陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

只ではすまないお留守番

2009-09-19 21:30:20 | Weblog
高野山宿坊に着いたとたん、着信バイブ。
出る前に分かる言わずとしれた息子ドノ。

『入工証をなくした。アパートに帰る。』

工場に入る通行証をなくしてはまた、信用問題。
着歴を見れば5回。やれやれ~
泊まれないから猫のお守りは出来ないと言ってきた。

それは想定の内。
妹に頼めばなんとかなる。

ため息をついて、妹にお願いメールを打っていたら…

『あった!』

安心して精進料理をいただきました。

高野山奥の院の奥まで進めば、
なにやら不信心な私も気持ちが澄んで自然に手が合わさった。
思えば9月22日が夫の命日。
大切な人をなくした人々が四国八十八ヶ所巡りのお礼参りに来られるところらしい。

明日は熊野古道を歩く。
大雲取越コース。一番の難コースとか。
枕が変わっても意地で寝るのだ。
薬飲んだも~ん

ちょっと猫たちお留守番

2009-09-18 21:50:52 | Weblog
ダダダダァ~明日から五連休
いろいろあるけどすっぱり忘れて三日ほど家を空ける。

息子がちょうど休暇で帰ってきて、猫の世話をすると言ってくれたから
思い切って職場の登山部主催のバスツアーに参加することにした。
お誘いは六月からあった。
モコを拾ったから家は空けられないとずっとずっと断ってきて
実はまだ不安。
息子は精神状態いかんで猫の世話どころでなくなる。
妹にちょっと気にかけておいてと頼むには頼んだ。

仕事がすんでから毎週末に顔を見るWばぁちゃんに会ってきた。
姑は夕方買い物に行くよと言っていたにも関わらず、
やっぱり忘れて畑で土いじりの真っ最中だった
母は機嫌が直ってデイサービスに通い始めていた。
一安心。いったいあの登園拒否はなんだったんだ?
きれいに記憶が消えている。まったく人騒がせでお気楽で
妹も母の機嫌が直れば憂鬱が消えて、また眉毛が伸びて頭髪が伸びて、ちょっと元気にみえた。

さっき息子によろしく留守頼む電話したら返事が微妙だった。
わかってることを言ったとプライドがキズついたのかな?
まぁ~いいや。いまさら…なんで行きます

メインは  世界遺産「熊野古道を行く」
        ウォーキング14.5㎞ 所要時間6時間半

明日から2泊3日。猫たちは息子とお留守番。
しばらくケイタイから投稿です

さっきから探すんだけど、合鍵と言う合鍵が行方不明
妹に鍵を預けようと思ったのに…
ああ``ぁ~記憶が
帰ってから残り2日の休みで家のお片付けしまっしょ。明日に備えてもう寝よう。
ないものはない

長妻昭さんでどう変わる介護保険

2009-09-18 06:26:29 | Weblog
長妻 昭さんのHPでみつけた
ながつまカルタ

   や  約束をかわして自分を追い詰める

民主党マニフェストでは介護職は月額4万円の賃金アップ。
いっぱいいっぱいのお約束に埋もれて目立たないけど、忘れちゃあ~いませんぜ。

今年4月に介護報酬は介護従事者の処遇改善のため3%上がった。
そしてケアマネと福祉用具貸与従事者を除いて介護職には3%分の特別給付が出た。
同じ傘下で働いていて、我らにな~~んも関係なかった。
3%上がって一番面倒くさかったのは利用点数を触っているケアマネだった…
今回の4万円にも我らは入ってないような気がする。
あのね~
介護職と介護支援専門員と給与格差は4万円くらいなもんなんですけど?
まっ、それは良くないけど…まぁ~いいわ~

利用者がだんだん使いづらくなってきた介護保険10年。
じわじわ頭の良い厚労省官僚さまがどうやってつかわさない様にしようかと策を練り、
バレないようにこちょこちょ誤魔化しつつ改悪していった…ように感じている。
根っこには財源不足があったんよね。小泉らいおんちゃんが「痛み分け」って旗を振ってたもんね。
昨夜、
任侠ヘルパーの最終回で「介護保険はたった10年のひよっこ」
みたいなセリフがあったような?
任侠ヘルパー エンドロール (高画質)


草薙さんのヤクザさんぶりが見たくって、半分寝ながら時々ところどころ見た。
たはぁ~ストーリーはなんだか全然、途切れ途切れで分からない

話もとい
介護保険は介護職の処遇改善はもとより
すべての要介護者がより良い介護が受けられるよう改善を。
ひよっこ介護保険もミスター年金さまお忘れなく。
長妻厚労相、「まず現状把握」ー医療・介護専門CBニュース

ホント、ホントまずは現状把握から

ながつま親分
  弱きをたすけ強きをくじいてくだせいっ

五連休と仕事やりくり

2009-09-17 20:29:43 | Weblog
ケアマネの仕事は月単位で完結する。
利用者への月1回訪問が義務付けられている。
来月の利用表を持って大体月後半に訪問する。
来月の予定なんであんまり早く持ってゆくと
予定変更やら記憶落ちやらマズイことが多いからなるべく遅く持って行く方が親切な気もする。
月末には前月介護更新申請した人の結果も出る。
介護保険証の確認に行って、新しいプラン原案を作ってサービス関係各位を集めて会議をして…
まぁ~なんだかんだと緊急事態も勃発しつつ毎月毎月後半は怒涛の如く。
その後半に五連休。
休みは嬉しいけど仕事はどうする?
明日出勤したら誰が名付けたかシルバーウィーク。
明日一日、やれるだけやっておこう。

今夜は深夜や早すぎる朝に目覚めないように、早寝にならないように…
うぅ~もう眠い~寝てはイカンメッメッメ

う~む おかしな時間に目が醒めた

2009-09-17 03:18:33 | Weblog
朝かと思って、米といで炊飯器にしかけて時計をみたら
まだ2時半だった
いったい私は何時に寝たんだろう?
7時のNHKニュースが8時まで延長で新内閣発足をやってたのは見た。
ためしてがってんの注射針使い回し予防注射が
「およげたいやきくん」の1988年まであって我らは肝炎になるかもよも半分見た。
あ~あ``~あの辺で本取り出してベッドにこけて寝た?
今週、図書館で借りた本はセレクトがイマイチだった。
うっかり以前に読んだエイリアンの地球ライフまで混じっている。

最近TVがつまらない。今にはじまったことでない。
突如電源が切れる96年製テレビはエコポイントがあるうちに地デジに
+++++++++++++++++++++++++++++++++
うんもう~↑
モコが上がって打った。(かわいいから置とこう
そうそう買い替えは止めといて
地デジになって見れなくなったらテレビなし生活にするのも悪くない。
昨夜のTVスイッチは勝手に切れてくれたのかな?

寝ればいいのにネットなど明け
今年還暦には見えない有名人ランキング - gooランキング


など見て10位南こうせつ
そうそうサマーピクニックが9月20日つま恋であるんだった。
NHKハイビジョンでずっと生放送中継とか。我が家のテレビでは見られない。
ついつい 歌など探して YouTube で遊んで
孤独女子社員の悩み 「昼休みにどこで食事するべきか?」
なんぞ読んで、
そういえば学生の便所飯なんて新聞記事を読んだの思い出した。
なんでひとりが恥ずかしいの?孤独なの?おひとり様楽ちんって発想にならない?
思いはあっちこっちへ飛ぶ…
いかんいかん
もう一度寝ないと…今日がきつい…

同じような早すぎ目覚め体験をあるあると定年嘱託組と交わしたばかり。
これも老いの兆候かしらん?ガクッ

ぬるい生活  群 ようこ

2009-09-16 07:30:50 | 
ぬるい生活
群 ようこ
朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る


群ようこが50歳から52歳いの時、「一冊の本」に連載したエッセイに加筆改稿の単行本。
1954年生まれ
同年齢の私としては読み終えてしみじみ表裏表紙のイラストの花を眺める。
パッと華やかでないお地味な花々。どれもこれも好きな感じの花だけど、これって我らの模写かしらん?
その中に吾亦紅がある。
『吾亦紅』と言う歌は中年のおっちゃん歌手が歌っていたっけ。
好きで庭にも植えたんだけどね。
なんだか『はぁ~っ』とため息が出る。

元気はつらつで動き回るとツケがくるから、セーブしいしい動く癖がついている。
書かれた年齢からさらに歳を重ねた。
モーレツパワフルな40代訪問介護サービス提供責任者から
ビンビン細かな指摘やら判断を仰ぐ電話がかかってくる。
高齢者は私よりもっと疲れが顕著なはず。利用者に無理いってもなぁ~と聞きつつ思う。

  『このままにしておくと動けなくなられます。』

わかっているけど叱咤激励して自力での車いす移動がいつまで続くのか?
日々の老い進行に足踏み維持だけものすごい成果じゃないのかなぁ~?
「調理は一緒にしましょう」が建前だけど、お疲れ高齢者はヘルパーにやって欲しいが本音じゃないかしらん?
仕事の後にアクアエアロビクスに週一ならまだしも毎日通う余力ある貴女と一緒に考えないでねと言いたくなる。

  『ほどほどのところでね』

50の声を聞いて『ぬるい生活』が一番としみじみ思う。

私はもう~仕事していることをいいことに
家事はもう手を抜きたいだけぬき、気になる汚れは目をぶって見ないことに。
身だしなみは化粧適当、お手入れ適当。一日に1時間2時間は時間がもったいない。
おんなじ、おんなじ。
なるべく体を絞めつけないゆる~い服が好きになった。
でもこれはほとんど休日指定。
仕事の時は制服がないから信用を失わない仕事するおばさんっぽさを心掛けつつ
コーディネートに朝から悩まないワンパターン化っと。
見苦しくないというのは心がけたいと思っている。
やはり女。きれいに見られたい欲は残っている。
残っているが現実はきびしい展開なんで、表紙の花イラストにひっかっかたりするんだな。きっと。

同年齢の本音。わかる、わかると撫でさすりたい気持ちで読んだ。
最後の最後に『品』が大事とあった。
なにやら品格本がベストセラー前に書かれたものかな?
今、その言葉は手あかがついた感じ。
でも言いたいことは分かるわ~
内面がしっかり現れる中年期。体はだるいけど、しっかしせねば。

ずっと不調で執筆したとあるが、
『仕事、小唄三味線のお稽古、家事、身だしなみといっぱいいっぱい』
と書いてあって、
結構、群さんは自分に厳しく、がんばってる人らしい。




夕暮れ時もモコだけ元気=^_^=

2009-09-15 18:46:07 | ねこ
睡眠不足でへろへろ。
ドリンク飲んで尻たたきし、頭痛薬飲んで踏んばって終業にたどり着き、
家に倒れこんだら、窓辺の夕焼けがとてもきれい。
思わずカメラを持ってベランダに出た。
後ろにバサッと物音。

  
かぁちゃんとこ行くってモコは思ったのかな?
夕暮れ時にも元気、元気。
おまちどうさま。
一緒にあそぼうねモコたん

月曜憂鬱 キャットタワー

2009-09-14 07:20:23 | Weblog
やっとキャットタワーがお役立ちムード。

お休み処に。
爪研ぎに。
よじ登り棒に。

外を知らないモコたん。
老ちゅんちゅんに遊んでもらえないモコたん。

デイサービス拒否の母ではないが、
仕事に行くより
モコたんと遊んでいたい月曜日の朝。

少し涼しい。
先週までの夏物オーバーブラウスでは微妙。
着替えすら面倒くさいよ。
モコたんたん~

モコたんや
我が家猫で良かった?

疲れるお怒り

2009-09-13 20:06:14 | Weblog
職場ネタが続く。
講演会会場の駐車場が狭いから公用車1台で行くことのなった。
集合時間は「9時前後」10分くらいに出発予定と、一人を除いて聞いていた。
15分を過ぎてもひとり来ない。
道路状況によっては20分で到着するが、40分かかることもあり
遠方からの参加者もあって、講演会主催が駐車場確保を焦っていたから
駐車場状況に不安があった。
遅れている人は大体が早めに来る人なので、
『来ないのはおかしい。』と誰かが言い始め
出発しても自分の車で来るだろうと言う声もあって、ひとり置いて出発する事にした。
彼女の通勤コースにハンドル切った。あれでも出会うかもしれないとの判断だった。
出てすぐの信号向こうに彼女の車が止まっているのが見えた。
車をUターンするからと言うブロックサインを出したが通じず、
彼女の車もUターンしてまた信号で向い合ってしまった。
同乗者に道路脇に止まって待つと電話で話してもらったら、

  「15分集合の20分出発でしょ!」

と、ものすごく怒っているという。
怒るのは筋違いだと思うが62歳の定年後嘱託。この人の判断はしばしばトンチンカン。
自分が一番古い介護保険施行直後の事務所立ち上げから居るという自負はものすごい。
「職場健康診断も古い順よ」と新入りの私に言い
事あるごとに「ここは年功序列だから」が口癖。

やっと道路脇に駐車している車に走るでもない、
急ぐでもない歩行で近づいた顔が怒りの涙でゆがんでいる。
電話と同じ集合時間だったと言い張って乗り込んだ。
勘違いだといったとたん「じゃぁ、私の耳がボケてたのね!」
頭でなく『耳ボケ』って?初めて聞いた。
以後、ひとことも口を開かず。
残り3人会話も強引に黙っているのが一人居て弾まずギリギリでなんとか遅れず会場へ辿りついた。
帰りは帰りで彼女が一人でトイレに行くと言ったきり全員待たせて、お揃いで車に乗り込んだらまた無言。

大人げないったらありゃしない。
何度か私が話を振ったけど返事をしない。
バカバカしくて私も無言で運転に集中。一時も早く着きたいから運転はかなり荒くなった。知るか!

自分の勘違いで遅れておいて人を待たせて心配かけて
いい年こいて謝るとか謙虚とかってお忘れらしい。
自分が間違ったと認めることもおできにならない。
大先輩とみんなが面倒くさいからちやほやした結果がコレなのかも?
老害は去って欲しいと喉元まで出ている。65歳まで働くとか言っていたっけ。
この職場を離れたらもう誰からも見向きもされない。
威張り散らしてこんな居心地が良いところは他にないから離れられないんだろうと推測。

60女が怒りで泣く?
すごいなぁ~団塊世代~いやぁ~彼女が特殊か?
私にはこれだけこんな詰らないことで怒るパワーがない。

もし、私が反対の立場になっていたら、彼女からこっぴどく説教喰らっただろうな。
きっと。
月曜日に誰それが悪いと悪口話が拡大したりゆがんだりして尾ひれがついて広がるのかな?
ホント、どうでもいいわ~

自主研修という名目で休日出勤手当もないサービス出勤でもあり、
あなた以上に周りはあなたの不愉快ビームで疲れ切ったんですけど

爪とぎ=^_^= or 健康機器~♪

2009-09-13 08:00:56 | Weblog
ためしてガッテン紹介のだんだん上がり降りに必要な20㎝の踏み台を
介護用福祉用具のカタログで見つけた。
当節流行りの予防介護用品。
しっかりリハビリして介護状態にならない体でいようというシロモノ。
毎度、お世話になっている我が部署の福祉用具のお兄さんに注文した。

   「続きませんよ。階段でやってはどうですか?」

息子と年齢の変わらない彼は商売っ気がない。

   「階段は陰気になるの。テレビ見ながらするんだから。」

話を聞きつけたエアコン温度設定を下げるメタボ2人組がカタログに首をつっこんだ。

   「わたしも」  「わたしも」

さらにバストウエストヒップが同サイズの彼女に向いて彼は言う。

   「○木さんは絶対に無理だと思います。」

売上に貢献してあげようって言うのにまったく


   「3つ注文ね。  う~~~んと   う~~~んと  値引きよろしく。」

そうやって届いたのがコレ。
あのメタボ二人組は段ボール箱が届いた時点でショッピングの女王っぽくなっていた。

 「重たいよね~ ねぇ~ねぇ~持って帰る?」

開ける気も失せていた。
10分続けない効果なしって説明書読んでもっと興味を失っていた。
ソレってワタシ関係ないもんね。しぃ~らないっと

私はちゃんと持ち帰り。組み立てして10分3セット試してみた。
テレビの時間を見ながら、[何分経過]と励むとなかなかいい。
ただの踏み台ではなかった。
足をのせるとラバークッションが膝に衝撃を和らげてくれる。
いいわ~いいわ~ワタシ大満足

