今年も残り少なくなりました。
秦野に前泊で26日の早朝から登り、丹沢山の山小屋で一泊、最高峰の蛭が岳に登って相模市の青根に下山しました。
登り始めた時は山は霧に包まれていて視界が今一つでしたが、塔の岳に着くころには晴れ始め、丹沢山への尾根道に出た時はスッキリと晴れ渡りました。
今回の出発点、富士見山荘 塔の岳まで、6,2kmの表示
冬枯れした周囲の低木、靴には前日のシモバシラで浮き立った粘々の土がまとわりつく。
登山道の周囲に多いフジイバラ、小さな赤い実を付けていた。紛らわしいが、写真の赤い実はメギ
三の塔の標識、まだ、霧の中、塔の岳へは二の塔、三の塔、烏尾山、行者岳と登り、下りを繰り返して高度をあげる。
三の塔の標識 烏尾山の山頂標識
烏尾山の避難小屋、この時も霧の中、時々青空が見えた。
各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。
最新の画像もっと見る
最近の「関東自然の花巡り」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(403)
- 関東自然の花巡り(2759)
- 中部、信越、自然の花巡り(809)
- 西日本、自然の花巡り(1083)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(1899)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(94)
バックナンバー
人気記事