里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

ふてぶてしい猫

2011年02月27日 | 日々のつぶやき
猫なのに、最近本当によく仰向けになった状態で寝ています。

野良猫の時は、こんな恰好では寝ていられなかったと思いますが、わが家に来て、安心したのか、天下を取ったように堂々と仰向けで寝ています。





過去に飼っていた猫と違い、こんな恰好で寝ている時でも、何処を触っても嫌がりもせず、怒りもしません。

むしろ相手して貰っていると思うのか、遊びのスイッチが入り、人間のほうが、「痛い、痛い」と抵抗しなければならないほど、喜んで、足や手を、猫の前足でつかみこんで、ぶら下がったり、噛みついて来たりします。

よく太ったおなかを見せて、堂々と寝ているふてぶてしい姿、大物になりそう


クリスピー・クリームドーナツ

2011年02月26日 | 日々のつぶやき
娘が地下鉄四条駅のコトチカに最近オープンし、いつも行列のできる話題のドーナツを買って来てくれました。

いつも、どんなものでも並んでまで買うのは嫌がる娘が、今回は珍しく並んで買ったそうです。

持って帰って来たとたんに、夕食までに少し時間がありましたので、みんなが早速食べて写真を撮る間がありませんでした。

折角娘が気を利かせて買って来てくれましたので、入っていた空箱だけでもと写しました。



話題のドーナツを食べて、皆満足でした。

寂しくなって来ました

2011年02月25日 | 日々のつぶやき
今日のワード2007の教室で、あと2回残すのみとなりました。

昨年の4月から今年の3月まで、通算40回コースで、今日は38回目でした。

やれやれと言う感じですが、やはり寂しいという思いのほうが強くなって来ました。

残りの2回、みんな休まないで来て欲しいと切に願っています。

今日は最後の宿題を出しました。

図形の中に、写真を入れて、○○アルバム、又は○○の思い出等など・・・

A4用紙1枚に、写真入りの図形を4~8個くらい入れて来て下さいというものです。



私の作ったサンプルです。

ドライブスルー

2011年02月24日 | 日々のつぶやき
私が知る限りでは、ドライブスルーと言えば、マクドナルドくらいしか思い浮かびませんが、テレビで今は所によってはいろんなドライブスルーが出来ていると言う事で驚きでした。

写真の現像して貰う所、クリーニング店、ブックストア、質屋等がドライブスルーで開店されているとか。

小さい子供を連れて車で出かけている時や、雨降りや、その他、わざわざ車から降りなくて用事が済んで便利だなと思います。

また、別の意味でドライブスルーで営業している例として言われていたのが、動物病院でした。

犬や猫を連れて、待合室で診察待ちをしている時に、感染を防ぐためだそうです。

診察の順番待ちを車の中で、渡された呼び出しベルが鳴ったら直接診察室へ行けばよいそうです。

いろいろ新商法を考え出されるんだなと感心しました。

おやつ作り

2011年02月20日 | 日々のつぶやき
今月の初めから、ずっと気になっている事があるのですが、未だそれに取り掛かれなくて、早くやってしまわねばと思いながらも、気が重く、憂鬱になるばかりで心が晴れません。

そのわだかまりの原因になっているのは、舞鶴の実家の贈与税です。

今月の初めに、京都の伏見税務署から実家の不動産の贈与税の申告と納税のお知らせが届きました。

国税庁のホームページから、申告用紙も取り出せるし、詳しい事も出ていますので・・・等など書いてあります。

それがなかなか憂鬱で、取りかかれません。

不動産取得税は、この贈与税より早く、舞鶴のほうから申告用紙が送られて来ましたので、その用紙に書き込んで送りましたら、それに課せられる税額が書かれた紙と、振込用紙が同時に届き、2月20日までに振り込んで下さいと言う事でしたので、一週間ほど前に振り込んで、こちらはやれやれなのですが。

未だ贈与税が、重荷になっています。

早く出してしまって気持ちが楽になりたいと思うのですが、なかなかやる気がしません。

ここ何日か、ずっとこの件で憂鬱状態です。


気晴らしにおやつでも作ろうと、思いました。

そして明日からは、この贈与税に関する取り組みを始めようと、自分に言い聞かせました。


簡単おやつ

【材 料】

ホットケーキミックス  200g

砂 糖          50g

溶かしバター      60g

 卵           1個

牛 乳         大匙5

甘納豆         小袋2


【作り方】

材料全部を混ぜて、本来ならオーブンで、180度で余熱レスなら25分で出来るのですが、今オーブンの調子が悪く、オーブントースターでワット数を500ワットに下げて、15分焼きました。

オーブントースターは、熱源が近いので、端っこが少し焦げたところがありましたが、まあ許せる範囲でした。





この4種類の甘納豆のうぐいす豆を使いました。



このように三角の小袋になったのを2袋使いました。

元の袋の中に、うぐいす豆は、2袋しか入っていませんでした。

ヒヤシンス

2011年02月19日 | 日々のつぶやき
芽がやっと出たと思ったのですが、なかなか伸びません。

今朝よく見ると、球根の皮が、変に膨らんでいるところがあり、その部分の皮を取って見ると、なんと横から小さな・細い目が2本出ているのが確認出来ました。



この芽、全部花を咲かせるまで育つのかなぁ?

全部咲いてくれるといいのだが。

長生きの秘訣

2011年02月18日 | 日々のつぶやき
今日のワード2007の教室で、もうテキストも終わりましたので、今まで学習した事の応用で、出来る事をと思い、“長生きの秘訣”と言うのをやって貰いました。

ここ3週間、体調不良でお休みされていた方が、今日久しぶりに出席されました。

その方が、先日皆さんが作った、アイロンプリントを未だされていませんでしたので、その方用のアイロンプリント用紙を、残してありましたので、作って貰うように説明しました。

この方がプリント用紙を印刷するまでの間、他の皆さんには、長生きの秘訣を、ノーヒントで、今までにやった事を応用して作って見て下さいと課題を出しました。

アイロンプリントの方には、家で、アイロンをスチームは切り、ドライの高温で、自分の体重をかけてプリントしたいものに絵を貼り付けて下さい。

30秒から1分経ってから裏紙をはがして下さいと言っておきました。


この方がアイロンプリントに挑戦しておられる間に、皆さんが、一字一字の意味する事を考えながら、その形になるように頑張って頂きました。




全てワードアートを使って作って貰いました。

タイトルの長生きの秘訣は、形状は、どんな形でも好きな形にして貰い、色も好きな色に!

気は長く(短気はダメ)

心丸く(ギスギスしないで)

腹を立てず

口はひかえめに(要らん事は言わず、不平・不満や愚痴は言わない)

そのように心がけていれば、命は長くなる


出来あがってから、みんなに何と読むか解りますかと聞いた時、

腹という字が横になっているのを見て、腹八分目

口と言う字をちいさくしていましたので、おちょぼ口

と答えた人もおられた。


これは、2007年3月に小学校卒業以来初めての同窓会(クラス会)を舞鶴でした時に、一人の人が、半紙に毛筆でこのように書いて来られ、説明された。

その紙を折りたたんでポケットにさした状態で、私のところへ「元気にしてたかと回って来られた時、私がやや強引に、『これ頂戴』」と、無理に貰って来たものです。

それを私が、ワードを使って応用しました。

心丸くは、“心”ひと文字を上手にまるく書いておられました。

しかし、私がワードアートを使って、ひと文字を丸く出来ませんでしたので、わざと文字数を増やして丸型にしました。


告別式

2011年02月17日 | 日々のつぶやき
15日の告別式は、11時からでしたので、9時に出ました。

前日に比べ、朝からいいお天気になり、助かりました。

10時40分に着いて、2Fの親族の席に着きました。

もうこの時点で、2Fの会場は入りきらない人の多さで、前日と同じように3Fへ多くの人が案内され、そちらで式に参加され、焼香や、献花の時には、2F会場の人たちが終わる頃に案内されて降りて来られました。

弔電も最初6名の方のを、文面と会社名や名前が紹介され、その次は、同文のため、会社名や、お名前だけ20名分が読みあげられ、このほかにも70数通頂いておりますので、全て祭壇のほうにお供えしていますと案内されました。

さすが、○○建設の社長さんやな。

参列者、供花、弔電の数が半端じゃない!

これらの多さ以外に印象に残ったのは、この○○家の長男。

32歳でこの社長の後を突然継ぐことになりました。

4人姉弟の末っ子で、上の3人はお姉さんたち、4人目に待望の男の子が生まれたのがこの長男さんです。

待ちに待った男の子で、大事に大事に育てられ、親からは、少々甘やかされて育てられたような感じがあり、3人のお姉ちゃんたちからは、手下のようにこき使われていた長男さん。

この長男さんは、大学卒業後、3年間は、自由にさせて欲しいと言う事で、ストリート・ミュージシャンをしていました。

でも約束通り、3年が過ぎたら、ちゃんと親の後を継ぐべき、親の仕事に従事していました。

お父さんの社長は、先月、から咳が続き、入院され、その時点で集中治療室へ。

間質性肺炎という事でした。

丁度一カ月の入院で、逝ってしまわれた。

60代を少し過ぎた年齢で、あっけなく命の灯が消えてしまいました。

家族も、そして本人さんも、まさかこんな事になるとは思ってもいなかった事と思います。

体格のいい、病気なんか縁がなさそうに見える人でしたのに・・・

体格は、いかつい感じに見える人でしたが、性格は温厚で、誰にでも優しい人柄でした。

長男さんが、皆さんに喪主として挨拶された時、泣きながら、一生懸命人を感動させるような事を言われました。


「ある大学病院の、終末医療にたずさわっている先生が言われた言葉を思い出しました。

人にいい事をしてきた患者は最後の時、家族や多くの人に見守られて、安らかに死を迎えられ、そうでなかった人は、最後は苦しみながら、又は、孤独にさいなまれて亡くなっていくと言われました。

