里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

二男が帰って来ました

2010年03月06日 | 日々のつぶやき
今夜遅く、11時少し前に、広島での仕事が終わったと言って、帰って来ました。

8日(月)には、京都の本社に出社し、10日から、名古屋に赴任だそうです。

全国あちこちに飛ばされて、定住の地が無いようで、親として、少しかわいそうな気がします。

学校の卒業式を終えて、すぐから入社して、まず最初は、山形の会社へ、2週間、見習いのような形で行かされたのが、最初の赴任地でした。

この時、京都の社長が、山形の社長に電話で、「うちのチイチイパッパが、行きますので、よろしくお願いします」と言われたとか。

その日、家に帰ってきた息子が言うには、「あんなぁ、社長がな、ぼくらの事を、チイチイパッパや言うたで」と言ったのが、昨日の事のように思い出しました。

2週間の間で、未だ、この時、山形には雪があったと言う事で、雪焼けして、顔に、くっきりヘルメットの跡をつけて帰って来ました。

山形は2週間でしたが、その後は、短くて3カ月、長いところは、1年半くらいで、東北から九州まで、全国あちこちに飛ばされています。

遅い夕食を食べながら、「天橋立も、広島の宮島も行ったから、今度は、仙台へ行かせてくれたらいいのになぁ」と言っていました。

広島でのお土産として、紅葉饅頭、安芸の国のだし醤油、ウニ・海苔の瓶づめを買って来てくれました。

2日前に、電話で、「6日の夕方に帰る」と言っていましたので、私は、昨夜から、風邪をひいたのか、熱はないのですが、頭が痛く、肩はこるし、あちこち関節が痛むし、立ちくらみのように、ふらついたりしますので、今日の教室はお休みを頂きました。

それで、夕食の準備する時間が、いつもよりゆとりが出来ました。

よく食べる二男のために、多すぎるかなと思えるほど、沢山のおかずを作りました。

二男が帰り着いた時、「途中、お腹がすいたので、  山陽自動車道の三木で、食事して来たから、少しだけでいい」と言っていましたが、多いかなと思えるくらい用意していたのを、綺麗に全部食べました。

でも、頑張って作っておいたのを全部食べてくれたので、気持ちがいい!



お土産に買って来てくれた“もみじ饅頭”です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しいですね。 (ベル)
2010-03-07 14:16:53
愛息子さんのお顔がみれましたね。
お元気で 嬉しいですね。
食べておられたのに 綺麗に平らげられて・・・
お母さんの手作り料理に 飢えていられたのでしょう。
嬉しいですね。
里の子さん 作り甲斐がありましたね。

お身体のようす いかがですか?
あまりご無理なさらないように、、、
返信する
二男 (里の子)
2010-03-08 00:03:53
ベル様

コメントありがとうございます。

子供のころから、一番食欲のある子でした。

そして一番人の心を読む子でもありました。

保育園の時、この子だけが、風邪をひいたかなんかでお休みした時、買い物に連れていくと、みんなのお菓子は買いますが、それ以外に、休んだ子だけに何か一品買ってあげると、決まって、二男は、「お兄ちゃんのは?」とか、「早央里のは?」と催促しました。

長男と、長女は、そんな気はさらさらなく、自分が買ってもらえば、人の分は、全く気がつかないタイプでした。

今でも、私が、主人に叱られると、「お母さんなりに気を使ってるのになぁ」と、言ってくれます。

3人の子供の中では、一番やさしい子なので、私は、どの子もそれなりに可愛いですが、二男は、普段あまり家にいないせいもあり、特にいとおしく思う部分があり、帰ると言う連絡があると、本当に嬉しくなります。

そして、又次の赴任地へ出かけて行くときには、「行くしな、お父さんとお母さん喧嘩せんときや」と言って行きますので、この子が出かけた後、涙が出そうになります。


今日は、昨日よりだいぶ楽になりました。ふらつきはなくなり、食欲も出ました。

気づかって下さり、ありがとうございました。







返信する

コメントを投稿