昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

伊豆諸島8島制覇の旅《後編》 八丈島・御蔵島・三宅島・伊豆大島4島めぐり 31回目 伊豆大島

2020-06-09 04:30:00 | 11伊豆・東京都・伊豆諸島
地層大切断面を背に下を見るとハウスがありました。


(ハウスが)

その後、「伊豆大島火山博物館」に出向きました。インターネットからですが、「地球のエネルギー火山のことが学べる伊豆大島火山博物館は、世界にも数少ない火山専門の博物館です。三原山をはじめとする世界の火山について、様々な展示やシュミレータカプセルによる地底探検などで、楽しく学ぶ事が出来ます。」とありましたが、館内、撮影禁止で写真はありません。




(伊豆大島火山博物館)

火山博物館の周りを少し歩いてみました。台風の被害の復旧工事がされていました。




(台風の被害の復旧工事)

伊豆大島火山博物館の前庭には、きれいに芝が植えられていました。


(前庭には、きれいに芝)

岡田港へ向かいました。


(岡田港へ)

岡田港旅客待合所に到着しました。


(岡田港旅客待合所)

岡田港旅客待合所内を散策しました。屋上からの風景です。






(屋上からの風景)

時間になり、乗船券うりばに集合しました。


(乗船券うりばに集合)

桟橋に向かいました。「また来てね」と書かれていました。


(桟橋に)

定期船が到着しました。


(定期船が到着)

乗船し、船が出発しました。


(船が出発)

岡田港を出ていきました。


(岡田港)

竹芝桟橋に到着して、解散となりました。


(竹芝桟橋に)
(写真撮影:2019.09)
伊豆諸島8島制覇の旅《後編》 八丈島・御蔵島・三宅島・伊豆大島4島めぐりの投稿が終了しました。
長くのアクセスに感謝です。
明日からは、「宮古諸島5島めぐり3日間」の投稿をします。
お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする