![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/6df6537af112cbbe8bffeb0d4f194a13.jpg)
本日はとても勢いのある一日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/f589eb3fc6e8cd6605137bb7a2260875.jpg?1625478040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/d30e2b11d3d09e0430ceecc44e499b35.jpg?1625478098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/29/f71598c8f29ab8894e8e80db8f93481b.jpg?1625478098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/f3c708f487d96eb0c1492bf787ac5c71.jpg?1625479517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/74/d33b81a0771863242752d1900809c9d3.jpg?1625478903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/0cf5faf8dc94c4f80e10dd5557acc3a2.jpg?1625478903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/b6c4afc3c549c6c4272621510653b7e8.jpg?1625478928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/7be91d5973bc136846a0801390faf189.jpg?1625479737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/42bc8a73fa1e5d6e580fcb860715618f.jpg?1625479737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/108dd9f06ac8985f4f284c1b467485f7.jpg?1625479766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/c7a4e7a7c83ed2bdba1a154dff36b625.jpg?1625479865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/914101c21b18d8db51fddf6467bc2b24.jpg?1625479865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/2bf0fdf94fe6da74310fa7d29461a5f8.jpg?1625481623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ce/177798f51da1d03d2aa3c4c76fafff23.jpg?1625481653)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/a1500f0a12316bad7036ae99fd4f8ac7.jpg?1625482902)
朝6時から、
顔を洗っただけのすっぴんで、
家を飛び出ることができたからだ。
日焼けも気にせず、
人目も気にせず、
半分パジャマのような出立ちで、
取り敢えず豊洲ぐるり公園まで
散歩に出かけた。
途中の富士見橋から、
こんな景色を眺めて、
誠に幸せやったのう。
鴨さん達が水面で戯れていた、
何羽も何羽も何羽もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/f589eb3fc6e8cd6605137bb7a2260875.jpg?1625478040)
黒い点々が鴨たち。
水面から本のちょっと上を、
水を掠めるように、
ツツツツーっと滑っていく
その姿はカッコ良すぎる
水鳥たちの幸せの舞。
私はそのツツツーを見るたびに、
ありがとう、て思う。
いや、
実は、鴨に向かってそう叫んでる。
他に人いないしね💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/d30e2b11d3d09e0430ceecc44e499b35.jpg?1625478098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/29/f71598c8f29ab8894e8e80db8f93481b.jpg?1625478098)
ユニクロの配送センターの
脇にあるのが、
富士見橋。
富士山が見えるに違いないが、
見えるほどいい天気の時に
橋の上にいられたためしがない。
よって、本当に富士山🗻が
見えるのかどうかは未確認。
豊洲くるり公園を2時間かけて散歩。
ちなみに7:00からは、
NHKラジオの語学講座を
キッチリと聴きながらぶらぶら歩く。
ドイツ語→スペイン語→フランス語
→イタリア語
と15分間ずつ、お勉強。
(ただ聞いてるだけじゃん、
てツッコミは入れないこと💦)
イタリア語の講座では講師が
なんどもネイティブのマネして、
文を言わせるので、
散歩しながらイタリア語を呟くことになる。
文が長くなると、
刹那ですら記憶できず、
途中からムニャムニャと
曖昧になるんだけどね。
気分はイタリアン⁉️
帰宅すると直ぐに、
着替えて、
いざ、大国魂神社へと向かう。
神社に足を運ぶ時は、
出来るだけ霊気と調和したいから、
必ずどこかに麻を身にまとう、
合わせる服も自然素材のみ。
今日は100%麻の白いワンピースに、
100%シルクのシャツを羽織ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/f3c708f487d96eb0c1492bf787ac5c71.jpg?1625479517)
ああ、ご神木のシャキッとした
香ばしい凛々しさよ。
境内奥の林の前では素晴らしい木々の
精霊たちに出会えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/74/d33b81a0771863242752d1900809c9d3.jpg?1625478903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/0cf5faf8dc94c4f80e10dd5557acc3a2.jpg?1625478903)
茅の輪くぐりもできた。
心でカタカムナ5首と
7首を唱えながらね ❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/b6c4afc3c549c6c4272621510653b7e8.jpg?1625478928)
神社の前には、
素敵なカフェがあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/7be91d5973bc136846a0801390faf189.jpg?1625479737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/42bc8a73fa1e5d6e580fcb860715618f.jpg?1625479737)
お手頃で美味しいランチプレートを
頂いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/108dd9f06ac8985f4f284c1b467485f7.jpg?1625479766)
飲み物入れて、1100円。
さて、木々の精霊たちのおかげで
元気モリモリ。
美味しいランチで、
幸せポロリン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/c7a4e7a7c83ed2bdba1a154dff36b625.jpg?1625479865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/914101c21b18d8db51fddf6467bc2b24.jpg?1625479865)
ご神水も見っけ❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/2bf0fdf94fe6da74310fa7d29461a5f8.jpg?1625481623)
しかもご神水は
地下120メートルからくみ上げた
井戸水で、
極上そのもの。
身につけていたパワーストーン全部を
そのお水で清めることができた。
それぞれの石が
輝きを増したから、あら不思議。
身につけてるパワーストーンからは
「よーやった、ありがとう」
て、心地良い感謝の波動が飛んでくる。
石も幸せに、
その石のおかげで私自身も
パワーがアップする。
なんて素晴らしい❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ce/177798f51da1d03d2aa3c4c76fafff23.jpg?1625481653)
府中って、
昔、編集者だった時、
直木賞作家の山田詠美を
取材するために訪れたっけな〜
確か『アンアン』の記事のためだったと思う。
だから今回、ほぼほぼ初めて府中へと
足を踏み入れた感じ!
大国魂神社が駅の近くにドーンとあって、
なんだか住みたくなってしまった。
競馬場もあるしね。
馬でひともうけ🐎する、ババア。
悪くないじゃん?
いやいや、
大国魂神社のご神域に近いのが、
1番の魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/a1500f0a12316bad7036ae99fd4f8ac7.jpg?1625482902)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます