御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

王子の感想☆保育園♪

2012-10-02 19:50:35 | FC
保育園に願書を取りに行ってどうだった


保育園はとても楽しかったです。
もっと遊びたかったのですが、運動会の練習の邪魔になるのであきらめました。

幼稚園よりも遊具が沢山あるし、友達もいるし、
園長先生も僕のことを分かってくれそうに思いました。
保育園で僕は大きく変わると思います。

僕も友達と一緒に運動会の練習がしたいです。
僕も友達と一緒に絵本を読んでもらいたいです。

ひとつ、難しいことがあります。
僕は友達と一緒に本を読んでもらったりしたいのに、
僕の体はどこかへ行ってしまうと思います。

本当はみんなと一緒に何でもしたいということを先生に伝えてください。
僕が本当は賢いということを先生に伝えてください。

保育園の園長先生なら、僕の言葉を信じてくれそうに思います。
一人ひとりを大事にしてくれそうに思いました。

お母さんは、もう頑張っているので、この調子でいいです。
僕のために自由な時間がなく、いつも僕のことを考えさせてしまって、
本当にごめんなさい。

僕は高校生になったとき、必ず自立して親孝行しますので、信じて待っていてください。

僕は高校も大学も行きます。
僕は必ず健常になります。


・・・・・たぶん勢いよく、そう言っていました昨日の会話です


ちなみに今日は

鉄棒まわれたね(全力補助の逆上がり)どんな気分

僕は鉄棒ができてビックリしました。
もっと練習して上手になりたいです。

感覚統合のレッスンはどうだった

僕はMizukiくんもいたので、縄梯子もぶらんこも頑張りました。
頑張れば何でも出来ると思いました。

先生があまり学習の幅を広げないほうがいい、
ひらがなや身の回りのものを丁寧に教えて、マッチングして確認したほうが良いって言ってたけどどう

僕はひらがなもカタカナも読めるので、確認なんてしなくて良いです。

授業や訓練で確認されると思うけど、練習しなくても出来る

僕がやる気になれば出来ます。
体のコントロールが出来れば出来ます。

雑学は分かるの

僕は一度みたら覚えていますので、何度もやらなくていいです。
でも、大変だと思うので、目の練習だと思って同じのも見るように頑張ります。

絵本、何度も見たことがある本はじっと見てるけど、
あまり読んであげてない本はじっとしてられないね。どうして

僕は初めての本は先が気になるので、ゆっくり見ていられません。

何度もよめばじっと見られるようになる

なります。

お母さんは数学とか苦手だから教えられそうにないんだけどどうしたらいい

チンジンさんが速読を教えてくれたら、なんとかなると思います。
雑学をしてくれたらいいです。


これまた、たぶん・・・のお話ですが・・・記録しておきます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子の感想☆APT

2012-10-02 19:33:47 | FC
An-Pon-Tanの舞台に出て(最後の挨拶だけ)、どうだった


僕は、舞台に出られて嬉しかったです。
僕は忍者と一緒に出られて嬉しかったです。
僕は舞台には立てませんでしたが、一緒に歌えました。
お母さんがAnの役で嬉しかったです。かっこよかったです。
自慢のお母さんです。

お父さんが忍者で楽しかったです。
僕も忍者になりたいです。
お父さんは舞台監督も出来てすごいです。
僕もお父さんのように、みんなから信頼されるような人になりたいです。
自慢のお父さん、お母さんです。

僕はAn-Pon-Tanのみんなに優しくしてもらって嬉しかったです。
僕はとても楽しかったですが、みんなに会えないのは寂しいです。

僕もいつかみんなと舞台に立ちたいです。
じっとしていられるように頑張りますから、月に一度でも良いので練習できるように
小川くんに頼んでください。お願いします。

本当に楽しかったです。
僕も舞台に立って、RYUくんみたいに感動してみたいです。



「楽しかった」「小川くんに頼んでください」・・・と何度も何度も指の音を立てながら
バシバシ叩いていたので、本気なのかもしれません


3階席まである大舞台すごいなぁ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごのあかちゃん♪

2012-10-02 18:16:29 | 王子4歳
あけぼの学園で「たまごのあかちゃん」の紙芝居を
手遊び
「りんごがころんころん」「あたまかたひざ」「おはなしおはなしの歌」を歌ってから

手拍子しながら

「たまごのなかでぇ~・・・・・・・・・・・・・・ででどどで~(でておいで)
・・・と膝の上に紙芝居をおいて、上手にめくりながら大声で毎日歌っているので
先生が持って帰ってビデオ撮影したら~と言ってくれて
家でビデオ撮影しました

発音はめちゃくちゃですが、何の歌か分かる程度に音程は良い感じです
あけぼの学園では、同じクラスの仲良しさんがニコニコ笑いながら
王子の一人紙芝居を見てくれて王子もやりがいがあるようです

これだけだけど、上手になったね~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする