国語教育の戯画として絶好のものだらう。教科書会社だけを責めるのは筋ちがひかもしれないけれど、小学校ではローマ字はやめて、もつと漢字を教へなければならない。今さら言ふまでもないことだが、日本語は漢字と仮名をまぜて書くのが普通のかたちで、そして国語の時間数はどう見ても足りないのである。
Ⅰ 国語教科書を読む
5、ローマ字よりも漢字を
文部省の『小学校指導要領』によれば、四年の国語では「日常使われる簡単な単語について、ローマ字で表記されたものを読み、また、ローマ字で書くこと」を教へる。戦後すぐ、ローマ字論者が威勢がよかつたころ、彼らの顔を立てるためかう決めたのだ。
そこで四年の教科書はどの社のものも、ローマ字に何ページかを費やすのだが、これは意味がない。第一に、まったく系統の違ふ文字を今ここで教へるのはをかしいし、手間がかかりすぎる。第二に、どうせ中学一年で英語その他を教へるのだから、それまで待てばいい。第三に、さきで英語その他を教へるのにかへつて邪魔になる。第四に、ローマ字は日本語の表記としてまつたく特殊なもので、日本の地名、人名その他を外国人向けに書くときなどに使ふにすぎない。
中略
「窓」や「机」のやうな何の変哲もない字をはふつて置いて、そのローマ字書きを教へるのは、どう考へてもばかげてゐる。それは今の国語教育の戯画として絶好のものだらう。教科書会社だけを責めるのは筋ちがひかもしれないけれど、小学校ではローマ字はやめて、もつと漢字を教へなければならない。今さら言ふまでもないことだが、日本語は漢字と仮名をまぜて書くのが普通のかたちで、そして国語の時間数はどう見ても足りないのである。