大き目のお店がありました。洋品、薬品、化粧品、ペット用品なども売られているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/e8f2687af60a6abc65cb6e8c1b97f96d.jpg)
(大き目のお店)
ガソリンスタンドもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7c/c93e3209180fd01a64c3ba1265594e09.jpg)
(ガソリンスタンド)
郵便局がありました。「三宅島阿古郵便局」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/a361b47e217c00415ea8a220c00aecd4.jpg)
(三宅島阿古郵便局)
更に歩いていくと大きな鳥居がありました。扁額に「富賀(とが)神社」とありました。後で調べると「社名「富賀(とが)」は、「戸ヶ」すなわち「雄山(三宅島中央の火山)の入口の」の意とされる」とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/1dbc4d4c239be2dbf46ab97a9f43aae1.jpg)
(富賀神社)
実が倒れていました。ハマユウの実のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/18442d19e3c5b915ada5367aa41d6b64.jpg)
(ハマユウの実)
黄色い花が咲いていました。何でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/ed8bf5535639057ed7c3eb1b0e724944.jpg)
(黄色い花)
富賀神社へ向かいましたが、中々見当たらず、時間のこともあり、戻ってきました。後で調べると道路から300mくらいあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/4b6d082e13ce0dbf277cfaff577e6e59.jpg)
(道路から300m)
これが富賀神社です。インターネットから借用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/788a3d29291eb339ec0797b005e79d04.jpg)
(富賀神社)
道路に戻ってきて、昼食場所に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/eb6ecce4cfd2c1e351de5fbba8270678.jpg)
(道路に)
スナック、カラオケがあるようですね。看板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/89a38f3bf06e883da695c8d2c7cffb9c.jpg)
(スナック、カラオケの看板)
石碑がありました。若くて殉職された方の碑のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/c330be524f8362fdca8bb938811a1e12.jpg)
(若くて殉職された方の碑)
消防団の倉庫のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/57/05272eb5b17ea48c557d7dcef5379a00.jpg)
(消防団の倉庫)
昼食場所に着きました。間に合ってよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/469df123e50ad64c77b77e83b27e5f07.jpg)
(昼食場所)
入口に赤いハイビスカスが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/b18b7cbaf40cf931c0429147f602476b.jpg)
(赤いハイビスカス)
昼食を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/8c4d4f1592650588590071cc9e52041c.jpg)
(昼食)
(写真撮影:2019.09)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/e8f2687af60a6abc65cb6e8c1b97f96d.jpg)
(大き目のお店)
ガソリンスタンドもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7c/c93e3209180fd01a64c3ba1265594e09.jpg)
(ガソリンスタンド)
郵便局がありました。「三宅島阿古郵便局」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/a361b47e217c00415ea8a220c00aecd4.jpg)
(三宅島阿古郵便局)
更に歩いていくと大きな鳥居がありました。扁額に「富賀(とが)神社」とありました。後で調べると「社名「富賀(とが)」は、「戸ヶ」すなわち「雄山(三宅島中央の火山)の入口の」の意とされる」とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/1dbc4d4c239be2dbf46ab97a9f43aae1.jpg)
(富賀神社)
実が倒れていました。ハマユウの実のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/18442d19e3c5b915ada5367aa41d6b64.jpg)
(ハマユウの実)
黄色い花が咲いていました。何でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/ed8bf5535639057ed7c3eb1b0e724944.jpg)
(黄色い花)
富賀神社へ向かいましたが、中々見当たらず、時間のこともあり、戻ってきました。後で調べると道路から300mくらいあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/4b6d082e13ce0dbf277cfaff577e6e59.jpg)
(道路から300m)
これが富賀神社です。インターネットから借用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/788a3d29291eb339ec0797b005e79d04.jpg)
(富賀神社)
道路に戻ってきて、昼食場所に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/eb6ecce4cfd2c1e351de5fbba8270678.jpg)
(道路に)
スナック、カラオケがあるようですね。看板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/89a38f3bf06e883da695c8d2c7cffb9c.jpg)
(スナック、カラオケの看板)
石碑がありました。若くて殉職された方の碑のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/c330be524f8362fdca8bb938811a1e12.jpg)
(若くて殉職された方の碑)
消防団の倉庫のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/57/05272eb5b17ea48c557d7dcef5379a00.jpg)
(消防団の倉庫)
昼食場所に着きました。間に合ってよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/469df123e50ad64c77b77e83b27e5f07.jpg)
(昼食場所)
入口に赤いハイビスカスが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/b18b7cbaf40cf931c0429147f602476b.jpg)
(赤いハイビスカス)
昼食を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/8c4d4f1592650588590071cc9e52041c.jpg)
(昼食)
(写真撮影:2019.09)