民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

宇都宮大学「民俗学」フォローアップ講座の新年会

2019年01月10日 00時59分33秒 | 身辺雑記
1月7日(月)
午後「ハマ寿司」に寄って、県立体育館に太極拳をやりに行く。
滅多にない体を動かす機会だから、
一生懸命にやろうとしている。
けど、体が動かなくなってきたのを言い聞かすのは辛いな。

1月8日(火)
午前10時から11時半、朗読教室。
急いで、南宇都宮駅前の和食「了寛」に向かう。
12時から、宇都宮大学「民俗学」フォローアップ講座の新年会。
会費、3,200円は支払い済み(ドリンクは別)

ライブ告知 「エスプリ」のオープンマイクに出演

2019年01月05日 21時54分38秒 | ギター日誌
ライブ告知です。
(こんなことするの初めてだな)

「フォークソング倶楽部とちぎ」の会員になっている。
立ち上がったのは2年くらい前だったかな。
賛同してすぐに申し込んだら、会員番号13番だった。
それから、数ヶ月に一度、4~5組くらいの出演者がフォークソングを中心としたライブをやってきた。
わたしは時間の都合がつけば参加してきた。
さだまさし、吉田拓郎、井上陽水などに縛りを設けたライブもあった。
さすがフォークソングは大勢の熱心な愛好者がいて、客の入りもいい。

去年の暮(12月12日)メールで以下のようなオープンマイクイベントを企画したという案内が来た。

催 事/『第1回FSCTオープンマイク(会員限定)の日』
日 時/2019年1月27日(日) 13:00~17:00
会 場/「宇都宮エスプリ」
参加費/お一人につき 1,000円(ソフトドリンクバー付)
参加資格/楽器演奏を伴う3名以内のグループ
注)エレキギター、ドラムの使用不可
演奏時間/10分以内(出入り、セッティング時間を含まず)
演奏曲/自由(公序良俗に反するものは不可)
出演者/エントリー先着10組程度(ゲスト1組)
  ※出演決定後、演奏曲名&仕込図を提出してください。
入場料/全席自由 500円(ソフトドリンクバー付)
主 催/フォークソング倶楽部とちぎ

そのときは、どんな人たちが出て、どんな風にやるのか、聴きに行こうと思っていた。
2.3日前、突然思い出し、もう出演者は一杯だろうと思いながら、
まだ枠があれば出演希望とメールしたら、まだOKということなので、出演することにした。
「エスプリ」は何度かアコギのインストライブを聴きに行ったことがあって、
あそこで一度弾いてみたい気持ちがあった。
いいチャンスじゃないかと自分に言い聞かせた。

去年弾いた井上陽水を引っ張り出して、どれを弾こうか考えて、とりあえず以下の3曲を選んでみた。
「帰れない二人」
「ダンスはうまく踊れない」or「いっそセレナーデ」
「結詞(むすびことば)」


曲目はフォークソングにこだわらず何でもいいと確認はもらったが、
フォークソングのインストを聴いてもらういい機会と捉(とら)えた。

アメリカTV番組「24(トゥウェンティ・フォー)」

2019年01月03日 16時39分56秒 | 身辺雑記
こらえきれなくなって「禁断の果実」に手を出してしまった。
毎日が自由とは言っても、いくらかの後ろめたさはある。
が、年末年始はその足かせがはずれる。
みんなが浮かれている、オレも浮かれたっていいじゃないか。
ふだんできないことをやってやれ。

年末からアメリカTV番組「24(トゥウェンティ・フォー)」を観ている。
アマゾンプライムで観れることは知っていたが、
観れば夢中になることはわかっていたので、セーブしていた。

前にレンタルビデオで観たのは何年前だろう、15年くらい前になるかな。
(調べたらシーズン1が2001年だからだいたい合ってる計算)
観始めたら夢中になって、シーズン1からシーズン7まで、
一日に2本づつ(1本で2話収録、当時はビデオだった)借りて、
夜遅くまで次の日の仕事を心配しながら観ていた。

「24」は1話で1時間をリアルタイムに描くサスペンスアクションドラマ。
1シーズン24話で構成さ れ、アメリカの連邦機関CTUロサンゼルス支局の捜査官ジャック・バウアーのテロリストとの24時間の攻防を描く。

一話が45分、24時間だから1シーズンを観るのに45分×24で18時間かかる。
それがシーズン1からシーズン8まである。
一日に6話(4時間半)観ても4日かかる。
(いまだいたいそのペースで観ている)

前に一度観ているはずなのに、忘れていて、まったく先が読めない。
ハラハラ・ドキドキの連続で、視聴者を引っ張る手口は見事なものと感心している。
いま、シーズン3の17回目を観るところ。
さすがに通してみると、あまりの都合良さに反感を覚えて、嫌気がさしてきているが、
どうしても先が気になって観てしまう。

明日で正月気分も終わりだ。
シーズン4を観るかどうかはシーズン3を観終わったときに決めるとするか。