yuki’s-Diary~エイエムエスフジイ作業日記

エイエムエス フジイです。
整備・修理作業進行状況などを不定期にご報告しています。

BMW R65LS エンジン分解。

2012-06-13 00:54:04 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス


エンジンクランク部分の分解作業を進めさせて頂きました。

 

分解後エンジンを確認させて頂きました。


クランクケース。




以前、不慣れな方がエンジン作業をした形跡があり、傷みがありました。

 

    

 

オイルポンプ部分の確認。

オイル交換不足か?車両に合っていないオイルを入れていたのか?

クランクケースのオイルポンプ部に傷みがかなりありました。

 

 

後方のメタルに焼き付があります。

 

前方メタルにも傷みがありました。

 

比較的、良いクランクシャフトでした。

 

 

カムシャフト。

虫食いも多くありましたが、金属の磨耗がとてもありました。

カム山の形が変わっているのが判るでしょうか?

 

コンロッドメタル。

焼きついていました。

   

 

バルブリフター。

傷みが非常に多くありました。

   

 

オイルポンプ。

削れが多くありました。

 

 

拝見させて頂いた印象は、全体的に傷みが多く。

また慣れない方がエンジンをバラした形跡がありました。

クランクオイルシールからのオイル漏れも多々あったようです。

オーナー様、またご相談をさせて下さいネ~★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FCRキャブレターセッティング、ひとりごと~★

2012-06-13 00:42:26 | よもやまはなし。

 

比較的多く、FCRキャブレターのセッティングデーターのお問い合わせを頂戴いたしますが、

弊社では車種によっての基本セッティングデータはありません。

それは同じ車種でも、使用方法・走行距離・エンジンのコンディション・装着しているマフラーによって

車両一台一台、必要なガソリンの量、吸い込む空気の力、量が異なり、セッティングが大きく異なるためです。


折角の高性能キャブレターなので、ベストセッティングを目指したい所ですが、

ある車両では十分マージンがあるセットでも、ある車両では異常燃焼を引き起こすセットになってしまう・・・。

その差異は、ほんの些細な違いであり、しかし大きな違いでもあるのがセッティング作業だと考えています。

 

同じ車種・同じマフラーでもキャブレターのセッティングはそれぞれ違います。

セッティングを行う際や、もし他の方のセッティングデーターを参考する場合では、

自分のバイクエンジンの燃焼状態を確認、把握してから進めましょう!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする