![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/b90bb508accbe263aa30abc046cc82ab.jpg)
宣伝されていないのか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/84d311a10142df1bfd30104885bafe49.jpg?1626215874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/04e0f37f68c1e94d1d1386884c009f96.jpg?1626215874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/2319fb8848da6c45a1f1576337145d28.jpg?1626216081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8e/5c450e3f2df1d12434d4db08559f6929.jpg?1626216081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/26bddc39c348582a98fa6a5d72b27526.jpg?1626216081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/0616583e156be29114b3cac7e338beeb.jpg?1626216081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/8d20f89c628892a42b67ded6f7a4fe62.jpg?1626216084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e9/d0e61911a34e62113e5d8008de8cea35.jpg?1626216084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/74bd959a5935c20122c57ef75dee1b6b.jpg?1626216084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f7/5a20ad93fc276548a5aec20282cb1d58.jpg?1626216084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/018ec2bdbf940db693f12b43ab7008c5.jpg?1626216086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/51ea0371aa19efb387cff9a86a3a54a8.jpg?1626216086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/9fd9113817c1354dc0db26f6aafe8c8c.jpg?1626216217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/cc616533343c3ae05648682af87ecf07.jpg?1626216217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/88/fa09ca2c9460126ad88daacf7f9ac35e.jpg?1626216217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/87fd54c21ee961b1b01bbf5a64b65798.jpg?1626216217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/033bc0312d8db078c6430c61fdd2fe6d.jpg?1626216220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/9e21792e274be2c33ba5e0e594b9dae6.jpg?1626216220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/800891d03b6732ddd9b1bac4b0930910.jpg?1626216220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/93b17ec0a37744ca7b249e9ae452a1af.jpg?1626216220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/414df93589e651ea1d4242b7635ff804.jpg?1626216223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/f621b2f8efb842fcb727921632f48679.jpg?1626216223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/f913962a401ae92d28289ca36f515f5c.jpg?1626216719)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/78342876e1b98f62ff11952094e95026.jpg?1626216720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/939790730f82b67ac11307c540fb9f91.jpg?1626216720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/01d3a2d7ebb2039fcc28f9d23043f03e.jpg?1626217423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/3f6df69be3952f204253f13f1bba944c.jpg?1626217423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fe/4f7ce8ecfe8a85a9de52f25885a6579a.jpg?1626217423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/35/3f8c13d42b7d85de1b7cb12dcfde5ece.jpg?1626217423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/98768e67975a9196b8ff12d03d7973de.jpg?1626217426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/a9aa30c0b5f4ffb6568aba31e2aef9cd.jpg?1626217426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/60577d1f6953a142492aa1f0efd723c6.jpg?1626217426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/55fca37a613e989dbd9059c94821f157.jpg?1626217426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/6cb946fb01b643ef3d863d5afa4d1827.jpg?1626217428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/345af50b325b57fbd03abbe583a55b73.jpg?1626217428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/248f53077b49a116398e64f61202639a.jpg?1626217808)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/31/223cb04efad343e4235dd8ff85cfe130.jpg?1626217808)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/ee290a79e922b25ee48cb65606a6019a.jpg?1626217937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a1/a0177bdfac4184a0bf0fe67f29874d51.jpg?1626217937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/e245fa2718d701dba1d2d4c0d631b5dd.jpg?1626217937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/5e6bf16af98c7dd133438cfabb903549.jpg?1626217937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/3d9298c319443c86dcc6ec5d398b94d3.jpg?1626217940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/5159bd7f60e57ee6cd0ee23f56b6d1cd.jpg?1626217940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4c/8b9cf4562f2f43007c45c2b52363659f.jpg?1626217940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/b706c3e948f4fa63196b78efac13f83e.jpg?1626217941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/95bf5f20857481e24f3e39e289712b72.jpg?1626217943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/16bbca4ca203f29b50e6d2c770e899c3.jpg?1626217943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/fb935dcdd8834576812e286d3c55bff