山の花は友達

開花中の山野草・・・ギホウシ  ‛瀬戸の香り’

開花中の山野草・・・ギホウシ  ‛瀬戸の香り’
大輪で良い香りのタマノカンザシとセトウチギボウシの交配種
中輪の花で仄かな香りです。愛媛のO氏が育種された品種です。
そして、シランとアマナランの交配種、
マツモトセンノウの八重咲きです。









各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

alplant
瀬戸の香り・・・松山の草友の交配種です。彼は色々なギボウシの交配をしていまして、私の所にもその完成品が何種類か来ています。多分、彼は他には殆ど出していないと思いますので、多分ネットでの照会は初めてかな?です。
花ぐるま
こんにちは、花ぐるまです
今日も暑くなりました~もうグロッキーに近いです
瀬戸の香り、タマノカンザシというだけあって本当に簪のようです
八重咲のセンノウはシランとアマナランの交配種なんですね
珍しい花をありがとうございます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山野草の鉢植え、各地の展示会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事