先日のニセコクラシックでグランフォンド世界選手権への切符をゲッツしてから、参戦の可能性を探ってきた。フランスへの1週間弱の遠征となるので、家庭、仕事、費用面をクリアする必要があり、各方面の調整を図ってきたが、何とかなりそうな気がしてきたので、見切り発車的な所はあるけど、参戦を決意した。先日のチーム祝勝会では、みんなから遠征費用のカンパを頂きまして。しかも専用の箱まで!
本当にありがとうございます!!

レースは8/27、フランスのアルビで150km。残念ながら乗鞍は不参加です。けど、グランフォンドワールドツアーの優勝者として世界選手権に参戦することは、今後無いかもしれないし、この経験をチームや県内のライダー、ジュニア選手に伝えられればなと。
応援よろしくお願いします。
世界選手権のコース距離を考えると、ロングを入れたい所はだが、この暑さの中はコンディションを崩しかねないので3時間以上のボリュームを稼いで、9時ぐらいには帰宅する内容で弥彦方面へ。で、sagami_Rの練習に合わせてスタート。
アプローチは列車を前に見据えて単独走。そのまま五箇峠へ突入。脚を使ったせいか苦しくて上げられず。
0648 310w 88rpm
弥彦だいろゲートへのアプローチで。ここは一定勾配なのでシンプルに頑張りやすい。
0403 342w 90rpm
ここから来週インハイを狙うイワセ君と合流し、エースと3人で野積方面。先頭時は300w以上で引き、ハイペースのローテで。野積の坂で切れかける…。
息を整えて国上山へ。イワセ君が速く、さらに自分の脚がすでに終了していて相手にならず。ごめんなさい。
0508 291w 86rpm
今日はもう出がらし。けど、折角イワセ君が来てくれたので弥彦観音寺へ。付き位置なら粘れるかもしれないとの淡い期待はスタート数分で粉砕。ごめなさい。
3100 224w 84rpm
しっかり揉んであげたので来週のインハイでは結果を残してくれるでしょうw
帰路はエースと平地をテンポ以上で。観音寺よりパワーが出てきた。下ハン持ってエアロで華麗に。(イメージです)
黒崎の跨線橋でもがき一本、エースに差されるが1002w。
暑さに耐えるトレーニングと避けるトレーニング。どちらも必要なので、バランス良くやっていきましょう。
夕方にへたれさん宅に伺って、GOKISOを返却。誠にありがとうございました。ホイールの価値観が変わりました。
お土産に好物のスイカを頂きました。ムスメ1号を除き、家族大喜びです。
本当にありがとうございます!!

レースは8/27、フランスのアルビで150km。残念ながら乗鞍は不参加です。けど、グランフォンドワールドツアーの優勝者として世界選手権に参戦することは、今後無いかもしれないし、この経験をチームや県内のライダー、ジュニア選手に伝えられればなと。
応援よろしくお願いします。
世界選手権のコース距離を考えると、ロングを入れたい所はだが、この暑さの中はコンディションを崩しかねないので3時間以上のボリュームを稼いで、9時ぐらいには帰宅する内容で弥彦方面へ。で、sagami_Rの練習に合わせてスタート。
アプローチは列車を前に見据えて単独走。そのまま五箇峠へ突入。脚を使ったせいか苦しくて上げられず。
0648 310w 88rpm
弥彦だいろゲートへのアプローチで。ここは一定勾配なのでシンプルに頑張りやすい。
0403 342w 90rpm
ここから来週インハイを狙うイワセ君と合流し、エースと3人で野積方面。先頭時は300w以上で引き、ハイペースのローテで。野積の坂で切れかける…。
息を整えて国上山へ。イワセ君が速く、さらに自分の脚がすでに終了していて相手にならず。ごめんなさい。
0508 291w 86rpm
今日はもう出がらし。けど、折角イワセ君が来てくれたので弥彦観音寺へ。付き位置なら粘れるかもしれないとの淡い期待はスタート数分で粉砕。ごめなさい。
3100 224w 84rpm
しっかり揉んであげたので来週のインハイでは結果を残してくれるでしょうw
帰路はエースと平地をテンポ以上で。観音寺よりパワーが出てきた。下ハン持ってエアロで華麗に。(イメージです)
黒崎の跨線橋でもがき一本、エースに差されるが1002w。
暑さに耐えるトレーニングと避けるトレーニング。どちらも必要なので、バランス良くやっていきましょう。
夕方にへたれさん宅に伺って、GOKISOを返却。誠にありがとうございました。ホイールの価値観が変わりました。
お土産に好物のスイカを頂きました。ムスメ1号を除き、家族大喜びです。