昨日、娘が仕事がお休みの日でしたので、一緒に主人のお墓参りに行きました。
賛美歌405番(神ともにいまして)
お墓の帰りに、家の近くにある100円寿司のくら寿司に行き、お寿司は勿論、茶わん蒸し、デザートのケーキ、コーヒー等も取りましたが、2人での代金は、1814円でした。安い!
わたしたちの斜め向かいのテーブルに老夫婦が入って来られました。
お年のせいか、なかなか注文方法が解らないらしく、レーンに流れてくる以外の品を注文したいらしいのですが、書いてある文字をおじいさんとおばあさんが立ったり、座ったりして、しかも、二人とも虫眼鏡で、文字を読んでおられました。
見かねた隣の席に座っておられた中年のおばさんたちの二人が、その老夫婦の所へ行って手助けしてあげられました。
やはり、お年寄りだけでは無理なのかなぁと、誰か若い人と一緒に来なければ、なかなかスムーズに食べたいお寿司を選ぶことが出来ないらしいと解り、気の毒に思いました。
賛美歌405番(神ともにいまして)
お墓の帰りに、家の近くにある100円寿司のくら寿司に行き、お寿司は勿論、茶わん蒸し、デザートのケーキ、コーヒー等も取りましたが、2人での代金は、1814円でした。安い!
わたしたちの斜め向かいのテーブルに老夫婦が入って来られました。
お年のせいか、なかなか注文方法が解らないらしく、レーンに流れてくる以外の品を注文したいらしいのですが、書いてある文字をおじいさんとおばあさんが立ったり、座ったりして、しかも、二人とも虫眼鏡で、文字を読んでおられました。
見かねた隣の席に座っておられた中年のおばさんたちの二人が、その老夫婦の所へ行って手助けしてあげられました。
やはり、お年寄りだけでは無理なのかなぁと、誰か若い人と一緒に来なければ、なかなかスムーズに食べたいお寿司を選ぶことが出来ないらしいと解り、気の毒に思いました。