Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

ワカサギ釣り

2012-03-21 19:50:00 | ノンジャンル
そして3日目。この時期の網走~知床は、正直シーズンオフにあたります。
なので、どうしても数は少なくなるのですが、それでもまあそれなりに体験出来るアクティビティなんかもそろっているわけです。
HPからでも、現地の観光案内所等でも紹介していますが、流氷ダイビングとか野鳥観察とか。

午後早くの便で帰る予定だったので、何とも半端な余り時間をどう過ごそうかと考えた結果選んだのが・・・

ワカサギ釣りfish

・・・何でquestion2「あんな寒い中で釣りやる人の気が知れない」とか言ってなかったっけquestion2question2というツッコミは無しの方向でお願いします。私にもわかりません。(え;)

ツアーガイドの団体は幾つもあるのですが、その中のオホーツク自然堂さんのツアーに参加してきました。
参加者は、私と、同じホテルに泊まっていたカップル1組の計3人・・・だったのですが、このカップルさん、なんと今回の旅の間中ずーーーーっと一緒だったのです(笑)

まず初日の網走監獄や展望台を巡るバスで一緒になりexclamation2(覚えてるだけで3度は)展望室で写真撮ってる間やシアター上映でも一緒になりexclamation2exclamation2翌日のノロッコ号も往復共に一緒になりexclamation2exclamation2exclamation2(行きは車両ごと一緒だった)
ワカサギ釣りのため集合したホテルのロビーで、どうやらホテルも一緒だった事が判明しeq
「・・・何かず~~~っと一緒でしたよね・・・question2流氷船っていつのに乗りましたquestion2
「えっと土曜のサンセットクルーズに・・・」
・・・それも一緒だった。何と言うシンクロ率・・・exclamation2exclamation2

で、そこから更に一緒にワカサギを釣りに行ってきた訳です(笑)場所は凍結した網走湖。大会も既に終わっているので、広々。


3人揃って釣りは全くの初心者だったので、ガイドのお兄さんにお世話になりつつ、せっせと釣る・外す・騒ぐ(え)

「ここってワカサギ以外も釣れるんですか?」
「そうですね~、時々カレイなんかはかかりますね」
「へ~~~。・・・あ、ホントだ、釣れた」





ワカサギ釣りでカレイを釣ってきましたsymbol7が、持ち帰るわけにもいかないので、そのまま放流。
肝心のワカサギの方も、次々にかかるので忙しかったです。まあ仕掛けとかは全部やってもらってましたからね・・・自力ならこうはいかないのでしょうが、それでも1時間弱?程で、3人で120匹近く釣れました(^^)
ちなみに私はその内37匹+カレイ1匹(笑)


釣った分は、その場で食べなければなりません。というわけで素揚げに近くして、皆で食べました。




実に美味しかったですsymbol4が、さすがにノルマ40匹近くはきつかった・・・(苦笑)あんなにワカサギを釣ったのも食べたのも、生まれて初めてでした(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする