台風18号、あちこちで被害をもたらしてくれていったようですが、皆さんは大丈夫でしたか?
私自身は出かける用事もなかったので、特にどうという事はなかったのですが・・・ユキヲさん(仮)一家が。いろいろと・・・。
昨夜からの暴風で、巣から落っこちたのか飛び降りたのか、とにかく外に出てしまった若ハト二羽。もう巣立ち間近まで育っていたため、一羽は自力で近くの枝に飛び移って無事だったのですが、もう一羽は落っこちていた・・・ところをうちの母が保護しようとしたら暴れて、という辺りで叩き起こされたのが今朝のこと(苦笑)
とりあえず捕まえたその子を、木の上に上げようとしたところで、羽をケガしているのに気づき、とりあえず消毒。上までは上げられなかったので、とりあえず近くの木に止まらせてみました。
その内親たちが来て、ここまでおいで~と木の上やら地面やらからしきりと呼び始めます。無事脱出出来たもう一羽は、すっかり飛べるようになって親たちと動いているのですが、この子は怪我のせいなのか、元々怪我するような鈍くさい子だからなのか(・・・)、動けません。
しばらく呼んでいた両親でしたが、そのうち諦めて、飛べる方だけ連れて行ってしまいました。
・・・途方に暮れている顔です。
その後数時間、羽を乾かし、羽ばたきの練習をしていると、先に巣立った兄弟バトがやって来ました。
・・・何やら会話していた模様です。励ましているのか、何お前まだ飛べないの?とバカにしていたのかは不明ですが(だからケガしてるんだってば;)、時々近くをウロウロしては呼んでいます。そんなこんなで結局、捕獲から7時間程が経過した頃には、隣の木くらいまではヨロヨロ飛び移れるようになっていました。
うちの辺りは野良猫がいるので、夜までには安全な場所に飛び移れなければなりません。出来ない場合は、親たちは見込みなしとして、完璧に見捨ててしまいます。なので、ラストチャンスの午後4時頃に、もう1度親たちが呼びに来てました。とりあえずいなくなっていたので、どうにか飛べた&エサももらえたんでしょう・・・多分
・・・という1日でした。あとはバラ鉢が落ちまくってました。インフルエンザも本格化の知らせが、いろんな人から届いて戦々恐々の毎日です。困ったなあ・・・;
私自身は出かける用事もなかったので、特にどうという事はなかったのですが・・・ユキヲさん(仮)一家が。いろいろと・・・。
昨夜からの暴風で、巣から落っこちたのか飛び降りたのか、とにかく外に出てしまった若ハト二羽。もう巣立ち間近まで育っていたため、一羽は自力で近くの枝に飛び移って無事だったのですが、もう一羽は落っこちていた・・・ところをうちの母が保護しようとしたら暴れて、という辺りで叩き起こされたのが今朝のこと(苦笑)
とりあえず捕まえたその子を、木の上に上げようとしたところで、羽をケガしているのに気づき、とりあえず消毒。上までは上げられなかったので、とりあえず近くの木に止まらせてみました。
その内親たちが来て、ここまでおいで~と木の上やら地面やらからしきりと呼び始めます。無事脱出出来たもう一羽は、すっかり飛べるようになって親たちと動いているのですが、この子は怪我のせいなのか、元々怪我するような鈍くさい子だからなのか(・・・)、動けません。
しばらく呼んでいた両親でしたが、そのうち諦めて、飛べる方だけ連れて行ってしまいました。
・・・途方に暮れている顔です。
その後数時間、羽を乾かし、羽ばたきの練習をしていると、先に巣立った兄弟バトがやって来ました。
・・・何やら会話していた模様です。励ましているのか、何お前まだ飛べないの?とバカにしていたのかは不明ですが(だからケガしてるんだってば;)、時々近くをウロウロしては呼んでいます。そんなこんなで結局、捕獲から7時間程が経過した頃には、隣の木くらいまではヨロヨロ飛び移れるようになっていました。
うちの辺りは野良猫がいるので、夜までには安全な場所に飛び移れなければなりません。出来ない場合は、親たちは見込みなしとして、完璧に見捨ててしまいます。なので、ラストチャンスの午後4時頃に、もう1度親たちが呼びに来てました。とりあえずいなくなっていたので、どうにか飛べた&エサももらえたんでしょう・・・多分
・・・という1日でした。あとはバラ鉢が落ちまくってました。インフルエンザも本格化の知らせが、いろんな人から届いて戦々恐々の毎日です。困ったなあ・・・;