元旦の初日の出を見て
気をよくしたので、
「そうだ、浜辺に行こう!」
と思いついた。
朝の7時だ。
誰もいないはずの
お台場海浜公園の浜辺で、
静寂の時を迎えようと思っていた。
が、マンションから通りに出ると、
すぐに私の予想は覆された。
浜辺の方から老若男女の人の波が
出来ているではないか、、、!
人々が私とは反対の方向に向かっていく。
つまり浜辺の方からゆりかもめの
お台場海浜公園へと人の波が
流れていた。
な、なにごと、、、?
朝から花火など
やるわけもなく、、、
まっ、
まさか初日の出詣の帰り?
というわけで、
ちゃんと答えてくれそうな若い女性を
選んで聞いてみた。
「どこかで初日の出でも見てられたんですか?」
すると、優しく、、、
「レインボーブリッジの上から初日の出を見てきたんです」
あ、うわあ、レインボーブリッジが、
元旦の初日の出を見る為に、
通行できたのかあ、、、、💦😅
知らなかった!
悔しい❗️
ということで、
来年はマンションの空中庭園や
我が部屋のリビングからではなく、
レインボーブリッジから
初日の出といきたいものだ。
普段は朝9時とか10時とかからしか
歩行者は渡れない橋が、、、
元旦だけは特別に早朝から
開いていたなんて、、、、
そこで来年のために
ロケハンをしておいた。
初日の出を見るためには、
サウスルートを通らないと、
ゲートブリッジ辺りから
昇り行く太陽を拝めない。
が、私は東京タワーや
スカイツリーを
目にしたくて、ノースルートを
選んでみた。
上3枚の写真は、
ノースルートからのもの。
ノースルートの最初のビューポイント
辺りからサウスルートに
渡る階段があり、
サウスルートに向かった。
サウスルートからは、
お台場の海越しに、
初日の出の太陽の頭がニョッキと
顔を出すゲートブリッジ方面が、
見渡せる。きっとね、、、💦
帰路についていた人々の表情から
今年の初日の出は、
レインボーブリッジからばっちりと
見えていたに違いない。
ビルの谷間に、
線画のように儚げに映っている
ゲートブリッジを見つけられるだろうか!
今年はその辺りから初日の出は、
上がったのだ。
確かに雄大な眺めだったな違いない。
上の写真は初日の出から
約1時間後の
ビューである。
ゲートブリッジの右隣に見える
ツインのタワーが
私の住むマンションなので、
もちろん初日の出のポイントからは
私がいたポイントのがぐんと近い。
それでも、
レインボーブリッジ
からだと、
雄大で大都会東京らしい
初日の出を拝めそうだ。
来年の初日の出には
レインボーブリッジを目指そう!
いや、ハワイでもいいけど💦😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます