陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

あの頃チャンネル(2009年07月05日~2009年07月11日) 生後3ヶ月モコ

2012-07-05 21:39:15 | ねこ
あの頃チャンネル(2009年07月05日~2009年07月11日) 生後3ヶ月モコ



四つ葉のクローバーを全部齧ってしまういたずらっ子だったにゃん





      本日歩数    12707歩







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 





お腹凹っこませ運動

2012-07-05 05:14:59 | Weblog
クイズ形式のためしてガッテンにいつも文句たらたらの癖に
昨夜も所在なく点けたら、
お腹凹ませ運動を推奨していた。
また気を持たせて、
オリンピック選手のユニークな鍛え方とかどうでもいいことで時間を繋ぎ
気になるお腹の凹ませ効果実際の運動をなかなかやらない。
こういう番組構成が視聴者をバカにしているようで好きでない。
催眠療法へ引っ張り込む手口みたいだ。

実は、
腹筋が鍛えられるのかと思って、
電車内で、デスクワーク中にトイレの手洗い中にと
おへそあたりをう~~んと凹ませを実戦していた。

だれかのブログでお腹をへこませるだけでメタボ解消というのを読んだ。
いつでもどこでもやって、目立たず。
こういう楽なのならやれそうと、さっそく初めて1週間も経過していない。
効果は???
ワタシ、鍛えてるという気分効果の問題なだけかも^^;

番組では
腹筋でなくお腹の横の筋肉が鍛えられて自分でコルセットを作る感じになるから
膝腰の痛みが消えて、歩く姿勢が良くなると、たぶん言っていた。

美木なんとかさんのロングブレスも覚えて、毎日1回だけ励行。
これは結構きつい。
1分ずつ違う呼吸を2回のたった2分。
手先まで暖かくなって汗がじんわり出る。
まず、さぁ~ヤるぞと自分に気合が必要なのが、イマイチ面倒くさい。

おへそ辺り凹ませは、こうしてPCを打ちながらだってできる。

すい臓にどっちゃりおいしそうな白い脂肪がのっていると
エコー検査で言われたことだし、
インナーマッスル、インナーマッスルとお腹凹をやっていたんだけど、
どっか違うとこが鍛えられていたのかな???

     

       モコには腹筋なさそうだけど、内臓脂肪あんの?
       センセからダイエットフード出されてるよね


     昨日の歩数    12732歩

さぁ~今朝も歩いてこようか~♪






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 




  

豪雨去って夕暮れウォーキング

2012-07-03 21:38:35 | ウォーキング
今朝は豪雨で電車が不通になった。
雷も鳴ったのでPCの電源は落として
大雨と大ラッシュの中、車で出勤と相成った。

さすがに朝ウォークは中止した。
帰宅して
昨日もおさぼりだったし、と足がもぞもぞ。今は陽が長い。
おばさんでも夕暮れ時の人気のない道は不気味なので、
大きな道の歩道や住宅街にルートを取って
久々にノルディックポールを持って出た。
雨の日は傘を持つ手を空けておくためにポールは持てない。
ポールは快調。背筋が伸びてスピードが出る。
すこし夕風があり、思ったほどの湿気は感じなくて済んだ。

ルートを変えれば違った花にも出会う。
早く咲きすぎたひまわりのシオたれ方が、夕暮れ時の気分にマッチする。

   

緑の紫陽花があるとは聞いていたけれど、身近なお宅の垣根越しに咲いていた。
娘の結婚式の花は、普通のピンクなどのウエディングっぽい色を避け、
大好きな緑一色で統一されていた。テーブルクロスはブラウン。
婿ドノの趣味ではなく完全に娘の趣味だったわ、あれは(*^_^*)

個性豊かに育てと、確かに願った。

緑の花の中にはこんな紫陽花もあったのかもしれない。
写真を送ってこないところを見ると、日常に戻って忙しく働く日々なのかもしれない。
男女雇用均等法はなかなか甘い顔を見せてはくれないようだ。
この先、娘は母親に成れるんだろうか?と余計な心配がよぎったが
ウォーキング中の思考は不思議と重く落ちてゆかない。
娘がしあわせであれば、それはそれでいいだろう。

狭い道でデカわんこ2匹のお散歩ともすれ違った。
思わずポールを持ち替え、身を縮めて「ごめんなさい」と会釈をして過ごした。
ぐるっと回って帰る方向にむいて住宅街小路で、ふたたび同じわんこ達とニアミス。
思わず飼い主さんと『あら?』とにっこり。
私はわんこに、向こうはポールに覚えがあったかな?
挨拶はしておくもの。
なんとなく気持ちがいい。

ただいまの家では…
モコたんが草を食んでは…ゲボをして待たれておりました



       今日の歩数    11826歩

            (うちノルディックウォーク 4000歩くらい)







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 







   

プラットフォームで泣く女

2012-07-02 19:39:20 | Weblog
帰りは足取り軽く時間になったら駅に急ぐ。
改札を抜け、電車待つ間に座るベンチを目の端に、
プラットフォームへと階段を下って行った。
ベンチで顔を覆って震えている女ありけり。

   泣いてんの?

民主党が分裂したから泣いているんじゃないだろう。
時間からして上司に叱られた?
ものすごいドジを会社で踏んだ?
悪くないのに悪者にされて責任転嫁された?
不倫の上司の転勤?(なんで不倫^^;)

服装が会社帰りっぽいから職場絡みの理由を想像するが、
内心、理由はどうでもよろしい。

泣きたい時に泣くのは大いに結構。
でもね、泣くにも場所柄ってものがあるでしょうが。
まっ、お又おっひろげで地べたにスカートで胡坐の女子高生も
パンダ目を必死でもっとパンダに化粧直ししているのも、
いろいろ居るから
泣いているうら若き女も居ていいんだろう。
まっ、
面倒くさいやっちゃなぁ~関わりになりたくないなぁ~とは思った。

さりとて彼女の居るところしかベンチは空いていない。
背中合わせで知らんぷりを決め込んで、文庫本を取りだした。

  あのぅ~すみません。

泣き女に背中越しに声をかけられた。

  ティッシュありません?

素直にバックを探すワタシ。
『全部使って』とポケットティッシュを渡した。
ワタシ、お人よし。
彼女もいい度胸だね。
甘え根性とも言うか?
あんたの悲しみは知らんが、いっぱい悲しい思いなら負けないよ。
人前で泣いたことがないとは言わないが、そこまで公衆の面前で手放しでは泣かないね。

涙を拭くためかと思ったら、盛大に鼻をかんでいる音が耳元でする。
更に泣きやまない。
ホンに、これ以上関わりたくないからベンチを立って止まるドアの印の所へ立った。
電車が来た。
気にしなくていいのに、チラと彼女の動向を確認。
ベンチを立った。泣いていない。
どうやら同じ電車らしい。
さすがに私の乗った車両を避けて乗ったもよう。
後は知らん(@^^)/~~~

今日はブログネタをありがとうと彼女に言っておこう






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 







    今日の歩数    8095歩

          (ウォーキングおやすみ)

読めない梅雨空ウォーキング 10キロ

2012-07-01 20:55:03 | ウォーキング
朝、コインランドリーまで歩いたのは今日のウォーキング打ち止めのつもりだった。
雨は小止みの方向だったけれど、ムシっと汗ばむ湿気がイヤ。
さっぱりしたワンピースに着替えて、空を見ていた。

チラと晴れそうな予感。
某所でウォーキング例会がある事は把握している。
一応、集合場所までの電車時刻は冷蔵庫に貼ってあった。
妙にウズウズ。悩む事10分。
時計を見ると電車には間に合わない。
超ドローカル線の駅で乗り換え等に時間がかかる所。
車なら多少近い道もある。
突如、ワンピースを脱ぎ棄て、ウォーキングスタイルに着替え。
雨具とペットボトルをつっこんだリュックを握って車に飛び乗った。
ひさびさの市外へのドライブ。

フロントガラスには小さな雨粒。でも道行く人は傘なしが多い。
きっと晴れ?イヤ。昨日みたいなどしゃ降りも考えられる。
ままよ~♪

集合場所には50余名。
お天気が微妙でもウォーキング好きには関係ないらしい。

古い町並みと新しいドーム型施設と、来て良かったと思えるコースだった。

   

本日は、毎度のハイペースでなく、比較的ゆっくりのんびりお散歩ペース。
雨よりも日差しが気になった。
幸いに海風が通ってムシっとはしなかった。
真夏はもっとカンカンか?
7月28日の角島ぐるり一周25キロだっけ?28キロだったけ?
どっちにしろ歩けるかどうか?
日差しの中、自分の体力を測ってみる。
梅雨明けまで参加するかどうか考えよっと。
なぁんて、悩むってことは行きたいってこと。
きっと行くんだろうな?
おっちょこちょいだから^^;

うっかりあわてて持ってきていたのは草刈り用のUV顔隠し。
山用のネックカバーの耳かけ用をいつもは愛用。
顔が涼しいのはやっぱり機能重視の山用。
草刈り用農協ブランドは、ちょっと汗ばむので顔オープンにしたり隠したり。
  『銀行強盗が出来るね』
  『イスラム教徒ですか』
勝手な事を言われながら、お見せできない顔なんですぅ~とジョークで応酬。
女性陣からは『ココまではできない』と言われたりするけれど
みんな、ホントのとこ、歩きたいけど日焼けはしたくないのよねん~♪

そうそう
以前に萩往還の語り部さんコースでいっしょになったノルディックウォーカーに再会。
彼が使っているのは、ヨーロピアンスタイルのポール。
なんでもこの近くで習っているそうで、以前は奥さんが熱心で彼はしかたなく持たされているっぽかった。
ポールじゃまみたいに抱えて歩かれていたれど
今回はなかなか様になっている。
さっそくはじめての人講習の日を教えてもらった。
今、私の愛用しているジャパニーズスタイルに慣れているけれど、
こっちの方が断然カッコいい。
修得するのジャ\(^o^)/

ほんと来て良かった。

帰路、充分余裕。
母に会いに実家へ寄って、友達んちに寄ってノルディックへ行こうよのお誘い。
友曰く、
  『ウォーキングの話をしている時だけ、生き生きしているね』
かもしれぬ。
歩くとあれこれ思い煩う気持ちがパァ~っと消えて、気分は青天能天気(*^_^*)

まだまだ余裕。
やっと家に辿りついて汗まみれついでに藪蚊に刺されぬよう長袖、長ズボンとネット帽に着替えて庭へ。
大藪の除草を始めた。
お隠しの顔はそのまんま。小さくアップ

飽きた頃、空はまた雨を含んだ雲に覆われてきた。
落ちる前に止めた。

   

職場ケータイ万歩計と自分のケータイの万歩計と微妙に歩数にズレがある。
どっちが正しいのかな?
今日は職場用がブブブッとも言わなかった。ラッキー。
明日の朝で当番はおしまい。やれやれ~
土曜出勤で日曜だけのお休みだと、どうも体が納得していない。
明日も休みのような感じ。
やっぱり2日は休みたい。


   本日歩数   21696歩






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 




早朝からコインランドリーは大盛況

2012-07-01 06:19:24 | Weblog
昨夜、室内干しでは乾ききらなかった洗濯物を持ってコインランドリーへ。

お金投入。
回っている間にスーパーへ。
買い物してる間に、小雨がどしゃ降りに変身。
車の乗り降りだけで、ずぶ濡れになった。

もういいかい?
とコインランドリーにもどったら、
時間は終わっているのに、
洗濯物はまるで乾いていない。

う~ん?謎?

ホームズになって、金田一になって考えた。

ピッカーン!

なんのことはない。
上下のコインランドリースイッチを押し間違えただけ。
お金を入れて空の上を回して、
下の洗濯物入りを回してなかったのだ。

しかもあの時、念のため2回分の200円を投入してた。
もったいない。
ウエストポーチから財布を出そうとみれば、
買い物袋の方へつっこんだらしくない。
もう一度、濡れて車を開け、ドアから顔を突っ込んで後ろ座席のエコバックを漁る。
財布を掴んでこんどこそランドリーを回すのだ。
間違いなく下を!。

財布を開ければ、万札だけ(;_;)
スーパーで小銭を叩いたのだった。
両替機は千円札から…
ふたたび、どしゃ降りの中、
万札を崩すべくコンビニで余計なモノを購入。
さらに濡れる。

やっとの思いで100円を力を入れて投入。
なんで仕事が終わってしんどいのに家を出たか?
やっとやっとメインの洗濯物乾かしに入れた。
もう、濡れたくないので、今度はそこで、ぼぉ~っと待つ。
我が身のびしょ濡れが気になる。
生乾きのグルグル回っている洗濯物の中にタオルがあったが、取りだして使うのもなんだかなぁ~
ウエストポーチから小さなタオルハンカチを出してちょこっと拭う。

この雨ではせっかく乾いた洗濯物が車に運ぶだけで濡れそう。
下手な運転でコインランドリーの軒下までバックでつっこむことにする。
トランクが軒下に来れば濡らさなくて済む。

またどしゃぶりに我が身を晒し、車に乗り込み微移動。
ふたたび濡れてコインランドリーのベンチに座り、終了までのタイムを睨んでこんどこそ待つ。
だれも来ないよね~この雨じゃ。
終わった洗濯物もシオたれてランドリーの中。
みんな賢く小止みを待っているんだろう。

洗濯物は乾いたけれど、ワタシはずぶ濡れ。
帰ってから即、風呂場へ直行した。
ホッとしてから
ゆっくり洗濯物を片付け始めれば、仕事オーバーブラウスのリボンがない。
ランドリーに残してきたもよう。
もう取りに行く気がしなかった。
リボンなしでも機能は果たす。まっ、いいか。

でもねぇ~朝ねぇ~一応
雨が止んでいる中、歩いてランドリーまで行ってきました。
まっすぐ忘れ物カゴをみれば、
忘れ物のお山のてっぺんに、ちゃんとおリボンさまは鎮座しておられました。

しかし
まだ6時にならないコインランドリーが満杯ぐるぐる。
何人か仕上がりをお待ち。
年寄りは目が早い…
イヤ、みなさん雨の読み方、ランドリーの混み方の読みが深い。

  沈着冷静

       の四字も我が辞書にない




ついでに書いておこうか

   ランドリーまで歩き   3477歩






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=