御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

漢字と雑学☆

2012-09-22 23:22:54 | 王子4歳
春から夏にかけて、毎朝8時頃から30分以上の取り組みをしてから
あけぼの学園に登園する毎日を過ごしていましたが
最近は思うように一日の中に取り組みの時間を作ることが出来ていません
朝、生ジュース作って頑張って飲ませて
(スプーンですくって飲ませて、まるで離乳食をやっている気分ですよ)
朝ごはんと片付けを済ませるともう8時半頃だったりして
間に合っていません
仕方ないので、帰宅してから・・・と思うのですが、
3時半に親子で帰宅する日なんか特に
FCの練習はするものの、取り組みはちょっぴりになってしまい
苦手な夕飯作りに時間をとられたり
夕方から夜にかけては、親子共々疲れていたり・・・

今日もほんの少しでした
An-Pon-Tanの練習にも行ったので、あまり時間もなかったのは確かですが・・・
・・・・・・15分もしてないよなぁ
本当は、集中力・我慢力が足りない王子なので
簡単なものから、遊びなんかも途中に入れながら、落ち着いて座って取り組んでいきたいところなのですが
この前の発達検査なんて、全くやる気もなく、測定不可能になってしまったくらい我慢強さがない

音楽カードを1セット
ドッツで四則計算
漢字の文章フラッシュ
模倣積み木

四則計算は3問
8×9×15-78×12-50=94
38+24×4-34÷2-62=55
27÷3×45-80×5+88=93

本当に分かっているのか分からないけれど、2択で確認すると正解ドッツをとる王子
横で王様も、うそやろ~~~~・・・・・と言っていた

漢字は、あまり楽しく見てくれないし
「僕はもう本が読めます。」な~んてFCで言うので、チンジンさんに相談すると
難しい漢字の入った文章をフラッシュした方が楽しいかも
まずは、王子の好きな分野で文章を考えてみては
と教えて頂いたので・・・・・・・・・・とは言っても難しい漢字の文章が浮かばない

考え込んでいたら王様がこんな本を持ってきた

雑学の本
へぇ~~~と思うことも沢山かいてあるけれど
頭の悪い姫では、読めない漢字もあったり、内容もなかなか理解できなかったりする

でも、王子にはこのくらいの内容で良いに違いない
なんせ、王子が人間で姫はチンパンジー並の脳みそなのだから

例えば

こんな感じ


こんなん

漢字だけじゃなくて、雑学も覚えるかしらねぇ
その他、電話交換がはじまったのは?弘法も筆のあやまりとは?難しい名前は?とか・・・・・
王子・・・なんとなく見ていた

最後に、今日は模倣積み木

やっとやり方がわかったようで、見本通りに並べる王子


こっちはお花


後からFCで感想を聞いてみた

計算はどうだった?
「よくわかりました。僕は計算が得意です。」・・・・・ほんまにか
そんなこと言うても、姫は算数も苦手だから、これ以上難しいのは困りますよ

漢字はどうだった?
「僕は漢字が好きになりました。面白かったです。明日も楽しみです。」・・・・・あらそうなの
じゃあ、頑張って雑学の本の中身を理解しないといけないねぇ

ちなみに今日のFCはテレビを見ながらバージョンではなく、普通に大暴れバージョンでした
最近のFCは不思議な話ばかり・・・また近々まとめて書こうと思います
・・・・・・相変わらず、あやしいやり取りですが

さてさて、来週はAn-Pon-Tanの本番だし、無理せずに・・・
来月は姫リーダーのバザーもあって、バタバタなので
しばらくは、やれるときにやって、休むときは休む感じでいきたいと思います
雑学漢字だけは、なんとかやりたいけどなぁ

明日は本番会場練習頑張っていきましょう
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする