民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

ギター合奏団「うれかじ」と「六弦」の合同忘年会

2018年11月29日 16時20分20秒 | ギター日誌
27日(火)
午前中、朗読教室(全員参加)、女性二人と「風見鶏」でランチ。

夜、6時から「うれかじ」と「六弦」の合同忘年会。
「六弦」は「うれかじ」と共通のメンバーもいる兄弟のようなギター合奏団。
エッセイの養成講座で西生涯学習センターの担当だった人が来てびっくり。
「六弦」のメンバーということ。

店は「楽蔵」(初めての店)ほとんどが個室のよう。
12人が参加、(女性が二人)
まわりを気にせず、話をするにはもってこい、いい店だ。
それぞれが好きなものを注文して、みんなで割り勘するスタイル。
飲み放題がキライなオレにはピッタリ。
オレは中ジョッキ一杯を時間をかけて飲んだ。

みんなギターを弾く人たちばかりなので、話題はギターのことばかり。
初めての人もいたので自己紹介コーナーもあった。
半分くらいがだいたい一人、2,3分くらいしゃべって、オレの番が来た。
一通りしゃべって、後は質問に答える形で、と言ったら、
いろいろツッコミが入って、たぶん20分位はしゃべったんじゃないかな。
もっとかな。
その後の残った人たちは、オレに負けじと、それぞれ長い挨拶だった。

9時にお開き、3時間あっという間だった。
割り勘して、一人4,000円。
会費から補助が1,000円出た。

その後、泉町のメンバーのなじみの店「なじみ」で二次会。
9人が参加。
カラオケがあり、オレが一番先に歌った。
因幡晃の「わかってください」
それと女性とデュエットで「東京ナイトクラブ」を歌った。
前回、合奏の譜面を渡されて、youtubeで聴いていた曲だから歌ってみたかった。

こっちは12時ジャストでお開き。
前もって、これでお願い、って言ってあったのだろう、会計は一人3,000円。
6時から12時まで6時間、楽しい忘年会だった。
やっぱり共通の趣味の集まりの飲み会っていいもんだ。

「はま寿司」でよく食べるネタ

2018年11月29日 15時31分36秒 | 身辺雑記
11月26日(月)はいつものように「はま寿司」に寄って太極拳に行った。
「はま寿司」で食べたネタ。

えび三種盛り(150円)初めて食す
ゆず塩煮穴子、これは毎回必ず食べる定番メニュー
ゆず塩炙りまだい(150円)これは前回食べて美味かった、炙り系に弱い
ねぎとろ軍艦、初めて食す

いつもこんな感じで4皿~5皿を食べる。
他によく食べるのは、ホタテ、カキフライ、エビ、そんなところかな。

今年の流行語大賞にノミネートされた30の言葉

2018年11月27日 15時47分36秒 | 身辺雑記
今年の流行語大賞にノミネートされた30の言葉、知ってるかどうかチェックしてみた。
○は知っていた、△は聞いたことはあるけど、意味は知らない、?は知らなかった。

○あおり運転
○悪質タックル
?eスポーツ
△(大迫)半端ないって
△おっさんずラブ
?GAFA(ガーファ)
△仮想通貨 / ダークウェブ
○金足農旋風
?カメ止め
○君たちはどう生きるか
○筋肉は裏切らない
○グレイヘア
?計画運休
?高プロ(高度プロフェッショナル制度)
?ご飯論法
?災害級の暑さ
?時短ハラスメント(ジタハラ)
?首相案件
?翔タイム
△スーパーボランティア
○そだねー
?ダサかっこいい / U.S.A
?Tik Tok
?なおみ節
○奈良判定
?ひょっこりはん
?ブラックアウト
○ボーっと生きてんじゃねえよ!
? #MeToo
?もぐもぐタイム