幸いなことに父は、12日の朝5時5分に、家族全員に見守られ、抱かれて静かに逝きました。

これからは、私はまだまだ未熟で、父の足元にも及びませんが、一歩一歩父に近づく事が出来るように頑張りますので、よろしくお願いします。

そして、いつの日か、私も父のところへ行った時、あの優しい笑顔で『良く頑張ったな』と言って貰えるようになろうと思います」


この挨拶を聞いて、まだまだ坊ちゃんだと思っていた多くの人は感動の涙を流しました。


最後のお別れの花をお棺の中に入れてあげる時、勿論家族はみんなおお泣き。

長女の息子で幼稚園の制服を着た幼い子が、「じいちゃんパパ、じいちゃんパパ」と泣きじゃくっていたのが参列者の涙をより誘いました。

社長が、このお孫さんをかわいがり、お孫さんもおじいちゃんをどんなに慕っていたかが偲ばれます。


何らかの都合で生きて別れるのさえつらい事なのに、まして死に別れほど辛いものはありませんね。

涙・涙で、身も心も洗われた感じでした。


ご家族にとっては、突然にぽっかりと空いた大きな穴を、家族みんなで支え合って、早く立ち直って頂きたいと思います。










昨日、今日と川西へ

2011年02月15日 | 日々のつぶやき
主人のほうの親戚に不幸があり、昨日は、雪の降る中、川西へ行きました。

京都南インターから名神高速へ、吹田で中国自動車道に入り、豊中でおり、一般道で川西へ。

昨日のお昼くらいから、雪がちらつき出し、うわー雪が降って来たと不安になり、川西飛翔殿でのお通夜は19:00からでしたが、雪のため、道中の交通事情がどうなるか解らなかったので、早めに出ようと2時に出発しました。

やはり雪は次第に強くなってくるし、走る車のワイパーの端に雪は積もってくるし、対向車のナンバープレートを見ると、数字が読み取れないほど雪が積もっている。

段々不安を感じながら、高速道路も50キロ制限になっていましたし、ゆっくり行きました。

3時に娘が会社の休憩時間になり、私たちが未だ出発していないと思ったらしく、「兵庫のほうは雪がきついらしい、今日行くのはやめて、様子を見て明日の告別式に行けば」とメールを入れて来た。

「もう出発して、今名神を走っている。今のところは、何とか流れている。又、ところどころ様子を入れます」と返信した。

豊中から一般道へ入ってからが、かなり時間がかかりました。

17:00時くらいに長男から電話で、「もう出てるんやな、今どこや」と。

「もう川西に、あと少しと言う所やけど、なかなか進まない」

「京都も、今かなり危ない状態になって来たし、今晩泊って来たら」

「向こうに着いて、帰るまでに考えることにするわ」

飛翔殿に着いたのは、17:50でした。

やはり早めに出て良かったと思いました。

12日の朝亡くなられたのですが、飛翔殿を、全館貸し切りにするため、昨日(14日)、今日(15日)になったそうです。

建設会社をされていた社長さんですので、すごく立派で、豪華な祭壇でした。

2Fの会場には、立派な祭壇のほか、会場の両サイドには、前から後ろまで、ぎっしり供花が並んでいました。

雪が降り、みんなが出にくい天気だから、人が少ないのではと思いましたが、2Fの会場に入れない人たちが、3Fで待機されており、お焼香の時など、2Fの会場の人が終わられる頃に、3Fで待っておられた人たちが案内されて降りて来られた。

お通夜の式が終わった後、親戚の者たちは、4Fでお食事を頂くことになり、その時、家に電話して雪の様子を聞きました。

すると「夜になって雨に代わり、雪は溶けて来た」という事でしたので、京都へ帰る事にしました。

なるほど、帰るときには、歩道には少し雪が残っていましたが、車の走る道にはありませんでした。

凍ってもいなかったので助かりました。

しかし、夜の名神高速は、怖いです。

3車線あって、どの車線も殆んどトラックばかりという感じです。

ポツリポツリとトラックの間に、それでない車が見受けられる程度です。

途中、サービスエリアに立ち寄り、トイレと、自販機で温かい飲み物を買って、少し休憩しました。

サービスエリアの駐車場も、殆んどトラックが止まっていました。

帰りは行きに比べ、だいぶ早く帰る事が出来ました。

それでも21:20分頃に向こうを出て、家に帰り着いたのは、23:35分でした。

(今日の事は、明日か、明後日に書くことにします)