定期船が港を出ると大神島が目の前に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/337044f1f809ac39ce8cf06072c0100d.jpg)
(大神島が目の前)
定期船は、スピードアップしていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/5155309f178b0370734b3a302d220b49.jpg)
(スピードアップ)
赤い灯標がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/06/05afc18e95d5a7469c70cf8eaf6dc47c.jpg)
(赤い灯標)
宮古島に大きな建物が見えました。学校のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/5e5e4020cb321933e4c19a1709a71fe6.jpg)
(大きな建物)
大神島に近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/f4da869ffda804d08f9ae97faf6fa321.jpg)
(近づく)
池間大橋が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/2de7fed695e6504e5e99e38d904bd591.jpg)
(池間大橋)
大神島の近くに色々な奇岩がたくさん見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/68/ff2f77c7486ad6c85172ae3cc6d19b21.jpg)
(色々な奇岩)
緑の灯標がありました。色々と意味があるようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/39d6d4ff8ac5223c78b4cee4a382cbde.jpg)
(緑の灯標)
海上に船が停泊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/9e9176c3e41018d67f1b30448bd79c3e.jpg)
(海上に船が)
大神漁港に近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/4aac49709a9fbc04890aa225f787b64a.jpg)
(大神漁港に)
大神島に上陸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/109d4b14ac311e2108c43933dd499768.jpg)
(大神島に上陸)
上陸すると箱が置いてあり、「入島料 100円」と書かれていました。早速、100円硬貨を入れました。こういう方法もいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f0/4f7b4c6796ccbe6f3f68e8a5be226c44.jpg)
(入島料 100円)
島内案内をしてもらうために待合室に集合しました。要予約です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/ae1dc4bae733b75f791112a581ae55b2.jpg)
(待合室に集合)
島内散策の話があり、まず、遠見台へ向かい、その後、海岸線を散策するとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/dfc4bdab81989994726294453660d964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cc/2f6018976a626f7925d4cf665bc1ed15.jpg)
(島内散策)
(写真撮影:2019.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/337044f1f809ac39ce8cf06072c0100d.jpg)
(大神島が目の前)
定期船は、スピードアップしていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/5155309f178b0370734b3a302d220b49.jpg)
(スピードアップ)
赤い灯標がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/06/05afc18e95d5a7469c70cf8eaf6dc47c.jpg)
(赤い灯標)
宮古島に大きな建物が見えました。学校のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/5e5e4020cb321933e4c19a1709a71fe6.jpg)
(大きな建物)
大神島に近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/f4da869ffda804d08f9ae97faf6fa321.jpg)
(近づく)
池間大橋が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/2de7fed695e6504e5e99e38d904bd591.jpg)
(池間大橋)
大神島の近くに色々な奇岩がたくさん見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/68/ff2f77c7486ad6c85172ae3cc6d19b21.jpg)
(色々な奇岩)
緑の灯標がありました。色々と意味があるようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/39d6d4ff8ac5223c78b4cee4a382cbde.jpg)
(緑の灯標)
海上に船が停泊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/9e9176c3e41018d67f1b30448bd79c3e.jpg)
(海上に船が)
大神漁港に近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/4aac49709a9fbc04890aa225f787b64a.jpg)
(大神漁港に)
大神島に上陸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/109d4b14ac311e2108c43933dd499768.jpg)
(大神島に上陸)
上陸すると箱が置いてあり、「入島料 100円」と書かれていました。早速、100円硬貨を入れました。こういう方法もいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f0/4f7b4c6796ccbe6f3f68e8a5be226c44.jpg)
(入島料 100円)
島内案内をしてもらうために待合室に集合しました。要予約です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/ae1dc4bae733b75f791112a581ae55b2.jpg)
(待合室に集合)
島内散策の話があり、まず、遠見台へ向かい、その後、海岸線を散策するとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/dfc4bdab81989994726294453660d964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cc/2f6018976a626f7925d4cf665bc1ed15.jpg)
(島内散策)
(写真撮影:2019.10)