昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

観光&フリータイムでじっくり満喫 宮古諸島5島めぐり3日間 6回目 伊良部島・下地島

2020-06-15 04:30:00 | 80宮古・沖縄県・宮古諸島
伊良部島の港です。長山港です。左端に伊良部大橋が見られます。


(長山港)

佐和田の浜にやってきました。佐和田の浜は、遠浅の海に無数の大岩が点在する独特な光景の広がる浜で、一風変わった風景の海岸です。これは1771年の明和の大津波によって運ばれてきたものと言われています。写真が多いので、Gifアニメにしました。


(佐和田の浜)

その先に見えるのが、下地島空港の滑走路です。


(下地島空港の滑走路)

大きな建物が見えました。2004.01に渡島した時に宿泊した「てぃだの郷」です。


(てぃだの郷)

その後、下地島空港に向かいました。


(下地島空港に)

下地島空港の玄関です。


(下地島空港の玄関)

宮古島まもる君が道端に立っていました。


(宮古島まもる君)

中の島海岸(通称カヤッファ)にやってきました。


(中の島海岸)

先に行くと大きな岩が遠くに見えました。下地島巨石で、「帯岩」といわれていて、その語源となったのは岩の中央がくびれていて、人が帯を締めている姿に見えたところからのようです。


(帯岩)

下地島の「通り池」に着きました。


(下地島の「通り池」に)

「通り池」に向かいました。


(「通り池」に)

「通り池」に着きました。


(「通り池」に着き)

「通り池」は、海から近い場所で2つの池が並んでいて、その2つの池は地下で繋がっており、更に海底の穴で海とも繋がっているようです。








(通り池)
(写真撮影:2019.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする