昨日、国会で元首相秘書官に対する参考人招致が行われた。
野党は証人喚問を要求し、与党は参考人招致を主張し国会の空転を経て、やっと行われた。その過程で、予め与党は元秘書官に加計学園関係者と面会したことを認める方向でで調整していると報道された。その段階から、幕引きを意図し、関係者との面会を認めるためのシナリオ作りを行っていたようだ。
そして、国会終了後の、与党としてはおそらくシナリオ通りになり、これで一件落着という方向が見受けられた。元秘書官は、加計学園関係者と会ったことは認めた。そして、あったことは総理に報告しなかったという。野党は、そんなことはあり得ないと語気を強め追及したが、元秘書官の答弁は、淡々と否定するのみであった。野党もそれ以上追及できなかった。
しかし、今日、愛媛県知事が、愛媛県職員が元秘書官と面会した際の記録とその際の元秘書官の名刺が公開された。知事は柳瀬氏の発言は嘘の部分があり、愛媛県の信頼を損なうと主張した。
元秘書官の答弁では面会相手は10人近くで、主に話したのはメインテーブルの元東大教授(現・岡山理科大獣医学部長)や学園の事務局の職員らで、愛媛県の職員がいたかどうかは、分からないと発言した。
だが、愛媛県知事によると、面会したのは加計学園の関係者、県職員、今治市職員の計6人で、全員がメインテーブルに座ったとし、県職員が積極的に発言した。また、「職員に聞いたところ、この日は元東大教授はいなかった」という。
愛媛県職員の記録通りだとすると、昨日の参考人招致での答弁は虚偽となる。証人喚問でないので偽証罪には問われない。しかし、答弁が罪になるかどうかというより、官僚が嘘を言わざるを得ないところに、重大な問題が潜んでいるといえる。財務省の前理財局長と今回の元首相秘書官は、官僚である。報道によると両者とも本来は、優秀でしかっりした公務員であったとのこと。それが、嘘の答弁をせざるを得なくなった。これは、国民のために勤める官職としての良心的な行為とは思えない。
得体のしれない、否、多分政治家または時の政権の圧力があったと思わざるを得ない。圧力がなかったとしたら、いわゆる忖度である。政権は忖度として、すべて責任を官僚に押し付けようとしている。
国内外は目まぐるしい変化の時だが、官僚に責任を押し付けるような今の状態についても、中途半端な幕引きでなく、事実の洗い出し(または、首相の言う膿出し)を図るべきだと思う。
野党は証人喚問を要求し、与党は参考人招致を主張し国会の空転を経て、やっと行われた。その過程で、予め与党は元秘書官に加計学園関係者と面会したことを認める方向でで調整していると報道された。その段階から、幕引きを意図し、関係者との面会を認めるためのシナリオ作りを行っていたようだ。
そして、国会終了後の、与党としてはおそらくシナリオ通りになり、これで一件落着という方向が見受けられた。元秘書官は、加計学園関係者と会ったことは認めた。そして、あったことは総理に報告しなかったという。野党は、そんなことはあり得ないと語気を強め追及したが、元秘書官の答弁は、淡々と否定するのみであった。野党もそれ以上追及できなかった。
しかし、今日、愛媛県知事が、愛媛県職員が元秘書官と面会した際の記録とその際の元秘書官の名刺が公開された。知事は柳瀬氏の発言は嘘の部分があり、愛媛県の信頼を損なうと主張した。
元秘書官の答弁では面会相手は10人近くで、主に話したのはメインテーブルの元東大教授(現・岡山理科大獣医学部長)や学園の事務局の職員らで、愛媛県の職員がいたかどうかは、分からないと発言した。
だが、愛媛県知事によると、面会したのは加計学園の関係者、県職員、今治市職員の計6人で、全員がメインテーブルに座ったとし、県職員が積極的に発言した。また、「職員に聞いたところ、この日は元東大教授はいなかった」という。
愛媛県職員の記録通りだとすると、昨日の参考人招致での答弁は虚偽となる。証人喚問でないので偽証罪には問われない。しかし、答弁が罪になるかどうかというより、官僚が嘘を言わざるを得ないところに、重大な問題が潜んでいるといえる。財務省の前理財局長と今回の元首相秘書官は、官僚である。報道によると両者とも本来は、優秀でしかっりした公務員であったとのこと。それが、嘘の答弁をせざるを得なくなった。これは、国民のために勤める官職としての良心的な行為とは思えない。
得体のしれない、否、多分政治家または時の政権の圧力があったと思わざるを得ない。圧力がなかったとしたら、いわゆる忖度である。政権は忖度として、すべて責任を官僚に押し付けようとしている。
国内外は目まぐるしい変化の時だが、官僚に責任を押し付けるような今の状態についても、中途半端な幕引きでなく、事実の洗い出し(または、首相の言う膿出し)を図るべきだと思う。