0.jpg?1626218405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/63de2c9c7a21731a80267f5ebc29180d.jpg?1626218405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/de81db629ecd3ba3c8cbdba3813bfef8.jpg?1626218405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/5fff97288f237622a325a965e50a3625.jpg?1626218405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/2e3d9b186f963f725cd770dd01c54bc7.jpg?1626218407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/099c8c62a173715ae53361bf9ae55a90.jpg?1626218408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/2e491ca6d7bd2b16f3816eced0f2da3e.jpg?1626218408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/75eff5f9925c329fa91475e4f3b8cfcf.jpg?1626218408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/a76bb8b37bb6f345e9981bd9ea1320f8.jpg?1626218750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/d78f918c8fd13c15c0d82c1c677936a7.jpg?1626218750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fb/f9cfead390be49fd58111dec6095fc1c.jpg?1626218751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/4bba21ead77ad5c2d65f2036da959bef.jpg?1626218751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/79/df2ca9a8092fb05abe00138aeed6bb5b.jpg?1626218753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/dc2f0cf2a997ddbdba5d8fcc2da64b03.jpg?1626219423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/95f94f0569ec3abc13473f0d1e9846ef.jpg?1626219423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/d9d0d7023d34c96a027303b016893d23.jpg?1626219535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/59fd11ca1021fb028de688e61f4d286f.jpg?1626219535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/14/eee3b3758e1e9badb24552cb56dbe2b7.jpg?1626219629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/31c3b65f2774db8ca0c9000762f9ca0b.jpg?1626223210)
私がボンクラで、
無知なだけだったのか、
『古代蓮』が咲き乱れる場所が、
埼玉の行田市にある事を
全く知らなかった。
友人が、ラインで
「古代蓮を見に行きたい」と、
一言呟いてくれたのが、
開眼の始まり。
仏教のイメージが強い蓮なだけに、
見に行ったら心も洗われる気がして、
開眼したら、悟りを開きたい。
(大袈裟だけど、ハスと言えば、
神聖な植物🪴なんだなあ〜)
ということで!
雷雨の予報があって、
天気はイマイチだったものの、
一刻も早く見に行きたくなり、
昨日、
東京のお台場から、のんびり
高速を使わずドライブがてら、ね。
途中、荒川区、足立区を通り抜けて
走ったのが新鮮だった。
荒川区の『舎人公園』が
やたらと広くて、
緑が多いのにはびっくり。
とてつもなく広い東京!
18歳から、
ニューヨークにいた
4年間を除いて、
東京には39年も住んできた。
が、ここ東京で、
まだまだ訪れていない場所が、
死ぬほどありそっ💦
朝6時半にお台場を出て、
行田市の『古代蓮の里』には、
9時頃に到着した。
案外と道が混んでいたので、
途中、ノロノロ運転があり〜の〜で。
2時間半。
道さえすいていれば、
2時間以内で着くだろう。
新幹線だったら、
故郷の豊橋のが近い、てことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/84d311a10142df1bfd30104885bafe49.jpg?1626215874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/04e0f37f68c1e94d1d1386884c009f96.jpg?1626215874)
駐車場で100円払って、
車を止めると、
隣接する感じで、
『世界の蓮園』という
蓮の生簀がドーンとある。
もうその
美しさに夢中🥰
無我夢中で、ひたすら写真を撮りまくる。
iPhoneでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/2319fb8848da6c45a1f1576337145d28.jpg?1626216081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8e/5c450e3f2df1d12434d4db08559f6929.jpg?1626216081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/26bddc39c348582a98fa6a5d72b27526.jpg?1626216081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/0616583e156be29114b3cac7e338beeb.jpg?1626216081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/8d20f89c628892a42b67ded6f7a4fe62.jpg?1626216084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e9/d0e61911a34e62113e5d8008de8cea35.jpg?1626216084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/74bd959a5935c20122c57ef75dee1b6b.jpg?1626216084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f7/5a20ad93fc276548a5aec20282cb1d58.jpg?1626216084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/018ec2bdbf940db693f12b43ab7008c5.jpg?1626216086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/51ea0371aa19efb387cff9a86a3a54a8.jpg?1626216086)
「このペースで
写真を撮る撮りまくっていたら、
フィルムがなくなっちゃうねえ」
とジョークを飛ばしながら❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/9fd9113817c1354dc0db26f6aafe8c8c.jpg?1626216217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/cc616533343c3ae05648682af87ecf07.jpg?1626216217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/88/fa09ca2c9460126ad88daacf7f9ac35e.jpg?1626216217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/87fd54c21ee961b1b01bbf5a64b65798.jpg?1626216217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/033bc0312d8db078c6430c61fdd2fe6d.jpg?1626216220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/9e21792e274be2c33ba5e0e594b9dae6.jpg?1626216220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/800891d03b6732ddd9b1bac4b0930910.jpg?1626216220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/93b17ec0a37744ca7b249e9ae452a1af.jpg?1626216220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/414df93589e651ea1d4242b7635ff804.jpg?1626216223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/f621b2f8efb842fcb727921632f48679.jpg?1626216223)
広大な広さの中、
駐車場に隣接する生簀に
咲き乱れる蓮だけでもお腹いっぱい。
さまざまな種類の蓮がコーナーごとに、
区別出来る様に植えられていて、
自分のお気に入りの蓮を見つけるには
とてもいい。
私は白い蓮や、花びらの縁が
ピンクになったものがお気に入り。
駐車場で配られた
園内の地図が書かれたチラシによれば、
私のお気に入りは、
『酔妃蓮』
(白にピンクの縁取りの花びら)!