一夜開けたら…うつくしかったまっさらの表面が…

 
犯人はかくれんぼ、モコたん
猫の習性にはあらがえましぇん。

思い起こせば部屋のあちこちに埃かぶっている健康機器があった
解説書のモデルがどうひいき目にみても後期高齢者のじぃちゃんと言うのもやる気が失せる。
いつまで続くかな?
メタボ2人組とワタシと…考えれば大差ないかも。
息子ほどのお兄さんが言うことが正しかった気もする。

まっ
最悪、猫の爪とぎにはなるってことで



ありがたい無料PCサポート

2009-09-12 18:54:36 | Weblog
PCの電話サポートと延々3時間半。
電話を2度切って相談の人も2人代わってやっと元通りに動かせるようになった。
なんだかわからないけどPCの中にユーザー切り替えたらいう
もうひとつ部屋を作ってなんとかなったらしい。
最初の人何度も初期化・初期化と脅かしすし専門用語は入るし不安いっぱいだったけど
2人目の人は無駄な事は言わず、
右クリックと左クリックを間違うようなおばちゃんにも丁寧で分かりやすく
ホント、ありがたかった。助かった。

原因は結局なんだか分からずじまい。
サポートの最初の人がちょっとした振動でも壊れるとか言っていたから
犯人はもしかして、息子でなくPCのキーボードも裏も覗くモコ?

モコが我が家に来た時の写真とかちゃんとバックアップ取っておこう。
消えてしまったら悲しいとこだった。ほっ

無神経女のケアマネ

2009-09-12 05:35:50 | Weblog
昨夜は1時半に寝たにも関わらず5時には目が覚めてしまった。
さすがに職場できつかった。
息子がメチャしてくれたPCが直せないかといじった結果の夜更かしだった


必ず早朝に目覚める癖にすっすっすと眠気がこないんで長く薬を常用していた。
今の職場に就いてから、日中多少は神経を使って過ごしている所為かすぐに眠れるようになった。
薬は止めた。
早朝覚醒は続いているけど、寝足りて疲労感はない。

昨日はひさびさ寝不足。
睡眠が足らないと日中きつい。息子は昨日の夜勤大丈夫だったろうか?母息子でアホォ~
昼にチオビタを飲んで踏ん張っていた。
『久々にきついわ~薬飲めばよかった。自己健康管理が悪いなぁ~』
みたいなことをPCを打ちつつ終業まで1時間半だと壁時計を見つつ半独り言を言った。
お隣に座っていた人が話しかけてきた。

   なぜ?薬なんか飲んでいるの?
   きっかけは何?
   だんな様が亡くなったから?
 
この人はやたら薬害を気にして自分で治す話ばかりする。
自分はいかに虚弱でデリケートな体質の持ち主でありありとあらゆる症状に罹ったことがある話もする。
咳がひどくても熱があってもマスクもせずまわりのヒンシュクもろともせず
『休んで早く治したら?』の忠告に『普通の生活を続けて治す』と豪語したヤツだった。

そう単刀直入に聞く?
暇つぶし会話なら

   きつそうね?大丈夫。
   あと少しよね。

程度にしてアラマホシ。
眠れないにはいろいろあるでしょう?
なぜ眠れなかったのか単純に言えないでしょうが。
たとえ明確な理由があったにせよ『眠れないほどつらい』ことを
おやつにいただいたクッキーの味定めにたいに語れないでしょう?
アンタに話すとまた
薬が体に悪いのと言い出して、自分がいかに上手に自己管理しているかって自慢話になるんでしょ。
我らの仕事は人様の『しんどい』に関わる仕事だから職場のみんなの『しんどい』には興味がない。
語るは自由。聞いてもロクに職場仲間のプライバシーに深い興味を持たない。
平均年齢58歳。自ら膠原病患者もいれば、要介護の親も抱えている。
記憶に留まっても『あの話は誰だっけ?』程度である。
利用者さんの『しんどい』話を聞くだけで職場ではいっぱいいっぱいなのだ。
誰がこんなトコで心開いて話す?
めずらしくムッと来た。そんなこと聞くか!
全身ハゲになるほどの心身症を患ってたこともあった。いろいろありの今までよ。

     まぁ~いろいろあったんじゃない。忘れたけど。

適当な返事をしたらコイツと同じ空気を吸って並んでPC打つ気が失せた。
「訪問に行ってきます。」と事務所を出てから行き先を考えた。便利な職種だわ。
眠いと感情コントロールも上手くいかなくなる感じ。

昨夜はさすが9時過ぎには眠りに落ちた。
でも…3時に目が醒めた
疲労感は取れているけど…息子みたいに12時間以上眠ってみたい。
早朝覚醒は鬱の兆候とかこの前の研修で心理学のセンセが言っていたっけ。
万年、鬱なの?


ところで、あの無神経でケアマネやれるんだろうか?
彼女は書類作りだけは完璧らしいが。
人のことはシィ~らないっと
明日午前、職場の自主的という半強制研修会。彼女と同乗して研修会場に行く予定があった…
休みは今日だけ!もう思い出さないシッシッシ

小美代姐さん花乱万丈    群 ようこ

2009-09-12 04:25:54 | 
小美代姐さん花乱万丈
群 ようこ
集英社

このアイテムの詳細を見る


小美代姐さん愛縁奇縁
群 ようこ
集英社

このアイテムの詳細を見る


2冊の本が並んでいたからてっきり続きものかと思ったら、
同じ人物の同じ半生を視点を変えて書かれていた。
花乱万丈は一度結婚して夫に死なれて後、芸者として生きて50歳目前まで終わっている。
芸者キャリアウーマン半生記というところか?
愛縁奇縁の方は男ありきの小美代さん。
夫が死んだ後芸者として生きるところは同じだけど
旦那を持ったり、共に暮らしていた人と68歳と88歳で結婚式をしたり、
最後は老老介護で夫を見送った73歳まで話が進んでいる。

優秀でも美人でもないけれど憎めない人柄の小美代さんが
ものすごく踏ん張ることもなく、作らない自分で運命に逆らわないでいて
ご都合よくいい塩梅に半生が流れている。

力んでないとこがいい感じだけど、愛欲奇縁はちょっと男に対して出来すぎ女な気がする。
まことに男にとって都合いい女な感じがし、介護部分はくたびれきるところで昇天してもらってめでたし、めでたし。
そうは問屋が卸さない部分に色濃く関わっている私としては…ちょっとね


おっちょこモコたん

2009-09-11 06:16:52 | ねこ
ただいまトイレにポッチャン。
我が家6匹目の飼い猫にしてはじめて落っこちた。
人がトイレに入ると決まって突進してくる奇妙な癖がある。
使用後の水音が大好き。
私が蓋を閉める前に全速力で飛び込んで覗き込んで転落
あわてて抱き上げて清拭(うん?介護用語)した。
おりこうさんに抱っこで拭かれながらタオルで遊んでいた

昨日はポケットティッシュが被害にあった。
 

隠れている時はいつも強気。
 

やりたい放題やってちょうだい。

飼い主は何をしてもかわいく見えて叱ることがない。おすまししてると美猫さんなんだけどね。
今までで一番おっちょこちょい。性格は飼い主に似んでよろしい

いろいろありますわ  認知症母とアスペルガー息子と

2009-09-11 00:06:54 | Weblog
息子が2晩泊った家はもうぐっちゃぐちゃ
物がいたるところに散乱している。
PCのオープン画面まで変えてくれている、長い間途方にくれた。
なぜか画面にインターネットのマークまでない。
あっちのこっちの分からないままいじくってとうとう
このいつもブログを開けるためにグーグル検索で到達した。
私のお気に入りはいったいどこへ消えたのやら?
やっとの思いで開いた編集画面も変更になると予告は聞いていたけれど、
朝とはすっかり様相が変っている。
一瞬、認知症の母の不安がわかる気がした。
なれ親しんだPCで完全に迷子の気分

午前中妹から『母の行方が分からない』『見つかった』の2つのメールがきていた。
私は基本的に昼休みにしかメールチェックをしないから、
そんなメールで焦って連絡をくれても通じない。
母は記憶がまだらに飛ぶし、足は杖歩行でふらつき長く歩くには歩行器が必要だし
もっと長ければ車椅子が必要なのに、いったい一人でどこへ行っていたのだろう?
うん?確か母はデイサービスに行っている日ではなかったか?
妹に聞いたところ、
母は朝からデイサービスに電話をかけ、
『2度とそんな所にはいかない!』と
怒って受話器を叩きつけたそう。
あんなに好きだったデイサービスで何があったのか?あるいは記憶違いか?勘違いか?

