山の花は友達

千葉県の飯高壇林跡 4

人影のいない野草の天国とも言えそうなところ、今年も春が着実に訪れています。キケマン、ムラサキケマン、カントウタンポポ、ハナニラ、ハルノノゲシ、クサノオ、ハルジオン、オニタビラコ・・・













各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

alplant
http://blog.goo.ne.jp/alplan
大変な世界情勢ですが、郊外はこの季節、野草の花園ですね。
ちごゆり嘉子
今晩は。
https://blog.goo.ne.jp/tomo2013tomo2013
キケマンとクサノオが見てみたいなあ・・・
Mだ今年は見てませんから
有難うございました。
多摩NTの住人
こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/botanicallife5-1956
キケマンが咲いていますね。先日、高尾山で初めてミヤマキケマンを見たところでした。ムラサキケマンやクサノオウなどは近所の緑地などで見られます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「関東自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事