朽ちた建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/772ee9952369f79430f5966dc6d7985b.jpg)
(朽ちた建物)
散策を続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/2b1d1da7c039f02d90aac2a66f504040.jpg)
(散策を)
立派な民家がありました。お住まいなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a8/858bb9df55ea27a53fc2d67db0d7a1f6.jpg)
(立派な民家が)
流木が集められていました。何に使われるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/c0e907b1f78d7d5cbcb6d88ea9b78263.jpg)
(流木が)
ここも立派なお宅ですが、雨戸が閉められたままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/d066120c7716d171f70bb6766a70cda0.jpg)
(雨戸が閉められたまま)
家には、貝がたくさん置かれていたり、飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/21f67e6c3a15fdfccf300c053562de7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/e92f4b50fa7f9510a09dad178229dd1a.jpg)
(貝が)
歩いていると大きな建物がありましたが、雨戸が閉められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/0ea062b3b809d3e5db5b33790d4b84cc.jpg)
(大きな建物)
消防団のポンプ屋がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/9585c54529052295a7f889700d50f205.jpg)
(消防団のポンプ屋)
立派な門柱がある建物跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/f71eb296871469325ffaa4ce5c725d62.jpg)
(立派な門柱がある建物跡)
沖縄の建物がありましたが、赤瓦が大分、修復され、白くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/52c713805b2f96b66fd3a1e6c9d0d69a.jpg)
(沖縄の建物)
塀に「こども110番の家」と書かれたものが貼られていました。昔は、たくさんの子供がいたということですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/68df10ef89bdeeffade6e37889db4ac0.jpg)
(「こども110番の家」)
そのお宅も雨戸が閉まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/cb6654c86ef358e8f3ddd4ef28c4c9cd.jpg)
(雨戸が)
歩いていると「遠見台」への方向指示がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/a2b8222214efb581ff3c449d1e222712.jpg)
(「遠見台」への方向指示)
四角いコンクリート製のものがありました。何でしょうか。水ダメのような感じもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a2/f6708b4b3aa156c0dccf177cbaeaa4fe.jpg)
(四角いコンクリート製のもの)
(写真撮影:2019.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/772ee9952369f79430f5966dc6d7985b.jpg)
(朽ちた建物)
散策を続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/2b1d1da7c039f02d90aac2a66f504040.jpg)
(散策を)
立派な民家がありました。お住まいなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a8/858bb9df55ea27a53fc2d67db0d7a1f6.jpg)
(立派な民家が)
流木が集められていました。何に使われるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/c0e907b1f78d7d5cbcb6d88ea9b78263.jpg)
(流木が)
ここも立派なお宅ですが、雨戸が閉められたままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/d066120c7716d171f70bb6766a70cda0.jpg)
(雨戸が閉められたまま)
家には、貝がたくさん置かれていたり、飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/21f67e6c3a15fdfccf300c053562de7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/e92f4b50fa7f9510a09dad178229dd1a.jpg)
(貝が)
歩いていると大きな建物がありましたが、雨戸が閉められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/0ea062b3b809d3e5db5b33790d4b84cc.jpg)
(大きな建物)
消防団のポンプ屋がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/9585c54529052295a7f889700d50f205.jpg)
(消防団のポンプ屋)
立派な門柱がある建物跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/f71eb296871469325ffaa4ce5c725d62.jpg)
(立派な門柱がある建物跡)
沖縄の建物がありましたが、赤瓦が大分、修復され、白くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/52c713805b2f96b66fd3a1e6c9d0d69a.jpg)
(沖縄の建物)
塀に「こども110番の家」と書かれたものが貼られていました。昔は、たくさんの子供がいたということですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/68df10ef89bdeeffade6e37889db4ac0.jpg)
(「こども110番の家」)
そのお宅も雨戸が閉まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/cb6654c86ef358e8f3ddd4ef28c4c9cd.jpg)
(雨戸が)
歩いていると「遠見台」への方向指示がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/a2b8222214efb581ff3c449d1e222712.jpg)
(「遠見台」への方向指示)
四角いコンクリート製のものがありました。何でしょうか。水ダメのような感じもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a2/f6708b4b3aa156c0dccf177cbaeaa4fe.jpg)
(四角いコンクリート製のもの)
(写真撮影:2019.10)