千曲川の流れのように

年金生活者の徒然

更埴市

2015-07-05 | Weblog

 2003年に更埴市と上山田町と戸倉町が合併して、千曲市が誕生した。このマンホールは、かつての更埴市時代のものだ。アンズと鮎?と?(分かる方がいたら教えてほしいです)がモチーフになっている。現在、更埴の地名は「長野道」の更埴インターだけか。しなの鉄道の駅名は、「屋代」だ。そもそも更埴市は、「1959年(昭和34年)に、更級郡の稲荷山町と八幡村、埴科郡の埴生町と屋代町との合併により成立、市制が施行された」ので、JRの駅は、もっと時代が遡るので、屋代となったのだろう。よく見ると、鮎は対になっているので、アンズは、花と実の対になっているのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする