こっそりと、HPからこのブログへのリンクも無事開通しました(笑)
それに伴って、一部の方から寄せられたご質問がありましたので、少々回答もとい解説をば。
サイトを2つに分けた理由>
現時点においてはそれ程必要&深い理由はありません。何しろコンテンツがまだ少ないので(苦笑)
ただ私の知人で、やはり音楽教室や自身主宰の音楽グループのHPを持っている人がいるのですが、その人は活動歴が長くてコンテンツが多いせいもあり、実はそこのサイトが非常~~~~に見にくい;何度行ってもサイトマップを見・・・ても更に迷うような;・・・ああはしたくない、というのが密かな本音で(^^;
勿論、コンテンツがもっと増えてから改めて分けるという手もあったのですが、やはり教室ページは別窓で開く程度には分けておきたかった、という希望が元からありまして。
で、一応やってはみたのですが、段々訳が分からなくなってしまい、これならいっそ最初から分けてしまえ!!となった訳です(苦笑)容量の心配もしなくてすみますしね。
そして2つ目。まあ些細な事ではあるのですが、私の2月のコンサート。今はチラシの画像を貼ってあるので多分大丈夫ではあると思うのですが、「コンサートを開きます云々」と文章だけで書いておいたところ、「それって門下生の方々の発表会ですか?何人くらい出るんですか?」と聞いていらした方がいらっしゃいまして・・・;
・・・そう来ましたか;と。今回の曲目だと、全体としてはあまりに短い(賞味1時間あるかどうか)ですし、何人もで弾くには曲の長さとレベルにバラつきがります。(短いのは3分弱、長いのは約23分)そして、門下生が日頃の成果を発表する会の場合は、「発表会」とか「おさらい会」と言った言葉を使う事の方が多いので、間違われるとは正直思っていなかったのですが・・・。
しかし、↑のような説明を毎回くどくどと書くのも何ですし、どうせコンテンツが増えたらサイトを分ける予定だったのだから、教室の発表会は教室ページに、私個人のリサイタルは個人のサイトにUPするようにすれば、間違えにくくなるかな、と。
ですが、まだまだ作りたてのサイト&初心者なので、この先いろいろ変わっていくと思います。実際一昨日もカウンタの修正に失敗してリセットしてしまいました(^^;
ですので、皆さんからのアドバイスはいつでも大歓迎です!(特に表示不具合とか)これからもよろしくお願い致しますm(--)m
それに伴って、一部の方から寄せられたご質問がありましたので、少々回答もとい解説をば。
サイトを2つに分けた理由>
現時点においてはそれ程必要&深い理由はありません。何しろコンテンツがまだ少ないので(苦笑)
ただ私の知人で、やはり音楽教室や自身主宰の音楽グループのHPを持っている人がいるのですが、その人は活動歴が長くてコンテンツが多いせいもあり、実はそこのサイトが非常~~~~に見にくい;何度行ってもサイトマップを見・・・ても更に迷うような;・・・ああはしたくない、というのが密かな本音で(^^;
勿論、コンテンツがもっと増えてから改めて分けるという手もあったのですが、やはり教室ページは別窓で開く程度には分けておきたかった、という希望が元からありまして。
で、一応やってはみたのですが、段々訳が分からなくなってしまい、これならいっそ最初から分けてしまえ!!となった訳です(苦笑)容量の心配もしなくてすみますしね。
そして2つ目。まあ些細な事ではあるのですが、私の2月のコンサート。今はチラシの画像を貼ってあるので多分大丈夫ではあると思うのですが、「コンサートを開きます云々」と文章だけで書いておいたところ、「それって門下生の方々の発表会ですか?何人くらい出るんですか?」と聞いていらした方がいらっしゃいまして・・・;
・・・そう来ましたか;と。今回の曲目だと、全体としてはあまりに短い(賞味1時間あるかどうか)ですし、何人もで弾くには曲の長さとレベルにバラつきがります。(短いのは3分弱、長いのは約23分)そして、門下生が日頃の成果を発表する会の場合は、「発表会」とか「おさらい会」と言った言葉を使う事の方が多いので、間違われるとは正直思っていなかったのですが・・・。
しかし、↑のような説明を毎回くどくどと書くのも何ですし、どうせコンテンツが増えたらサイトを分ける予定だったのだから、教室の発表会は教室ページに、私個人のリサイタルは個人のサイトにUPするようにすれば、間違えにくくなるかな、と。
ですが、まだまだ作りたてのサイト&初心者なので、この先いろいろ変わっていくと思います。実際一昨日もカウンタの修正に失敗してリセットしてしまいました(^^;
ですので、皆さんからのアドバイスはいつでも大歓迎です!(特に表示不具合とか)これからもよろしくお願い致しますm(--)m