入り口付近の咲き乱れる
種々の蓮を見ただけでも、
既にお腹いっぱい。
わざわざ訪れた甲斐があったなあ、
と満足することしきり。
地図を見て、
まだまだ蓮を見られる場所がある
と知り、
そのスケールの大きさに驚きながらも
公園を順路通りに歩いていく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/f913962a401ae92d28289ca36f515f5c.jpg?1626216719)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/78342876e1b98f62ff11952094e95026.jpg?1626216720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/939790730f82b67ac11307c540fb9f91.jpg?1626216720)
まるで、太古の昔から
そこに古代蓮が群生していたかのような
池があった。
説明によれば、古代蓮(行田蓮)は
『昭和46年に公共施設工事の際、
地中の種子が自然発芽、開花したもの』
で、
『花弁数か13〜18枚で一重咲種。
原始的な形態を持つ
1400〜3000年前の蓮』
とのことだ。
(チラシ参照)
3000年前まで遡れるって、
どんだけ〜❣️
一千年以上なら時を経て、
絶滅したかのように潜んでいたのに、
この時代になり、息を吹き返したのか?
なんか、ロマンだし、
サバイバルした
古代蓮のその力強い生命力に圧倒された。
蕾はまるで大きな薔薇のようで、
少し膨らんださまは、
椿のようだった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/01d3a2d7ebb2039fcc28f9d23043f03e.jpg?1626217423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/3f6df69be3952f204253f13f1bba944c.jpg?1626217423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fe/4f7ce8ecfe8a85a9de52f25885a6579a.jpg?1626217423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/35/3f8c13d42b7d85de1b7cb12dcfde5ece.jpg?1626217423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/98768e67975a9196b8ff12d03d7973de.jpg?1626217426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/a9aa30c0b5f4ffb6568aba31e2aef9cd.jpg?1626217426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/60577d1f6953a142492aa1f0efd723c6.jpg?1626217426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/55fca37a613e989dbd9059c94821f157.jpg?1626217426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/6cb946fb01b643ef3d863d5afa4d1827.jpg?1626217428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/345af50b325b57fbd03abbe583a55b73.jpg?1626217428)
9:40頃には、
雷雨どころか、
急に日差しが強くなり、
雲に覆われた灰色の空が
青く晴れ渡って来た。
汗ばむ中、
一心不乱に写真を撮る。
本格的に一眼レフカメラや、
脚立を持っている人もチラホラ。
分かるなあ、
カメラにもこだわりたくなるよなあ、
あまりにも蓮が素敵すぎて❗️
こちとらiPhone!
