
屋久島の旅
2月下旬まで出かけることの少ない寒い季節が続きます。以前5月中旬に訪ねた屋久島の写真を掲...

屋久島の旅・・・荒川登山口~小杉谷~縄文杉
宮之浦港の近くの宿に宿泊、朝に出て荒川登山口から縄文杉を目指す。トロッコ道を登り、小杉...

屋久島の旅・・・小杉谷~ウイルソン杉
小杉谷の後の見どころは三代杉、その謂れは説明板をご覧いただくとして、次に現れるのはアメ...

屋久島の旅・・・ウイルソン杉~縄文杉~新高塚小屋
ウイルソン杉から大きな杉が、大王杉、夫婦杉と現れ、最後のキツイ階段の木道を登ると縄文杉...

屋久島の旅・・永田岳遠望
登山道から時々見える永田岳と宮之浦岳、永田岳は独特な雄姿の岩山。

屋久島の旅・・新高塚小屋~宮之浦岳
翌朝も好天気に恵まれ、次の目標は宮之浦岳、途中の登山道から見る宮之浦岳の雄姿、その奥に...

屋久島の旅・・宮之浦岳
いよいよ目前に宮之浦岳が現れ、やがて1,935mの山頂に着く 山頂を飾る満開...

屋久島の旅・・宮之浦岳~淀川小屋
この季節ヤクシマミツバツツジが満開だった。花之江の湿原の木道を歩いて更に下山。ヒメシャ...

屋久島の旅・・宮之浦岳~淀川小屋
宮之浦岳の山頂で大休止、ここから下山口の1360mの淀川小屋まで標高差約600mを下山する。周囲...

屋久島の旅・・紀元杉と屋久島ランド
樹齢約3000年の期限過ぎ・・・では、無くて紀元杉、この杉も屋久島の大杉の一つ、そして屋久...
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(410)
- 関東自然の花巡り(2843)
- 中部、信越、自然の花巡り(811)
- 西日本、自然の花巡り(1119)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2048)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事