千曲川の流れのように

年金生活者の徒然

日本陸上競技選手権

2014-06-07 | Weblog
 1万メートルは、佐藤悠基、大迫傑、上野裕一郎の3選手が競い合った。待ちきれない上野が後半トップを取る。佐藤と大迫はじっくり期を狙う。ラスト200mで、佐藤が仕掛けた。佐藤の4連覇となった。この3人は佐久長聖高校の駅伝メンバーだ。勝敗狙いのレースだったが、駆け引きに興味をくすぐられた試合になった。
 写真は、北海道の消火栓。なぜか黄色なのだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館

2014-06-07 | Weblog
函館

 港に小舟に乗ったブロンズ像があった。よく見ると「新島襄」とある。調べてみると、新島は、この地から小舟に乗って、密出国している。アメリカにわたり、日本人として、初めてアメリカの大学を卒業した。明治維新の時代、多くの若者が新しい地平を求め彷徨いながら、自らの歩むべく道を探し続けていた。函館は、そうした息吹を感じることのできる街だった。帰国後、同志社英学校を創立した。脇に抱えているのは、脇差なのか。布で包まれているようにも見える。果たして。今回の映像にはこのブロンズ像はない。ちょうど夕方のため逆光になってしまった。修正して、アップできれば思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする