yuki’s-Diary~エイエムエスフジイ作業日記

エイエムエス フジイです。
整備・修理作業進行状況などを不定期にご報告しています。

BMW R100RS マフラー交換&セッティングと諸々。

2012-10-15 02:20:26 | 仕事日記~BMWメンテナンス・修理


BMW R100RSのマフラー交換とセッティング作業その他諸々作業を進めさせて頂きました。

 

LED取り付け作業を進めさせて頂きます。


ロッカーアームを確認させて頂いています。

左側のロッカーアームのニードルベアリングに傷みがありました。

傷んだばかりな印象です。


点検させて頂いています。


金属の欠片を回収しています。


 


ニードルベアリングを確認しています。

   


エンジンオイルを抜いてオイルパンを外す準備を進めさせて頂いています。

   


オイルパンに金属は落ちていませんでした。

 

新たなニードルベアリングに交換後、マフラーの交換とセッティング作業を進めさせて頂きます。

つづく~★

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R75/5 エンジンメンテナンス。

2012-10-15 01:15:37 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス

以前の作業記事は ↓ になります。

BMW R75/5 エンジンメンテナンス。


エンジンの初期慣らしをシャーシダイナモ上で進めさせて頂きます。

エンジンの回転数を細かく徐々に上げてエンジンにアタリを付けていく作業です。

このエンジン初期慣らし作業はエンジン組立て後、エンジン内部の密閉度を増す為に重要です。

 

燃調を測定しながら初期慣らし作業を進めさせて頂きます。


燃調を測定して、bingキャブレターのスロー調整を進めさせて頂きます。

 


負荷を徐々に掛けながらエンジンの初期慣らし作業中です。

約30分以上エンジンの初期慣らし作業を進めさせて頂きました。

 

エンジンの初期慣らし作業を終えました。

エンジンの初期慣らし後、HCの排出量が減り、バキューム値も増しています。



中回転域の燃調がリッチでしたが・・・

bingキャブレターでは補いきれませんでした。

 

乗って頂き、様子を見ていただければと思います。

 

オーナー様。

ようやく完成です。

ご来店をお待ちしています

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R75/5 エンジンメンテナンス。

2012-10-15 00:55:14 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス

以前の作業記事は ↓ になります。

BMW R75/5 エンジンメンテナンス。

全て準備万端、いよいよエンジンを始動させて頂きます。

 

その前に、オイルプレッシャーを確認しています。


オイルプレッシャーバッチリOKでした。

 

早速エンジン始動作業を進めさせて頂きます。


エンジンが掛かりました。

点火時期を確認しています。


落ち着いた静かなエンジンに仕上がりました。


bingキャブレターの調整作業を行っています。

 

 

bingキャブレターの調整作業が終わりました。


これからエンジンの初期慣らしをシャーシダイナモ上で進めさせて頂きます。

 

つづく~★

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R75/5 エンジンメンテナンス。

2012-10-15 00:45:31 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス

以前の作業記事は ↓ になります。

BMW R75/5 エンジンメンテナンス。

引き続き作業を進めさせて頂きます。

ミッションが載りました。


BINGキャブレターを分解して点検中です。

 


オーナー様より承ったニードルを交換しています。

   


点火ポイントのチェックを行っています。

 

つづく~★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする