山の花は友達

龍福寺の森

龍福寺の森は千葉県旭市にあります。この森は、スダジイや、タブ、ヤブツバキなどからつくられている自然林で、仙滝山龍福寺に対する人々の信仰に支えられ、歴代の住職の努力によって残されてきた森です。この森は、単にスダジイの極相林として特徴的であるだけではなく、非常に湧水が多いために土壌が常に湿潤にたもたれ、北東に飯岡台地を背負い南西に開いた地形が、この湧水の効果とあいまって、冬季温暖、夏季冷涼な気候をつくりだしています。そのために、寒地性の植物と暖地性植物とが混在して生育しており、学術上貴重な植物の植生が見られ、ゴマナ、アケボノソウ、ハイチゴザサ、オタカラコウ、アマクサシダ、コモチシダ、キヨスミイトゴケやモミの残存林など貴重な植物がみられます。 (関連サイトから引用)

 













各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「関東自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事