前は知らないのは恥かと思って、調べたりしたけど、
今はマスコミに乗せられるだけ、そんなに知る必要もないかとほったらかし。
まぁ、こうして世の中に取り残されていくんだろうな。

19年ぶりのクラス会(小学校)

2018年11月25日 22時18分45秒 | 身辺雑記
23日(金)
ギター合奏団「うれかじ」の練習。
横川地区市民センターで1時から4時まで。
新参加の峰さんが休み、他は全員参加。

今まで、図書館で予約した本の受け取りは中央生涯センターを指定していたが、
ここ(横川地区市民センター)は毎週来ることに気が付き(中央生涯センターは2週間に一度)
受け取り場所を変更して、今日が初めての利用。
ここは車で来ているので、本が重くても、雨が降っても平気だ。
市役所の出張所も兼ねているのだが、そこはずっとパイプシャッターが下りており、
今日は祭日なので休みかとがっかりしたが、奥の方の図書館の窓口だけは人がいて対応してくれた。

25日(日)
19年ぶりの小学校の同級会。
11時30分に東校(小学校)に集合、バスに乗ってホテル丸治へ。
直行組もそろって、12時に開始。
男7人、女10人が出席。
担任の先生が亡くなって、初めてのクラス会だ。
集まるのは10人くらいかなと思っていたが、17人も集まってびっくり。
10人の女性の中で名前がわかったのは3人。
さすがに19年ぶりだと女は変わる。

2時間でお開きにして、階を移動して2次会。
女性10人のうち、5人はいろいろな事情で帰って5人が参加。
ダンナに先立たれた女性が3人いたが、その3人はそろって2次会に参加した。
ダンナがいないと自由度が大きいのかな。
男は7人全員が2次会に参加。
こちらは飲み放題(ジャンフードのおつまみ付き)にカラオケ。
約2時間半、帰る時間にはもう薄暗くなっていた。

来年から毎年やることに決定。

1次会の会費が5千円、2次会が4千円。
1次会はしょうがないかとも思うが、2次会の4千円は高い。
ここは何度か利用しているけど、これじゃ次に利用する気になれない。
それとも、オレが今の相場を知らないのだろうか。

ふれあい塾、館外学習(足利市)

2018年11月21日 22時52分51秒 | 身辺雑記
21日(水)
ふれあい塾、館外学習(足利市)
集合 東図書館駐車場
行き先、鑁阿寺(ばんなじ)、足利学校、ニューミヤコホテル9階レストラン(昼食)、龍泉寺美術館
1号車(大型)37人、2号車(中型)25人、参加者の内訳 受講生50人、スタッフ8人、事務局4人

最初から大失態をしてしまった。
前日、寝る前に予定を確認すると、集合、8時30分。
いつもギリギリに行くオレとしては珍しく、15分前に着こうと8時に家を出る。
(自転車だから割と正確に時間とつかめる)
予定通り、8時15分に着くと様子がおかしい。
もうスタッフがそろっていて、参加者の応対をしている。
既にバスに乗っている人もだいぶいる。
みんな気が早いなぁ、とまだ自分が時間を勘違いしていることに気がついていない。
駐輪場に自転車をおいて、みんなのところに行く途中、前に渡された館外学習のお知らせを確認すると、
8時30分集合は受講生で(こちらは印刷)、その横に手書きでスタッフ集合8時と書いてあった。
あちゃ、30分の遅刻だ、みんなに合わせる顔がないなぁ、早足になって、
みんなに事情を話して謝ってまわる。

オレは2号車のリーダー。
館外学習は何度も行っているけれど、初めて司会・進行役を務める。
いつも人任せでのんびりしてたけど、オレがしゃべらなきゃ前に進まない。
他のスタッフに、次は何をアナウンスするの、と聞きながらの進行。
小さいバスだから、小声のやりとりもみんない聞こえていただろうな。

怪我もなく、予定時間(4時30分)に帰れたからほっとする。
その後、スタッフと事務局とで反省会をやって解散。