午前中妹は放射線治療に出かける。
母は妹が出かけている間に婿の止めを振り切って、バスに乗ったと言う。
この婿ドノ。車で追いかける知恵もなく見送ってしまった。
放射線治療が終わって帰宅した妹が真っ青になってあっちこっちに電話かけたりして大捜索が始まった。
担当ケアマネが警察に連絡しようかとまで言ったと言う。

母は母の友達の家に昼近くになって辿り付き連絡が入って一件落着。
迎えに行くと本人はせっかく辿りついた友人宅から帰らないと言い、
帰る気になったら電話すると言ったとか。
まったく自分勝手の人騒がせ。

転んだり迷子になることなく辿りついたから良かったものの
ここ1年以上母はバスになど乗ったことがない。
必ず誰かが車で送り迎え。
足の悪い母がよく転ばずにバスの乗り換えまであるところへ一人で行けた。
お金も最近は使い方がでたらめで危ないから持たせていないと聞いていた。まったく謎だらけ。

気にはなるけど仕事を終えて、
もうひとつ気がかりな自宅にまだ居るかもしれない息子のこともあり
一旦、自宅へ帰った。
果たして…息子は昼には帰るはずが家にまだ居た。
昨夜寝ていない。夜中まで起きている音がし、どういう訳か薬を飲まなかった。
明け方に寝ている雰囲気だった。
起きたら食べられる用意だけして息子を顔を見ずに出勤した。

息子は睡眠時間が足らないで泣きそうになっていた。
10時間から12時間の睡眠が必要な感じがする。
自己申告は5時間しか寝ていない。
アパートに帰って一度寝てから深夜勤に備えると言って夕飯も食べずに去った。
アパートまで車で1時間。事故がないように祈ってモコと見送った。
モコを見てニッと笑って発進したから、精神状態はやや良いと思うことにした。
きっと今夜の深夜勤も大丈夫

息子を見送ってから、母の好きなアイスクリームを買って一路実家へ。
婿ドノがちょうど食後の散歩に出るところだった。
母と妹と行方不明事件には触れず談笑する。
母の記憶はやっぱり危うい。
何度も『今日はデイサービスに行ったからお風呂に入らない』と言う。
朝、2度と行かないと爆弾電話をかけた事など覚えてもいない。
この調子ではまだらに覚えている本日の武勇伝も明日には忘れる。
なぞのお金はどうも御経本に挟んであった数枚を妹が可哀そうだとそのままにしていた分らしい。
最近、『金をくれ』と言って妹は殴られたと言っていたから
何か思いがあったのだろうとは思う。
子供の頃から口で叱られても母から殴られた記憶はない。
妹は相当のショックを受けていた。

自分はボケていない。足も丈夫でしっかり歩けると言う。
だんだん自分の身体状況すら忘れてきている。
母の中で何かが変質してきている。

妹はまだ完全に抗がん剤の副作用が抜け切っていない。
足の指先はしびれたままでいると言う。疲れやすいとも言っていた。
10月初旬まで土日祝を除いて放射線治療に通わなくてはいけない。
ひよひよと頭髪は生えてきて眉とまつげが復活してきた。
もう少し、もう少しで治療が終わるから、
母にもう少ししっかりしていて欲しいと無理を願う

認知症もアスペルガーも取扱書は等しい部分が多い。

  プライドに触発しない。
  否定しない。
  本人の気持ちを大切に充分に汲み取ること。受容。

言えば簡単。
対峙する側も感情ある人間だからいつもいつも冷静に接することができない。
まして体調が悪い時は辛い。
乳がん治療中の妹は自分のことでも必死なのだ。
あっちもこっちもなんだかなぁ~が続く。