千曲川の流れのように

年金生活者の徒然

マメトラ

2008-07-17 | Weblog
 事務所の近くに「マメトラ農機具」と言う営業所がある.小型農機具の事である.気になっていた.ながのは農業生産県であり、高原野菜や稲作、果樹などが有名だ.本格的な農機具ではなく、まさに小型である.こうした機械は日本のお家芸と言って良い.拙者の村には小型ショベルでは世界のトップシェアーだと言う「竹内製作所」がある.あの「ベルリンの壁」崩壊の瞬間、活躍したのが「TAKEUCHI」だ.事業は順調の様子で、工場を拡張している.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフェショナル

2008-07-16 | Weblog
 NHKの「プロフェッショナル」で森内VS羽生が放映された。森内は、自分を素直に語る。羽生に対する劣等感を。羽生は、詰めを読みきったとき、手の震えが止まらない。二人の棋士人生は、大きく違う。羽生は、みんなと一緒に歩んできた。それが成長の源だと言った。二人とも、強さに加え、深みを感ぜずにはいられない。今回の名人戦は、歴史に残る名勝負と言ってよいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラ

2008-07-15 | Weblog
 ソーラの照明器具が夜の我が家で少し活躍中。階段を照らしている。エコぽい感じだ。問題は寿命だ。どこかに損益分岐点があるはずだ。ある時点を越えたとき、省エネになるのだが、それがいつなのかはっきりしない。廃棄にかかるエネルギーも計算しないといけない。評価ができない。こうした所まで明らかにしないと、単なる感覚でのエコに過ぎないと拙者は思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の不思議

2008-07-10 | Weblog
 NHKの「ためしてガッテン」で驚きの実験。水の温度とその水が同じ条件(冷蔵庫で)で凍るまでの時間の関係を調べたものだ。0℃の水のほうが早く凍ると考えるのが自然だ。確かに20℃まではそうした関係が成り立つが、21℃以上になると逆の関係になる。分かりやすく言うと、例えば、70℃のお湯のほうが、1℃の水より早く凍ると言うのだ。解説では、その理由は明らかにされていない。気化熱が大きく関わっているらしいが定かではないとの事。この事実はかなりの驚きだ。自然の法則は、理にかなっている場合が多い。とすると、この法則は、社会生活やマネジメントにも当てはまるかもしれない。少し考えてみようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントラルは終わった?

2008-07-09 | Weblog
 ドラゴンズは、7月に1勝と言う不甲斐なさだ。近年、1位と2位のゲーム差が2桁を超えた記憶はない。期待すると言う範疇を超えている。これでプロ野球人気も下降する。責任は阪神には無い。余りにも他のチームが情けないからだ。余程のこと無い限り野球の話題はこのブログでは語れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横断歩道

2008-07-09 | Weblog
 横断歩道の前で停車する。小学生は、大きくお辞儀をする。おじさんは、恥ずかしいのか目を合わせず横断していく。この差はどこから生まれるのだろう。お辞儀は大げさであれば、軽く手を上げれば済む事なのに。もっとすごいのは、こちらが横断歩道前で停車する、反対車線の車は何食わぬ顔で通過していく。明らかに道路交通法違反。規則を守れと声高に叫んでいるのは無い。対象は「人」なのである。気持ちの良いコミュニケーションやり取りをすれば済むことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連敗をエースが止めた

2008-07-05 | Weblog
 今季初めての4連敗の後、エース川上の好投で連敗を止めた。これぞエースと呼ぶにふさわしい。監督は優勝を諦めていないという。拙者的には、昨年同様のパターンもありかなと思う。ジャイアンツを叩くことは、その第一歩だ。
 Fatheringと言う言葉をはじめて知った。安藤哲也氏がその創始者らしい。詳しくは分からないが、コーチングに通じるものを感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄

2008-07-03 | Weblog
 これが今の葡萄だ。
 こんな話があった。お昼ごはんの弁当の空き箱は各自持ち帰り。どんな意味があるのか理由がよく分からない。片付けの手間は省けるが、環境的に何か優れているのか。雰囲気で、行動を規制するのはどうも馴染めない拙者だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須坂

2008-07-03 | Weblog
 須坂に久しぶりに行った。こうした集まりに参加するのは何年ぶりかだ。素直に声を聴くのは楽しい。昼休みに近くを散歩した。すでに向日葵が咲いているし、葡萄も房が整いつつある。夏本番。こんもりとした木陰を発見した。きっと神社かな思いつつ行ってみると、白山神社とある。どの町にも、こうした場所がある。そこに多様な営みがあるのだ。ちょっとした空き時間に近くを散策する。思いがけず、出会いがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする