民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

太極拳、朗読教室がコロナ自粛で休み

2021年08月10日 22時43分01秒 | ギター日誌
8月8日(火)
昨日の月曜日は太極拳、今日の第二火曜日は朗読教室のある日だけど、
どちらもコロナ自粛で休み。

これ幸いと両日とも部屋にこもって楽譜の入力作業。
息抜きの楽しみと言えばアマゾンプライムで映画を観ること。
ライブの前は遠慮しているけど、ライブが終わったのでその縛りはない。
いつもなら心置きなく映画を観るのだけれど、
今回は映画を観ようとしても、楽譜入力につい気が行って、
映画を観るどころではない。

昨日は竹内まりあの「駅」、今日は八代亜紀の「舟唄」(ギターソロ)の楽譜を作った。
明日は「舟唄」の篠笛とギターの二重奏楽譜を作る予定。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お盆休み (MAYU)
2021-08-11 21:43:38
akiraさん、こんにちは。

お盆休みに入りましたが、こちらも新型コロナの感染者が増えているため、様々な行事が中止になっています。

小学校での読み聞かせボラも昨年から活動が中止で、何かできないかと思い、学校の許可を取り、夏休み前におすすめの絵本をお便りにして、生徒達に配りました。

「おはなし」をしている人たちは、コロナ禍をどう過ごしているのかなと思ったりします。

語れるときが来たときのために、色々覚えているのかなと・・・でも、練習したものを披露する場はほしいですよね。

マスクをしながらでも、おはなしをしないよりは、ずっといいのかなと思ったり・・・

昨年は楽しみにしている朗読の会の方達の講演も中止。
今年も厳しいかもしれません。

寂しいです。

もうすぐ原稿の締め切りなのですが、書き途中の原稿がなかなか進まず・・・

明日は新型コロナのワクチン2回目の接種があるので、副反応などのことも考えると、今日のうちに何とかしなければなぁと思うのですが・・・

せっかくのお盆休みなのに、なかなか気が休まらず残念ですが、こういう依頼でもないと、コロナを言い訳に勉強をサボってしまうので、なんとかして書こうと思います。
返信する
RE お盆休み (akira)
2021-08-11 23:34:21
忙しい最中、コメントしてくれてありがとう。

確かに、相手がいることで成り立つ朗読などの演芸関係の人は、
発表の場がないとモチベーションが上がらないでよね。

私が登録している学習センターでは11月に文化祭をやることに決まっています。
参加する団体が少ないのではと懸念するなか、ほとんどの団体が参加の意思表明をしました。
練習する場所が借りられないかも知れないのにです。
去年は中止になったし、みんな発表の場を求めているのでしょうね。

ライブでギターを弾いているけれど、去年の三月からyoutubeで配信しています。
無観客なので反応がわからず、やりずらいけど、こういう発表もひとつの方法ですね。
返信する
発信方法 (MAYU)
2021-08-12 01:42:32
akiraさん、早速の返信、ありがとうございます。

息子の通う学校でも昨年は文化祭が中止になりました。けれど今年度は文化祭をやる予定で、感染者が多い場合は、入場者の制限、もしくは無観客になるかもしれませんが、映像で文化祭の様子を流すそうです。

私からしたら、仮に無観客でも、文化祭の映像が見れるのは楽しみです。(同じ無観客でも、オリンピックは開催を反対していましたが・・・)

いつもと同じ形でなくてもいいので、何らかの形で発表を見たいです。

子ども達も中止で終わるのはつらいと思いますし・・・

私も、いつも足を運んでいる朗読の公演を、もし動画で流してもらえるなら、見たいです。

いつものような臨場感はないかもしれませんが、それでも、久しぶりに声を聞いて、文学の世界に浸りたいです。

akiraさんのところでも、文化祭、開催されるといいですね。

ホント発表の場は大事だと思います。

自分も先ほど、原稿をだいたい書き終えました。一晩寝かせて、明日以降にまた手を加えようと思います。

書くことも、発表の場がないと、相手に思いが伝わる文章を書こう!となかなか思えず、ついつい、楽な方へ行ってしまいがちなので、発表の場は大事だとつくづく思います。

私はyoutubeは配信したことがなく、全然わからないのですが、学校が休校になった時、youtubeで生徒向けに本の紹介などをしようかと考えたことがありましたが、学校が再開してからはその意識も薄れてしまい、現在に至ります。

akiraさんはyoutubeで発信をしたり、いろいろされているんですね。

私も「動画はわからないし・・・」と躊躇するんじゃなくて、akiraさんを見習って、いろいろ挑戦してみたいです。
返信する
RE 発信方法 (akira)
2021-08-12 12:46:30
MAYUさんは意外と宵っ張りなんですね。
わたしも2時ごろまでは大体起きています。
寝るのが惜しいからつい起きていてしまう。
一番、集中できる時間だからの「つい」なんですね。
MAYUさんが宵っ張りなのも同じ理由なんじゃないかな。

いまの子どもたちは可哀そうです。
30年、40年たって同窓会をやったとき、
マスクをしないと誰が誰だかわからなくなりそうです。
まるで喜劇ですね。
返信する
夜型 (MAYU)
2021-08-12 13:22:49
もともと夜型なんです。
子どもが寝たあとの静かな夜が、一番集中できるので・・・

