さてそんな訳で苫小牧。王子製紙の町だとは知ってましたが、いや本当に街中に工場があるんですね。そして街灯とかの柱がなかなか・・・


かわいいですね♪どうやら他にも幾つかデザインがある模様。
宿泊は駅近のグランドホテルニュー王子。フリープランツアーで選べるホテルの中から、駅に一番近そうなのを選んだだけだったのですが、予想外に立派なホテル。これならもーちょっとマシな格好してくるんだった・・・;と思いつつ;;
さて2日目。朝5時50分の日高本線の始発で、富川まで向かいます。行き先はとある牧場(え)なのですが、これがなかなか曲者で・・・。何しろこの牧場、
・見学期間:8/15~10/31及び11/1~12/15の土日祝日
・朝9時半~10時半の1時間のみ
・雨天(と検疫中)中止、その他都合により突然中止の可能性あり
・電話等での直接問い合わせは不可
案内所の人曰く、「まー行ってみて見学不可の看板がかかってたり、門が閉まってたりしなければ入れますよ♪」
・・・つまり天気見ながら、とりあえず行ってみるしかない、と;近くなら良いですが、ここから行くにはなかなかキツイ条件です;
さて苫小牧から様似方面へのこの始発電車、乗客の大半は地元の学生です、というよりこの日は明らかに制服着てないの私だけ;目立つなぁ(苦笑)
海岸沿いを走ってる割に、ほとんど海が見えない路線という噂は本当でした(笑)富川の手前くらいまではほとんど見えません。しかしあのまっ平らな草原風景が、何だかフランスっぽくて懐かしくなりました。


駅舎はこんな感じです。6時40分?くらいに着いてしまったので、ここで1時間半ほど時間を潰さなければならなかったのですが、これならとりあえず雨風はしのげます。隣にトイレと公衆電話もあります。すぐ近くに飲み物の自販機もあります。ついでに券売機だってあります。・・・携帯は圏外でしたが。あとは天気がもつ事を祈るのみです。
長くなるのでここでいったん切ります。


かわいいですね♪どうやら他にも幾つかデザインがある模様。
宿泊は駅近のグランドホテルニュー王子。フリープランツアーで選べるホテルの中から、駅に一番近そうなのを選んだだけだったのですが、予想外に立派なホテル。これならもーちょっとマシな格好してくるんだった・・・;と思いつつ;;
さて2日目。朝5時50分の日高本線の始発で、富川まで向かいます。行き先はとある牧場(え)なのですが、これがなかなか曲者で・・・。何しろこの牧場、
・見学期間:8/15~10/31及び11/1~12/15の土日祝日
・朝9時半~10時半の1時間のみ
・雨天(と検疫中)中止、その他都合により突然中止の可能性あり
・電話等での直接問い合わせは不可
案内所の人曰く、「まー行ってみて見学不可の看板がかかってたり、門が閉まってたりしなければ入れますよ♪」
・・・つまり天気見ながら、とりあえず行ってみるしかない、と;近くなら良いですが、ここから行くにはなかなかキツイ条件です;
さて苫小牧から様似方面へのこの始発電車、乗客の大半は地元の学生です、というよりこの日は明らかに制服着てないの私だけ;目立つなぁ(苦笑)
海岸沿いを走ってる割に、ほとんど海が見えない路線という噂は本当でした(笑)富川の手前くらいまではほとんど見えません。しかしあのまっ平らな草原風景が、何だかフランスっぽくて懐かしくなりました。


駅舎はこんな感じです。6時40分?くらいに着いてしまったので、ここで1時間半ほど時間を潰さなければならなかったのですが、これならとりあえず雨風はしのげます。隣にトイレと公衆電話もあります。すぐ近くに飲み物の自販機もあります。ついでに券売機だってあります。・・・携帯は圏外でしたが。あとは天気がもつ事を祈るのみです。
長くなるのでここでいったん切ります。