まるで事務能力を問われないで介護支援専門員資格は取れる。
せっせと書類作成してはきちんとファイリングしておかないと…たまる。
仕事の半分は事務的な処理というか、プラン作成や経過記録等、文章を書く必要がある。
結構、文章力を問われる仕事だと就いてから気が付く。
利用者のどこがどう不具合で、○○が必要である。
具体的かつ明確に書いて役所へ福祉用具購入や住宅改修の書類を提出する。
『しゃべって動いて』は目に見えない仕事だから
ちゃんと仕事をしている証明は書類にせっせと文章を打ち込むことしかない。
ケアプランなんて誰も読みもしないものを、
○○がしたいから○○を改善するために○○サービスが必要と屁理屈をコネコネする。
経過記録なんていう代物があって、必要事項を網羅して無味完結な事実記載が求められる。
ブログ更新みたいに気分のままに書くのならどんなに楽しいか?
午後3時。
PCに向かうと目が閉じそうになる…意識が薄れそうになる…
助けの電話が鳴る。
頭が電話へ集中。
切った後、しばし脳味噌が前何をしてたか?書いていたか?思い出さない。
監査が近いので書類整理にみな余念がない。
特に60過ぎ、定年過ぎの嘱託おふたりは大丈夫か?というほど書類を貯めている気配。
PCで文章を書く時は、コピー、カット、貼り付けを良く使うが
このふたり、コレを知らずして仕事をされてきたらしい。
昨日、定時が過ぎてから、こんな事を教えてあげねばならなかった
あぁ~ら便利。PCは賢い
と、喜んでいたけど
たぶん、一晩寝たらまた忘れ…
今日もおんなじ事を聞かれるに違いない。(私がそうだから…)
書類を貯めている理由にPC操作の不慣れがかなり作用している気がしている。
今更、仕事が終わってからPC教室に通っている人までいる。
管理ソフトの事を開く事を
「コンピューターを開けたら」と言う人が居る。
平均年齢57歳の職場にはローマ字打ち言葉一覧表まである。
テッィシュ って打ちにくいよね。
どうやって打つんだっけ???
と言う会話が飛んでおります
ブログを書いているおかげで、打ち込みは早くなった。
適当にいじくって慣れたことも多い。
未だエクセルに泣きそうになってはいる。
要ることだけなんとかなっているから、なんとかこのまま定年まで行けるでしょ
こんな私がもっと分からない人に教えている現状…
実務にこんな事が必要だって資格試験には問われないもんね?
資格以前の常識。出来て当たり前の基本の「き」なんだろうね?
PCなんてここ10年ちょいのこと。若い時にも子供の頃にもなかったよぅ~
シニア・ナビには80代ブログもある。ひよっこが泣き事を言ってはいけないね。
せっせと書類作成してはきちんとファイリングしておかないと…たまる。
仕事の半分は事務的な処理というか、プラン作成や経過記録等、文章を書く必要がある。
結構、文章力を問われる仕事だと就いてから気が付く。
利用者のどこがどう不具合で、○○が必要である。
具体的かつ明確に書いて役所へ福祉用具購入や住宅改修の書類を提出する。
『しゃべって動いて』は目に見えない仕事だから
ちゃんと仕事をしている証明は書類にせっせと文章を打ち込むことしかない。
ケアプランなんて誰も読みもしないものを、
○○がしたいから○○を改善するために○○サービスが必要と屁理屈をコネコネする。
経過記録なんていう代物があって、必要事項を網羅して無味完結な事実記載が求められる。
ブログ更新みたいに気分のままに書くのならどんなに楽しいか?
午後3時。
PCに向かうと目が閉じそうになる…意識が薄れそうになる…
助けの電話が鳴る。
頭が電話へ集中。
切った後、しばし脳味噌が前何をしてたか?書いていたか?思い出さない。
監査が近いので書類整理にみな余念がない。
特に60過ぎ、定年過ぎの嘱託おふたりは大丈夫か?というほど書類を貯めている気配。
PCで文章を書く時は、コピー、カット、貼り付けを良く使うが
このふたり、コレを知らずして仕事をされてきたらしい。
昨日、定時が過ぎてから、こんな事を教えてあげねばならなかった
あぁ~ら便利。PCは賢い
と、喜んでいたけど
たぶん、一晩寝たらまた忘れ…
今日もおんなじ事を聞かれるに違いない。(私がそうだから…)
書類を貯めている理由にPC操作の不慣れがかなり作用している気がしている。
今更、仕事が終わってからPC教室に通っている人までいる。
管理ソフトの事を開く事を
「コンピューターを開けたら」と言う人が居る。
平均年齢57歳の職場にはローマ字打ち言葉一覧表まである。
テッィシュ って打ちにくいよね。
どうやって打つんだっけ???
と言う会話が飛んでおります
ブログを書いているおかげで、打ち込みは早くなった。
適当にいじくって慣れたことも多い。
未だエクセルに泣きそうになってはいる。
要ることだけなんとかなっているから、なんとかこのまま定年まで行けるでしょ
こんな私がもっと分からない人に教えている現状…
実務にこんな事が必要だって資格試験には問われないもんね?
資格以前の常識。出来て当たり前の基本の「き」なんだろうね?
PCなんてここ10年ちょいのこと。若い時にも子供の頃にもなかったよぅ~
シニア・ナビには80代ブログもある。ひよっこが泣き事を言ってはいけないね。