けれど、普段は朝から仕事なので、今は夜の12時くらいには寝るようにしているのですが、お盆休みは夜更かしを楽しんでいます。

もしブログへのコメントで、akiraさんのスマホ等に連絡がいってしまうようでしたら、夜遅くのコメントは控えます。(もし起こしてしまっていたらごめんなさい)

(私はブログはPCのみで、携帯電話では更新していないので、コメントがあっても携帯電話には何の応答がなく、その辺の間隔がわからないので、教えてもらえると助かります)

今の子ども達は大人から見たらかわいそうですが、きちんと現実を受け入れていて、こんな状況下でも新しい生活様式の中で楽しんでいるので、子どもの適応能力には驚かされます。

集合写真になると、一瞬マスクを外したりするので、写真を見たとき初めて、友達が「こんな顔だったんだ!」と気づくことがあります(笑)
返信する
RE 夜型 (akira)
2021-08-12 15:52:35
やっぱり夜型でしたか。
私の夜型は学生時代からだから筋金入りですよ。

いつもパソコンにへばりついているので、
メールが来るとすぐわかるのです。

わたしはいまだにガラケーです。
周りの人はだいぶスマホに取り換えてきていますね。
わたしはスマホに切り替えるというより、
携帯なんかなくったっていいんじゃないかと思っています。
知り合いに何人か携帯を持たない主義の人がいて、
その潔さに敬意を表しています。
返信する
携帯電話 (MAYU)
2021-08-12 20:57:37
akiraさん、久しぶりにコメントでたくさんお話しできて嬉しいです。
新型コロナの影響で、お盆休みらしい日々が送れていなかったので、こうしてお話ししていると、お盆休みだなって感じがします。

私も携帯電話は未だにガラケーです。
司書仲間にスマホにかえなよと言われるのですが(LINEができないという理由で)、携帯電話にあまりお金をかけたくないんです。同じお金をかけるなら、パソコンの買い替えの方にお金をかけたいです。(そろそろ買い替えの時期なので)

私は司書になる前、金銭的事情で2年ほど携帯電話を持っていなかった時期があったのですが、PCメールができたので、さほど困りませんでした。

仕事で携帯電話を使うことになり、持つことになりましたが、今の職場では携帯電話に連絡が来ないので、なくてもいいのですが、娘が留守番中に時々電話してくるので、そうした事情で持っています。

パソコンがあると、携帯電話がなくても平気ですよね。

逆に、パソコンがないと困ります(^^;)
返信する
RE 携帯電話 (akira)
2021-08-12 22:44:18
最近、人と会うことが少ないから、
なかなかおしゃべりする機会がなくて、
こうしておしゃべりするのは楽しいです。
いつでもヒマしていますから、どうぞ遠慮なさらずに。

私はパソコン依存症でしょうね。
特に、いまは楽譜作成に夢中でパソコンに向かっていることが多いです。
まるで、子どもがお気に入りのおもちゃを買ってもらったようなものです。
返信する
わかります(笑) (MAYU)
2021-08-13 12:00:34
パソコンはいろいろできて楽しいですものね(笑)

十代の子たちがスマホにハマる感覚と、私達がパソコンを楽しむ感覚は似ているのかもしれません。

パソコンは便利ですよ。
司書になってから、Excelをよく使うようになったのですが(独学なので、まだまだですが)、手書きの家計簿をやめて、Excelで家計簿をつけるようになりました。勝手に計算してくれるのは助かります。

防災アイテムとか、Excelで管理しています。防災アイテムの賞味期限とか、全部入力してあって、Excelの表を見て、そろそろ買い替えの物には色を付けたり・・・

入力も苦痛じゃないので、3月と9月に防災アイテムの入れ替えをしているのですが、9月は仕事が忙しいので、8月から少しずつ入れかえています。

ホント、新型コロナで人と会って話すのが難しくなったので、akiraさんとコメントのやり取りをしていると、旧友と再会しで話し込んでしまう感覚と重なります。

こんな時期こそ、人とのつながりが大事ですね。
そういう意味での情報発信って、すごく大事だと思います。

母は仕事をやめてから、人とつながらず、趣味もなかったので、認知症がどんどん進んでしまいました。

趣味があること、人と関わるのが好きなことって、いいことだなってつくづく思います。

私は一方で、アナログも好きで、夏休みは何人かに手紙を書きました。
アナログが好きな人とは、あえてメールで連絡を取らなかったりするんです。

それはそれで楽しいですよ♪

明後日原稿の締め切りなので、これからまた手直しします。

akiraさんに宣言したから、やらないわけにはいきませんね(笑)
返信する
RE わかります (akira)
2021-08-13 17:33:54
ほんとうにパソコンは便利で、この便利さを知ったら、
もしパソコンがなかったらと思うとゾッとします。
なん十巻もの百科事典や何千枚のCDをそばに置いておくようなものです。
しかも手に取って探す必要がなく、検索すればすぐ情報を手に入れることができます。

私がエッセイを書いているのは知っているでしょ。
以前はノートに下書きを書いてパソコンで清書していたけれど、
今はパソコンで直接書くようになりました。
もう前のような方法ではまだるっこしくて戻る気になれません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。