毎週木曜日の最終の停留所は、篠ノ井本部だ。稼働してから1年ほど経つが、もう少しで損益分岐点を超えそうだ。ポイントは停留所の設置と店長のヒューマンさだ。
ところで、最近長野駅前の居酒屋に寄った。30分単位の飲み放題で、飲み物はセルフサービスだった。生ビールは、ジョッキを置きボタンを押すと、自動的にジョッキが傾きビールが注がれる。熱燗も徳利をセットする。確かに人件費は、コストの中でも構成比が高い。自分の都合で、追加できるし、セルフの作業も楽しい。でもね、たまに訪れるのは構わないが、いつもだとしんどいかもしれない。
ところで、最近長野駅前の居酒屋に寄った。30分単位の飲み放題で、飲み物はセルフサービスだった。生ビールは、ジョッキを置きボタンを押すと、自動的にジョッキが傾きビールが注がれる。熱燗も徳利をセットする。確かに人件費は、コストの中でも構成比が高い。自分の都合で、追加できるし、セルフの作業も楽しい。でもね、たまに訪れるのは構わないが、いつもだとしんどいかもしれない。