今日は、4時からウクレレの明日に向けて、最終練習がありました。
ステージに並ぶ通りに並んで、曲も弾く順に練習しました。
みんな、殆どうまくいきました。
明日よほど緊張して上がらない限り、みんな大丈夫だと思います。
明日のお天気は、曇りと雨になっています。
雨が降らなければ、ステージ発表は、どの教室も外のステージで、雨ならば、室内ステージと言う事になります。
私は、内心雨になることを望んでいます。
外のステージの場合、ウクレレの時は、1曲につき楽譜は1枚ですので、譜面台にクリップか、洗濯バサミで留めておけばいいのですが、お琴は、1曲が長いので、何ページかあります。
それで、外で弾く場合は、風があると、勝手にページをめくってくれますので、それが困るなという心配をしています。
華道教室が、明日に向けて、今日お花の生けこみをされましたので、生けたての花を何点か写してきました。
力作ぞろいで、どれを写そうか迷いましたので、並んでいる順に、端のほうから撮りました。
華道教室の作品
ステージに並ぶ通りに並んで、曲も弾く順に練習しました。
みんな、殆どうまくいきました。
明日よほど緊張して上がらない限り、みんな大丈夫だと思います。
明日のお天気は、曇りと雨になっています。
雨が降らなければ、ステージ発表は、どの教室も外のステージで、雨ならば、室内ステージと言う事になります。
私は、内心雨になることを望んでいます。
外のステージの場合、ウクレレの時は、1曲につき楽譜は1枚ですので、譜面台にクリップか、洗濯バサミで留めておけばいいのですが、お琴は、1曲が長いので、何ページかあります。
それで、外で弾く場合は、風があると、勝手にページをめくってくれますので、それが困るなという心配をしています。
華道教室が、明日に向けて、今日お花の生けこみをされましたので、生けたての花を何点か写してきました。
力作ぞろいで、どれを写そうか迷いましたので、並んでいる順に、端のほうから撮りました。
華道教室の作品