山の花は友達

昭和記念公園、国際雪割草協会関東支部の展示会

3月8日~9日、昭和記念公園、国際雪割草協会関東支部の展示会が開催されています。

今年は例年にお客様の数でした。今年の冬は寒かっただけに春の訪れの喜びがひと際大きいのでしょう。雪割草は春の使者です。北国の春、特に北海道の春を何年か体験しただけに、寒い冬から明けた春の喜びが大きいことが良く解ります。


私は園芸教室を担当させていただきました。受講のお客様の人数も予定した倍程で立ち見の方も多くて申し訳なかったと思っています。

今日(9日)は埼玉県の国営武蔵森林公園で朝から園芸相談、午後は13:00と15:00の二回講演を計画しています。
昭和記念公園の講演風景(メルモさん撮影)

今回展示の際立った花を少し、、、


各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

アルプラント
nonosansouenさん
お早うございます。
いつもご覧頂いて有難うございます。
何とか一週目の日程が終わりました。
これから4月の半ばまで少しタイトな日程です。
ゆっくりと家の花を見ない間に春が過ぎていくようです。色々な山野草の開花が始まりましたね。
nonosansouen
雪割草
盛会でよかったですね。やはり、大都市ですね、私も、
先生の,講演、機会があれば、是非参加、させていただきたいです、東西奔走の、ご活躍ですね、お体に、お気をつけて、、、
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事