山の花は友達

開花中の山野草・・・春に花咲く種類の多いキンポウゲ科の植物、そんな山野草から選りすぐり? の5点・・・

開花中の山野草・・・春に花咲く種類の多いキンポウゲ科の植物、そんな山野草から選りすぐり? の5点・・・
アネモネ・フォルテンシスとキバナイチゲ(ラヌンクルスロイデス)、それにキバナオキナグサ、クリスマスローズの原種、H.リグリクスの素心、バイカカラマツで~す。

アネモネ・フォルテンシス


キバナイチゲ(A. ラヌンクルスロイデス)


キバナオキナグサ、


クリスマスローズの原種、H.リグリクスの素心、


バイカカラマツで~す。

各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

alplant
アネモネはイチリンソウ属の学名、日本にも色々な種類がありますが、ヨーロッパのような綺麗な色の花は無いですね。植物の世界も不思議な現実が沢山有りますね。
花ぐるま
こんにちは、花ぐるまです
アネモネ・フォルテンシス可愛い花ですね
バイカカラマツは教えて頂いて同じ犯のようです
クリスマスローズの原種、素敵ですね
矢張り緑っぽい色が原種なんですね
有難うございました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山野草の鉢植え、各地の展示会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事