陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

つながり過剰症候群と便所飯

2013-04-17 22:35:07 | Weblog
通勤のラジオで『つながり過剰症候群』という言葉を聞いた。
それは、いつでもどこででも、
ネットでつながっていないと不安だったりする傾向。
昼食は誰か一緒に食べる人も居ないひとりぽっちだと思われたくなくて、
トイレで流動食を簡単に取って済ませる人まで出ていると言う。
便所飯の経験確率は数パーセントで多くはないけれども、
共感者がいっぱいいるので話題になるのだろうと言う簡単な話で終わった。

今朝は雨で道路がやたら混雑しており、いつもよりかなり時間を喰って職場に到着した。
新年度の雨の日は、新入生を車で連れて行く親が多くて車が混んでいるんだと教えてもらった。
確かに高校前のコンビニ駐車場で降りている子が何人も居た。

どこかひ弱な感じの子を作っていないか?
どうしても我ら時代からみると過保護に見える。



『つながり過剰症候群』を調べてみたら
筑波大学大学院人文社会科学研究科教授の土井隆義先生の造語。
朝日新聞デジタル版にも登場している。
《いじめられている君へ》土井隆義さん

     親も先生も「人間関係を大切にしなさい」と言います。
     友達が少ないと、「私ってコミュ障(コミュニケーション障害)?」
     と不安になる人もいます。
     「相手といい関係を作り、損なわないようにしなければ」
     と信じ込んでいませんか。
     私はそれを「つながり過剰症候群(しょうこうぐん)」
と呼んでいます。


↓の著書も発見。

友だち地獄―「空気を読む」世代のサバイバル (ちくま新書)
クリエーター情報なし
筑摩書房


評価は☆5~1とばらばら。書評、それぞれ。
私は自分自身に自信が持てないが故の過剰症候群ではないかと思う。
子供だけの問題じゃない。
職場にも似た傾向の人がありそう、
誰かがどうかすれば尻馬に乗る、誰かとつるんでないと心配なんで、
三人揃えば派閥が出来たりする。
人の顔いろを見ては
   あっちに にこにこ、こっちに にこにこ
と、ごくろうさんの小心者も見受けたり見受けなかったり~

お昼くらい
つるまないで、ひとりで食べたいと思うけどねぇ~

      
         本日の歩数  12940 歩 

    

基本、歩幅も速度も違う人と並んで歩くのは疲れる。
ひとり朝ウォーク後のかぐわしい靴に、くんくんぐりんぐりんのモコでした






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=