大善人へ身魂磨き

善でありたいと思う。日々精進。感情の渦に呑み込まれそうな時もあるけれど最後には明るく静かな大海原に和合したい。

辻井伸行さん

2023-03-20 07:20:00 | ひとりごと

辻井さんが10代のころのインタビューで、


結果はどうでもいいかなあって思います 

ただお客さんをうっとりさせたかった。


と言っていました。


何かのコンクールでのインタビューでした。


ただ心で感じる目の前の人を、奏でる音でうっとりさせることだけを目標にする。


目が見えるというのは

有り難いことではあるけれど、


目が見えるからこそ

見た目や目に映るものに価値をおき、

判断し、


それにより


自分を窮屈にしてしまい


本当に大切なことには

生涯に渡り、

目を閉じてしまうかもなと思いました。


聞こえる聞こえないの違い

見える見えないの違い、


そんな違いより


本当に見るべきものを見ているか

本当に聞くべきことを聞いているか


心は何を見て聞いて感じているか


その感覚を

全身で研ぎ澄ますには



静寂や暗闇にいる時間も



大切なのかもしれません。



辻井さんはお母さんに


僕は目が見えないんだよね、

でも、

僕はピアノが弾けるからいいや。


と言った話がありました。



うっとりさせた人の数だけ、

見えない善徳を日々積んでいるのだなぁ


そんなふうに思うと、


本当に素晴らしいなと思いました。




【画像はおかりしました】