でも、iPhone12なので、
カメラの性能は悪くはないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/248f53077b49a116398e64f61202639a.jpg?1626217808)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/31/223cb04efad343e4235dd8ff85cfe130.jpg?1626217808)
古代蓮の
池を堪能して、
更に奥に進むと、
急に人が少なくなる。
でも、その人のいない一角
『水鳥の池』
が私のお気に入りとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/ee290a79e922b25ee48cb65606a6019a.jpg?1626217937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a1/a0177bdfac4184a0bf0fe67f29874d51.jpg?1626217937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/e245fa2718d701dba1d2d4c0d631b5dd.jpg?1626217937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/5e6bf16af98c7dd133438cfabb903549.jpg?1626217937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/3d9298c319443c86dcc6ec5d398b94d3.jpg?1626217940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/5159bd7f60e57ee6cd0ee23f56b6d1cd.jpg?1626217940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4c/8b9cf4562f2f43007c45c2b52363659f.jpg?1626217940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/b706c3e948f4fa63196b78efac13f83e.jpg?1626217941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/95bf5f20857481e24f3e39e289712b72.jpg?1626217943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/16bbca4ca203f29b50e6d2c770e899c3.jpg?1626217943)
いつまでもいつまでも、
頬に風を感じながら
池のほとりにあるベンチに座り、
ただぼんやりと景色を眺めていたかった。
小さな鳥が時折、
木々から突然現れて、
こんもりとした中洲へと
はしゃぐように空を渡る。
魚たちが作る水模様が、
水上の花火のように広がる。
大きな魚が遠くで、
まだ子供ちゃんな小魚は
近くで、
空中へと顔を出し、
一瞬にして水面を揺らす。
ジャンピング・
フィッシュ! だ。
これを目にするのは
ラッキーなことなんだよ。
(ウフフ❤️)
池を時折縁取る蓮の感じも、
群生して花を咲かせていた蓮より、
どこか凛として見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/fb935dcdd8834576812e286d3c55bff0.jpg?1626218405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/63de2c9c7a21731a80267f5ebc29180d.jpg?1626218405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/de81db629ecd3ba3c8cbdba3813bfef8.jpg?1626218405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/5fff97288f237622a325a965e50a3625.jpg?1626218405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/2e3d9b186f963f725cd770dd01c54bc7.jpg?1626218407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/099c8c62a173715ae53361bf9ae55a90.jpg?1626218408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/2e491ca6d7bd2b16f3816eced0f2da3e.jpg?1626218408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/75eff5f9925c329fa91475e4f3b8cfcf.jpg?1626218408)
が、、、、
「お腹が限界だ」
という夫の一言で、
私の夢のような時間が
現実へと変わった。
私たちは
園内のレストランに向かうことに。
いやはや、2人とも
朝から何も食べてなくて。
私なんざ、
16時間ファスティングをしているので、
前日の午後4時から何も口にしていない。
19時間のファスティング(断食)❗️
をしたことになり、
気付けば、お腹がすきすきだった。
何を食べても美味しく感じそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/a76bb8b37bb6f345e9981bd9ea1320f8.jpg?1626218750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/d78f918c8fd13c15c0d82c1c677936a7.jpg?1626218750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fb/f9cfead390be49fd58111dec6095fc1c.jpg?1626218751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/4bba21ead77ad5c2d65f2036da959bef.jpg?1626218751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/79/df2ca9a8092fb05abe00138aeed6bb5b.jpg?1626218753)
レストランに向かう間にも、
魅惑的な蓮の様子に、
写真を撮らずにはいられなくて!
なかなか先に進めなかった。
古代蓮ではなく、
小ぶりのよく見かける蓮たちを、激写👆
小さいせいか、迫力には欠けるが、
儚さが「侘び錆び」に通じるようで、
どの蓮も結局、蓮、
蓮には心を揺さぶられっぱなしだ。
濁った水の中にあっても、
奇跡のように生き抜いて
水面へと茎を伸ばし、
まばゆく美しい花びらを、
天空に向かって
開かせる蓮。
私の人生もそうであって欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/dc2f0cf2a997ddbdba5d8fcc2da64b03.jpg?1626219423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/95f94f0569ec3abc13473f0d1e9846ef.jpg?1626219423)
蓮を食す。👆
好物のレンコンがのった、
ぶっかけうどん(大盛り800円)!
地元産の小麦で作られた
コシのある麺がとても美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/d9d0d7023d34c96a027303b016893d23.jpg?1626219535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/59fd11ca1021fb028de688e61f4d286f.jpg?1626219535)
売店には、
新鮮な果物や
野菜、
もちろん、蓮の鉢植えも売られていたよ。
で、私が魅了されて
4個も買ってしまったのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/14/eee3b3758e1e9badb24552cb56dbe2b7.jpg?1626219629)
この蓮の実の甘納豆。
本当に健康に良さそうなんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/31c3b65f2774db8ca0c9000762f9ca0b.jpg?1626223210)
注目は、原材料に、
重曹と
次亜硫酸na
(漂白剤)
が書かれていること。
コロナ騒ぎの当初、
トランプ元大統領が、
「次亜硫酸naで治せるよ!」
と発言して、
マスコミから叩かれていたけど、
実は本当に、
を見つけたんだよね。
トランプの言ったことは、
本当だったんだよ〜、
なのに
マスコミが狂人の戯言のような印象を、
私たちに植え付けてしまったのが、
残念でならない。
もちろん、蓮の実が体に良いことは
想像に難くない。
さて、古代蓮の里で、
悟りを開けたかって?
そりゃあ、、、、
まあ、、、💦
、、、、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます